宮本内科クリニックのせせらぎ

おすすめ絵本や美味しいもの情報、簡単レシピ等、診療以外の情報を発信していきたいと思います。

第6回 西原村学童軟式野球クラブ招待試合 そして練習試合

2010年11月30日 | 野球



前回の野球の記事と 話は前後してしまいますが、11月前半に 第6回 西原村学童軟式野球クラブ招待試合があり

隈府小学校から2チームに分かれて出場しました。





この試合が、9月の白龍旗の大会以来 久しぶりの試合でした。

久しぶりの試合に、緊張しながらも ヒットを打って 点数が入って!

楽しんでプレーをしていた子供たちです。





1試合目、前半にポンポンと大量点が入り、よ~し!勝ったかな と思ったその後に

やはり何が起こるかわかりませんね。

後半の2イニングで、まさかまさかの逆転・・・試合をひっくり返されてしまいました。

う~ん、残念





先程とは、メンバーをゴロッと替えての2試合目。

今度こそ勝つぞ!の意気込みで 試合が始まりました。





いい滑り出しでランナーを3塁まで進め、ホームイン!

その後も、いいところでヒットがうまれ 得点を重ねました。

よし! 今度はいけるぞ!





でも、相手も毎回ランナーを出して 攻撃をしかけます。

何とか踏ん張りたかった後半でしたが、ちょっとしたミスを相手チームは見逃しません。

本当に本当に 残念ながら 負けてしまいました。





この試合前 たくさんの行事があり 1週間丸々練習がない週もありました。

やはり練習不足では仕方がないですね。

負けてしまったのは 本当に悔しいのですが、それでもやっぱり野球は楽しい!

活き活きしている子供たちを応援しながら 元気をもらっています。





さて次の日は、ちょっと肌寒い曇り空の中、練習試合がありました。

この日も2チームに分かれての練習試合。

試合開始が同時刻のため 9人ギリギリの人数でがんばることになりました。





みんなが守備に出ている時には、ベンチは誰もいなくてガラ~ン。

監督が自らヘルメットを並べたりバットを引いたり

でも 練習試合とあってか、前日の大会に比べ リラックスムード





プレー中に笑顔も見られ、みんな楽しんで試合をしていたようでした。





このチームで野球をしていくのも あと数ヶ月。

隈府小学校は、地区によって2つの中学校に分かれます。

中学校になったら、今までのチームメイトが対戦相手になるかもしれません。

反対に、今現在の対戦相手が、中学校のチームメイトになることもあります。


みんな、どこかでずっと野球を続けていくのかな。

あら、またまた もう終わりかのような話になってしまいましたね。

まだ来月も 大きな大会を控えています。

さあ、残り少ない試合 悔いの残らないように楽しんでいきましょうね。

今月の標語 ( 11月 )

2010年11月28日 | 標語



今月の標語・・・うかうかとしている間に、今月(11月)も終わりを迎えようとしています。

ご紹介が1か月遅れになってしまい、本当にすみません。

でもせっかくの標語ですので、もうあと3日ほどで11月は終わってしまいますが、ご紹介させていただきますね。



不平や不満にとらわれていると

     進歩も向上も止まってしまう





【 解説 】 ( カレンダーより )


