goo blog サービス終了のお知らせ 

ピアノ弾きの休日♪

~ピアニスト&ピアノ講師 遊馬(岩間)俊恵の写真日記♪〜
日々感じること。出会った人。モノ。そして音楽。

リュリカ音楽工房は…

リュリカ音楽工房は神奈川県伊勢原市にあるピアノ教室です。 “リュリカ”とはロシア語で「ゆりかご」という意味です。生徒さんの成長をあたたかく見守り応援したい、という気持ちを込めて名付けました。 留学先のロシア・モスクワより帰国してすぐにピアノ教室を始め、18年。小さなお子さまから中高年の方まで、楽しくレッスンしております。 自身も子を持つ親となったこと、親子向けのコンサートをするなどの活動から学んだことを生かし、母親としての目線を大切に、心に寄り添うレッスンを心掛けています。 現在、空き枠が少なくなっておりますが、生徒さんは随時募集中です。 詳細は教室HPをご覧ください(lyulka-musica.simdif.com)

はらぺこあおむし♫

2020-05-14 23:49:00 | Piccoliniの活動


お天気のいい日が続いていますね

先日の夕方のお散歩で、とても綺麗な花を見かけました。

すっごくいい香りでした。
「バンマツリ」というそうです。

咲き始めは濃い紫で、だんだん薄紫になり、咲き終わりに近付くと白に花の色が変わるんだって。素敵✨


通りすがるあちこちのお宅の薔薇の花も咲き誇る時期で、お散歩が楽しい。


他人のおうちのお花で癒されております🙏





さて。
ゴールデンウィークらしき連休がこのところの日常と大して変わらぬまま終わり、おかーちゃんの忙しい日々が再開しました。

坊っちゃんの勉強やエレクトーン&ピアノの練習に付き合うのもなかなか時間がかかるし、24hそばにいれば何かと手がかかる。

子守りと仕事と、
食事の支度とそれ以外の家事と、
うまくやりくりができぬまま2ヶ月半…🌀

成長のない私。。




昨日は久し振りに小学校へ行きました。

と言っても登校日的な感じではなくて、連休前に出されていた課題の提出と、延長された休校の間の新しい宿題を受け取りに行くだけ。

またどっさりと、5月末までの宿題が出されました。

朝顔の鉢と土まで😅

学校生活の時間割のように毎日を過ごしなさいということだけれど、こんなプリント5分で終わるよ?


けれど今日も、学校の宿題(算数と国語)に花まるの課題、

エレクトーンとピアノの練習、

朝顔の種植えに観察日記、ちゃんとやりました。


夕方には花まる学習会のオンライン授業も。

坊っちゃんはどの課題も嫌がらずに…むしろ楽しそうにやるとは言え、きちんと監督して付き合うのもなかなかの労力。

学校の先生の分くらいのお給料をいただきたいよ、ホント😂

誰も払ってくれないけどー!

その他にごはん作って、レッスンもやってるんですけどー!(←そろそろパンク寸前 笑)


まぁでもしかし、坊っちゃんのためだからなんとか頑張れる。

もう少し、一緒にがんばりましょう
世のお母さんたち!




そんな中ですが、また新しい作品が完成しました✨

Piccoliniの動画最新作「はらぺこあおむし」です!

長引くおうち時間を、親子で楽しく過ごせますように…と願いを込めて♫


リモートアンサンブルは違った苦労があるけれど、離れていても繋がれることで私たちも癒しや励みになっています。

新メンバーかんなさんのアイデアとセンスで、素敵な紙皿シアターが出来あがりました✨

そして、アプリの進化とフルート真美さんの編集技術にも拍手!👏

紙皿シアターにすることで、絵本よりも立体的に、イマジネーションの世界が広がります。

それを動画にすることで、コンサート会場で見るよりも近くで、細かいところまでよく見える!

自画自賛のようですが、本当に素敵なのでたくさんの人に見てもらいたい




PiccoliniのYouTubeチャンネル登録と「いいね👍」をよろしくお願いいたします‼️