坊っちゃん、小学生となって初めての夏休みが始まりました🌻







休校期間の影響でいくぶん短いけれど、3週間はあります。
夏休みになったら朝は好きなだけ寝る!と豪語していた坊っちゃんですが、案の定、休みになると早起き出来ちゃうんだよねー、不思議と

おかーちゃんは坊っちゃんの小学生初めての夏休みのために、計画表を作りました✨

「毎日一つお手伝いをする」チャレンジは、坊っちゃんが自分で決めました。
学校の宿題はそんなに多くないけれど、その他にもいろいろやる事があるし、毎日ダラダラ過ごさないようにね😉
朝顔は毎日たくさんの花を咲かせてくれましたが、さすがにそろそろ終わりかな。

葉が茶色になり、種がいくつも出来ています。
このコロナ禍でどこへも出掛けられないけれど、お家で楽しめる「夏らしさ」もたくさん。
ようやく梅雨が明けたとおもったらいきなりの夏日だった週末は、まりちゃんと姫が遊びに来てくれて、お庭でプール開きしました🌴

お昼を食べたらまたプールに入るからと言って着替えずに、ギリシャ人みたいな格好で食べてました


そのまま2階で砦作り…ノーパンなんですけど😓

午後も散々プールで遊んで、おやつもお庭で。

2人が楽しんでくれている間、おかーちゃんとまりちゃんは連弾&2台ピアノの練習


モーツァルトのコンチェルトを弾く予定があり、オケ伴奏をまりちゃんが弾いてくれているのです
ありがたやー🙏

2台ピアノは連弾のようなストレスがなく、めっちゃ楽しい😍
もちろん、1台のピアノを2人で弾く連弾だって、難しさもありますが楽しさはそれ以上です。
パパが見ていてくれたおかげで、今日も練習に熱中!充実の時間を過ごすことができました。感謝🍀
今朝は初めて、5:45に起きて、ラジオ体操に参加しました✨
こんな状況なので中止にする自治体も多い中、広い公園を会場にしている自治体まで足を伸ばして。
マスク着用、手指消毒にソーシャルディスタンスでも、子どもたちは楽しそうでした。
おかーちゃん、ラジオ体操なんていつ振りだろう??
第一は体が覚えていました

真剣にやるとなかなかしっかりといい運動ですね。
しかし、健康的過ぎて眩しかったよ…☀️✨
今日から、スイミングの夏季集中コースも始まりました。
夏だねー‼️
覚えておられるかわからないけど。
ひょんなことからこのブログに行きつきました。
お元気そうでなによりです。
朝早くの登校時に練習室からがんちゃんのピアノの旋律が流れてたのを懐かしく思い出します。
がんばり屋さんだなぁって当時も思ってました。
オケでは確かビオラを弾いていたごまちゃん??嬉しーーー😂
連絡ありがとうっ‼️😆😆😆
懐かしいねぇ、本当に!
一昨年だったかな、ちょっとクラスメイト全員に連絡を取りたい出来事があったのだけれど、ごまちゃんとあと数人、どうしても連絡の取れない人がいたのよ。。
よかったらまた連絡ください。ここに連絡先を書いてもらえれば、コメント公開しない形で私だけが見られるようにできるので。
きっと会って話せばすぐあの頃に戻れるね😆