現在自分が置かれている状況や立場、待遇に対して、不平や不満を持ったことがない、という人は少ないと思います。

それらが現在の大きな悩みの元になっている人もいるかも知れません。

不平や不満があるときは、現在恵まれていることは当たり前と思いがちですが、

謙虚な心で考えてみると、家族、友人、職、地位、立場、健康など、

自分を取り巻く大切なものは、実は自分の力や努力以上に恵まれた内容なのかもしれません。

恵まれていることを改めてしっかりと心に刻み、感謝の心を持ち、それらに報いていこうとする本来の人間としての姿勢が大切です。

不平や不満の思いにとらわれている時は、現在の生活に喜びが感じられないだけでなく、

持てる力を出し切って他のために役立とうとする気持ちも生まれず、自分を停滞させるだけです。

現在の不平不満にとらわれることなく、より良い状況を目指し、常に進歩し、向上しようとする生き方を望みたいものです。


お別れ野球大会

2010年11月25日 | 野球



皆さま、お久しぶりです。

更新が大変遅れてしまい、申し訳ありませんでした。

更新がないのに、毎日たくさんの方々にアクセスしていただきまして 本当に感謝しています。 ありがとうございました。





さて、更新をお休みしている間に3つの野球の試合がありました。

その中でも、ついこの前の土曜日に行われたのが、お別れ野球大会でした。



お別れ・・・とは言っても、これが最後ではないのですが、6年生の試合も いよいよ残り少なくなり

何だか ちょっと寂しい感じがします。





このお別れ野球大会では、6年生野球部が完全に2チームに分かれ、4年生助っ人も加えて

A・Bパートそれぞれの試合に挑みました。


2チームに分かれると、いつもは大きな円陣もこぢんまりとしています。

2本の優勝旗目指して、みんなで力を合わせてがんばりました。





AパートもBパートの方も、前回 公式戦で 惜しくもさよなら負けをしてしまった北小さんと また当たることになり

今度は負けられないぞと気合いも入っています。





秋になり、地区や学校行事も多く、また日が暮れるのも早くなった為、練習時間が十分にとれなくて

みんな万全の状態とはいえませんでしたが、どちらのチームもいいテンポで試合を進めていきました。


とにかく 故障者が出ても交代の選手がいないので、みんな怪我をしないように と願いながら 応援にも力が入りました。





いつもの試合は、2試合ある場合、大抵 ピッチャーがそれぞれの試合をひとりずつ最後まで投げきる という場合が多かったのですが

今回は、一つの試合を二人のピッチャーで継投し、2試合を二人三脚で投げました。





ヒットも出て 点数を重ね、守備ではピッチャーの継投もうまくいき 北小チームを0点に抑えることができました!

前回は、かなり悔しい思いをした試合でしたので、リベンジを果たすことが出来、みんなもかなりうれしかったでしょう。


分かれて出場した2チーム共に快勝して、決勝戦に進むことになりました。





決勝戦では、応援に集中していたので、写真があまりありません

相手は 戸崎ファイターズさん。


優勝旗をかけて、Aパート Bパート 2つの試合が同時に始まりました。

保護者も 二手に分かれての応援です。


Aパートの方は、互角な戦いを進めていき 優勝まであと少し!と応援にも熱が入りましたが、残念ながら負けてしまいました。

同時に、Bパートの方も惨敗だったのだそうで、優勝旗がそこまで見えていながら逃してしまいました。


でも、この1年の間 工事のため 半分になったグラウンド、そしていろんな行事に追われ満足に練習ができなかった中での試合

みんなよくやったと思います。


6年生は、小学生生活も残り4か月となりました。

残りの日々を 楽しく元気に過ごして欲しいですね。

さあ、まだまだ野球もがんばるぞ~!

