goo blog サービス終了のお知らせ 

ピアノ弾きの休日♪

~ピアニスト&ピアノ講師 遊馬(岩間)俊恵の写真日記♪〜
日々感じること。出会った人。モノ。そして音楽。

リュリカ音楽工房は…

リュリカ音楽工房は神奈川県伊勢原市にあるピアノ教室です。 “リュリカ”とはロシア語で「ゆりかご」という意味です。生徒さんの成長をあたたかく見守り応援したい、という気持ちを込めて名付けました。 留学先のロシア・モスクワより帰国してすぐにピアノ教室を始め、18年。小さなお子さまから中高年の方まで、楽しくレッスンしております。 自身も子を持つ親となったこと、親子向けのコンサートをするなどの活動から学んだことを生かし、母親としての目線を大切に、心に寄り添うレッスンを心掛けています。 現在、空き枠が少なくなっておりますが、生徒さんは随時募集中です。 詳細は教室HPをご覧ください(lyulka-musica.simdif.com)

寄り道

2018-03-31 22:48:27 | おでかけ


発表会の会場は南足柄市文化会館大ホール。遠っ

行き方はいろいろあるけれど…駐車場の心配もあったし、昨年と違って朝もそんなに早くなかったので、みんなで電車で行きました。

今回は義両親も見に来てくれました

小田原から大雄山線。初めて乗りました〜


もちろん、行きも帰りも先頭。


こーゆーのが大好きな坊っちゃん。


運転手さんのすぐ後ろまで座席があるなんて、いいね!



発表会が終わった後は、小田原で降りて城址公園へ寄り道。

せっかくの桜の季節ですから


もう日が暮れかけていたけれど、桜は綺麗でした〜


「今日は頑張ったから抱っこして」と甘える坊っちゃん


残念ながら遊園地は間に合わなかったけれど…


お堀も綺麗でした。




歩き疲れた坊っちゃんにせがまれ…肩とか傷めないか、パパの身体の方が心配



お腹が空いたと坊っちゃんが騒ぐので、怪しげな通りへ…


ウロウロ探したけれど、結局お蕎麦を食べて帰って来ました。

今度はロマンスカーに乗ろうね



桜満喫、楽しい寄り道でした

発表会♪

2018-03-31 22:02:42 | 音楽


1歳児クラスの時から通っている音楽教室で、春の発表会がありました

昨年が初めての発表会で、その時は親子での参加でした。

一緒に舞台に出て、エレクトーンにも並んで座り、ボタンの操作も間違っていないか確認できたけれど…

今年は先生が一緒に舞台で弾いているものの、子どもたちだけで舞台裏に行き、準備し、舞台に出て歌って、弾いて、エレクトーンのボタンも操作して、終わったら挨拶して。

一年前に「来年は…」という話を聞いた時は、本当に子どもたちだけでそんな事が出来るようになるのかと、

そんなレベルの高いことは絶対に無理なような気がしていたけれど、

出来るようになるものですねぇ!



両手の演奏で、リズム打ちも入るし、繰り返しもあるしで結構難しく、

練習でも10発10中の出来ではなくて、

しかもたまに変なループに入ると「なんでそんな所で」という変な間違いから抜け出せなくなってしまったりして、

最後まで心配ではありましたが、やれるだけのことをやったら後はもうしょうがないのですよね

とんでもないことをやらかすかもしれないし、案外シレッと本番を乗り切るかもしれない。

そこの差は何なのでしょうね。

我が子だけでなく、生徒たちを見ていてもいつも思います。



坊っちゃんも自信がないのか、隣に並んでいるお友だちをチラチラ見てはいましたが、来年はもっと自信を持って出来るといいね!


幼児科一年目の子たちが歌う、Magic of the Music !




よぞらのパーティー

こちらからは手元が全く見えなかったのですが、本人は失敗せずに上手くいったそうです

照明と、女の子たちのスカートが可愛い



よく頑張ったね!