goo blog サービス終了のお知らせ 

ピアノ弾きの休日♪

~ピアニスト&ピアノ講師 遊馬(岩間)俊恵の写真日記♪〜
日々感じること。出会った人。モノ。そして音楽。

お疲れさま!

2014-12-17 23:54:07 | 音楽



疲れているのだけど、頭が冴えてしまって寝付けない。
渾身の熱演38人分…聴いてる時は6時間も長く感じないほどだったけど、さすがにちょっと頭が痛い(笑)

今日は可愛い教え子二人の卒業演奏会でした。
私も卒業した高校…20年も前に!


二人とも本当に成長したね!
ソロに伴奏にと大活躍、我が子を見守る気持ちで聴いてました。

それにしても懐かしかった~!
もう合唱とかオケとか、懐かし過ぎて泣けてきたよ。


熱演に感動。

みんな入試も控えてるだろうに、課題曲ではないだろう曲を演奏する子が多かったことに驚き。
そしてどの演奏もとてもレベルが高い仕上がりだし、真似できない個性をすでにしっかりと持っている子もいた。

すごいなー。
これだけの演奏をするのに費やした時間を想像すると、もう尊敬。

プロコフィエフやスクリャービンのソナタとか、もう大学の卒試レベルの大曲ですから!

トリのサックスの子、良かったなー。
やっぱり坊っちゃんが何か楽器をやりたいと言ってくれたら、サックスがいいなー

合唱もオーケストラも、私たちの頃とは比べものにならないくらいレベルが高かった。
きっとクラスメートみんな仲が良いんだろうな、うまく行ってるんだろうな、と感じさせるハーモニー。アカペラの響きも素敵だった。

多感な時期だし、お互い尖ったりぶつかったりすることもあるだろうに。。。

舞台マナーも立ち居振る舞いもしっかりしているし、役割分担もしっかり出来ていて進行はスムーズだし、もう立派なプロフェッショナル。
見ていて本当に気持ちがいい演奏会でした。

二人とも、三年間こんなにも素晴らしい環境で勉強できて、本当に良かったね!

そんな二人の集大成を聴くことが出来て、良かったです。
坊っちゃんが生まれて以来コンサートにもなかなか行けなくなってしまったけど、今日はどうしても行ってあげたかったのです。
義母と母の協力で、ほぼ最初から最後まで6時間(!)聴くことができました。
しかも開通した圏央道のおかげで、橋本まで40分くらいで行けちゃったのも助かった。
全然泣かずにとてもいい子にしてくれてたみたいだったけど、置いて出掛けるのはやっぱり心配で、終わったら飛んで帰りました

三年生の皆さん、熱演お疲れさまでした。
協力してくれた二人の母と、待っていてくれた坊っちゃんに感謝

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。