くじけないで

2010年11月04日 | Weblog



本屋でふと目にとまった一冊の本。

柴田トヨさんという98才の方が書かれた詩がまとめられた 『 くじけないで 』


手にとって 少し読んでみて すぐに買おうと思いました。

立ち読みでしたが、涙が出そうでした。


トヨさんが、90才を過ぎてから書き始め、産経新聞の「 朝の詩 」に掲載された35点の詩やその他の作品が

詩集としてまとめられたものです。



生きていてよかった と思えます。

心があったか~くなります。

勇気が湧いてきます。



詩集の後に載っている、「 朝はかならずやってくる ― 私の軌跡 」というトヨさんの軌跡も素晴らしいです。

そして、あとがきも…。


今、つらい時を過ごしている人も、きっと癒され、励まされ、希望が湧いてくると思います。

ぜひ、たくさんの人に読んでいただきたい。


心の支えとして ずっと手元に置いておきたい一冊です。

いろんなことに 疲れている人たちへ

2010年11月02日 | 標語



数年前、私がいろんなことに とっても疲れ切っていた時に

ある方が、「 これを読んでみて 」と、一つのポエムを贈ってくださいました。

勇気と元気が湧いてきます。

今でも ふと疲れた時に 支えられています。



『 ボクは信じているよ 』


詩 : 山田義帰


ねえ、ボクたちはいろんな事を

経験する為に生まれてきたんだって

人生には苦しいことや悲しいことがたくさんあるけど

それも大切な経験なんだって

ボクは信じているよ


キミが今どんなに辛いのか分かっているつもり

でも代わってあげることはできないんだ

それってキミの人生の宝なんだ

幸せは不幸な姿で現れてくることがあると

聞いたことがあるんだ

でもキミがこの経験を乗り越えたら

今まで不幸だと思っていただろうけど

きっと幸せがやってくるんだ

ボクは信じているよ


もしとても辛いことがあったら

「 ありがとう 」と言ってごらん

きっと良くなっていくよ

もし楽しくて幸せだと感じたら

「 感謝します 」と言ってごらん

また新しい幸せがやってくるんだよ

ボクは信じているよ


キミが本当に幸せになる姿が見えるんだ

だから今は歯を食いしばって

頑張って笑顔を見せるんだ

決して嫌な言葉や嫌な態度を見せちゃダメだよ

幸せを呼ぶには

いい言葉といい思い

いい笑顔といい態度が必要なんだ

何度でも言うよ

「 ありがとう 」

「 感謝します 」

という大切な言葉は忘れないで

あなたが幸せになることを

ボクは信じているよ



この詩を書かれた 山田義帰さんについては こちらをどうぞ

夢をかなえる 「 そうじ力 」

2010年10月30日 | Weblog


部屋がなかなか片付かないのよねぇ・・・。

こんな言葉を発したことがある方も、たくさんいらっしゃるかと思います。

私も恥ずかしながら、毎日そんな言葉をつぶやいているひとりです。


片付かないとつぶやいていた私に、友人が貸してくれた一冊の本。

その名も 『 人生カンタンリセット! 夢をかなえる「そうじ力」 』


20万部突破のベストセラーですから、もう読まれた方もたくさんいらっしゃると思いますが

これが本当に、「 掃除しなきゃ! 」 とやる気を持たせてくれるんです。

いや、「 掃除しなきゃ、マズイ・・・ 」という感じかも。


読んでいると、思い当たることがいっぱいで、とにかく掃除をしたい という気持ちに駆られます。

スイスイと読みやすいので、あっという間に読めますから

部屋をきれいにしたいと思っている方は、ぜひ読んでみられるといいかと思います。


さ! 掃除しなきゃ!

鞠智城の日イベント 綱引き大会 ~遺跡の地で、チカラ比べ!~

2010年10月25日 | 地域情報



10月23日(土)に、鞠智城跡で 子供綱引き大会が行われ、野球部6年生から2チーム結成し参加してきました。


この綱引き大会は、鞠智城(きくちじょう)という歴史的に貴重な史跡の国営公園化を推進するために

地元の関係機関が連携し行っている鞠智城国営公園化推進キャンペーン2010の中の一つのイベントとして行われたものです。




この日は、野球の練習着を着て 開会式から参加。

他にも、サッカーのクラブチームや他の野球チーム、空手チーム、学校から力自慢の子供たちが集まったチームなど

たくさんのチームが参加していました。


これ、賞金が出るんですよ! なんと1位5万円 2位3万円 3位2万円!

2チームで参加なので、うまくいけば1位と2位で 計8万円 とまあ こんな具合で、上位3位内を目指して頑張りました。


あ、付け加えておきますが、うちの野球部の子供たち かな~り細身で小柄です

すばしっこい子が多いのですが、力の方は…やや頼りない感じが… 苦笑




試合は、サイドを交代して2セットで勝負、勝った方が上がっていくという方式で、ロープの目印を自陣ラインまで引ききったら勝ち。 

勝負がなかなかつかない場合、制限時間は1分というルールで行われました。


あちらこちらのテレビ局も撮影に来ており、ちょっと緊張の中、まず1チーム目の1回戦!


「 わっしょい!! わっしょい!! わっしょい!! 」






あれれ、やっぱり小柄は不利かな あっけなく1セット目 引きずられるように負けてしまいました。

2セット目も、1セット目より粘りましたが…残念ながら負けてしまいました 

まあ 体格の差、仕方がないような気もします。





いや、まだあと1チームある!

負けた子たちの無念を晴らすんだ!!


「わっしょい わっしょい

おぉ~! 今度はいい感じ♪ あっという間に自陣ラインに引き込み 勝利

何と2セット目も 速攻で勝ち、2回戦へ駒を進めました。




2回戦は続けてだったので、ちょっと心配でしたが、みんな勢いに乗ってきたような感じです。

もちろん 応援にも熱が入ります

結局 4セット連取し、決勝戦へ!! 




さて、決勝は、うちのチームを含め3チームが総当たり。

相手の2チームは、本当に小学生?というくらい、大人も顔負けの体格をした子がたくさんいて、見た感じ 勝ち目はなさそう。

でも何が起こるかわからない!


優勝目指して 「 わっしょい わっしょい わっしょい


だんだん 応援の声も迫力を増してきます。





綱を引いて 引いて 歯を食いしばって・・・ がんばれ!! わっしょい!!





引いて!! 頑張れ!! わっしょい!!


結局2チームに敗れてしまいましたが、ミラクルも起こりました。

体重差は、一体何十キロあるんだろう?というような 大型チームに2セット目 競り勝ちました。

引っ張られ、危うく相手陣地に引きずり込まれようという所までいきましたが、そこから驚異の粘りで盛り返し!!


小さな体の子供たちが、何とこちらの陣地へ グイグイと引き込み勝利!!  引き分けで 3セット目に持ち込みました。

3セット目は、さすがに力尽きてしまいましたが、本当に素晴らしい粘りでした。



野球でも いつも思いますが、もし負けていて不利な状況に立たされていたとしても 最後まで諦めずに頑張ることは大事ですね。

諦めなければ、可能性はゼロではないのですから。

今回の綱引きでも それを証明してくれました。

みんなすごいよ~~~




結果は、3位。

優勝は出来なかったけれど、この体での3位は見事なものでしょう!!

がんばったね、みんな





この綱引き大会の他にも、烽火(のろし)リレーやスタンプラリー、勾玉(まがたま)作りなど いろいろな楽しいイベントが行われており

綱引きが終わって解散になった後も、勾玉作りを体験したりして楽しんでいました。




鞠智城について、詳しくはこちらのホームページを見てくださいね → 歴史公園鞠智城・温故創生館

としょかんライオン ( 絵本 )

2010年10月22日 | 絵本


「 としょかんライオン 」

作 : ミシェル・ヌードセン

絵 : ケビン・ホークス

訳 : 福本 友美子

出版社 : 岩崎書店
税込価格 : 1,680円
発行日 : 2007年03月



私の ずっと大切にしたい絵本のひとつ 「 としょかんライオン 」

表紙の やわらかいタッチの水彩画の やさしい絵に、心が和みます。


そして本を開くと、表紙の裏からこのやさしい絵が始まっており、そのままお話へと誘ってくれます。






■ 内容紹介 ■

ある日、図書館にライオンが入ってきました。

図書館員のマクビーさんは大慌てで、図書館長のメリウェザーさんのところへ走っていきました。

「 ライオンが いるんです! としょかんに! 」

「 で、そのライオンは としょかんのきまりを まもらないんですか? 」 と聞き返す図書館長のメリウェザーさん。

決まりを守らないわけではないのなら、そのままにしておきなさいと、寛大な図書館長です。




最初はどきどきしていたみんなも お行儀のいいライオンとすぐに仲良しに。

ライオンは、子供たちと一緒に絵本の読み聞かせを聞いたり、そのうち 図書館のお手伝いをするようにもなりました。



ところがある日、どうしても理由があって、ライオンは図書館の決まりを破ってしまいました…。

決まりを破ったライオンは、大好きな図書館を自ら去ってしまいました。



「 たまには、ちゃんとしたわけがあって、きまりをまもれないことだって あるんです。 いくら としょかんのきまりでもね。 」 

メリウェザーさんの優しい でも寂しそうな言葉が響きます。



ライオンばかりが褒められるのが少々気に入らなかったマクビーさんでしたが、出て行ってしまったライオンを一生懸命探しました。

ライオンが再び、図書館に帰ってきた時、図書館に来ているみんなは 大喜び。


そして、最後のお話を読み終えた後も、背表紙の裏側に 流れるように やさしい絵が続いていきます。







もちろん決まりは守らなくてはいけないけれど、時には特別なことだってあるんだよ、と この絵本は静かに語りかけてくれます。

あたたかな 豊かな気持ちになれる 魅力的な絵本です。


ぜひ読んでみてくださいね。

栗きんとん

2010年10月20日 | デザート


仲良くしていただいている cocorokkさんが、栗きんとんを作られているのを見て、どうしても食べたくなり

おやつに作ってみました。



栗は、いただいた時に茹でてマロンペーストにして保存していてよかった~!

手間がかかるところまでは終えていたので、とっても楽ちんに作ることができました♪


マロンペーストは、茹でた栗を半分に切って、スプーンで中を取りだしたものに、甜菜糖を加えてよく練り混ぜたものです。


普通は茶巾で絞るのでしょうけれど、cocorokkさんの作り方を参考に、ラップで絞りました。

ラップの方が、汚れも少なくていいみたい♪



栗きんとんの中には、先日作っておいたシロップ煮を割って入れました。

真ん中から割ったらこんな感じです。


今回は、大量には作らず、食べる分だけ作りました。

シロップ煮とマロンペーストを作っておいたら、いつでも食べたい時に 食べる分だけ作れるので便利ですね。

手作りだと、甘さ加減も自分の好みに出来ますし♪


栗のほっくりした甘さが美味しい、秋のおやつでした

バジルとお豆の玄米チャーハン

2010年10月19日 | 料理


さて、今日のお昼も すぐ出来ちゃう手抜きご飯・・・

朝から炊いた玄米ご飯が残っていたので、夏の間に収獲して作っておいた バジルペーストを使ってチャーハンを作りました。


思いつきで作ったのですが、本当にあっという間に出来て美味しい♪


深めのフライパンに、バジルペースト(バジル・にんにく・オリーブオイル・塩 で作った物)と、玄米ご飯を入れ さっと炒め

お好きなお豆を加えて、ささっと炒めたら出来上がり!


  ※ バジルペーストにオリーブオイルが入っているので 特に付け加えてオイルは入れていませんが

    オイルが足りなさそうでしたら、適量オリーブオイルを追加して炒めてください。




あら、何だかご紹介するほどのものでもなかったですね ゴメンナサイ

究極の手抜きランチですね。



でもね、これが結構美味しいんですよ♪

玄米とオリーブオイル、そして豆類の相性は、抜群です!

おまけに 体にいいものばかりの組み合わせ♪



時間短縮のため、バジルペーストを使いましたが、作り置きしていない方は 市販のものでもOKですし、

バジルの時期ならば、そのままフレッシュなバジルの葉っぱを刻んでにんにくとオリーブオイルで炒めてもいいですね。

もしくは、バジルの代わりに大葉で作っても美味しそうです。


簡単でシンプルなチャーハン、超急ぎの時に重宝です♪