今日はなんだか大変なお天気でしたねぇ。強風の影響で電車も遅れたり。
湿度も気温も高くて、着て出る予定だったコートは玄関先で脱ぎ捨てて出掛けました。
このところ、師走の忙しい時期だと言うのに、しかも自分自身もコンサート前だというのに、観劇続きです。
チケットを取った時点ではこんなに忙しくなるとは思わず…
今日は横浜の県民ホールまで、しまじろうのコンサート“なないろのクリスマスツリー”を聴きに行って来ました

こどもチャレンジはやってないのですが。
コンサートも楽しそうに聴いてましたが、坊っちゃん的にはその後のお昼ごはんの方が楽しみでならなかったようで。
せっかくばぁばと横浜に出たので、ベイシェラトンのランチビュッフェへ。
ホント、よく食べる親子3代です

しかも坊っちゃん、まだ2歳半なので(一応…

)コンサートもビュッフェも無料…申し訳ないほど食べるのに。
街中のあっちにもこっちにも大きなクリスマスツリーがあって、綺麗でした。
待っている間、自動演奏機能付きグランドピアノのボタンに興味津々。
帰宅してからは、買って来た絵本とCDでコンサートの余韻に浸っておりました。
そして、先週の土曜日は歌舞伎を観に行って来ました。
私は久しぶりの、でも銀座に歌舞伎座ができてからはお初。坊っちゃんはもちろん初めての歌舞伎です。
きっと退屈して静かにしているのが辛くなって、途中退出するのは覚悟で、2階の一番後ろの出口に近い席を予約しました。
幕の内弁当。これが楽しいのよね~
一幕と二幕は頑張って大人しくしてましたが、残念ながら三幕は無理そうだったので、周りにご迷惑をかける前にと一緒に行ったばぁばを置いて幕間で出ることにしました。
歌舞伎座の前でパパと合流して嬉しそうな坊っちゃん。
せっかくなので銀座をブラブラ。
山野楽器の前でサックスのライブを聴いたり。
この日一番のお目当ては、実は歌舞伎より大好きなキル・フェ・ボン
人波を考えずウロチョロする坊っちゃんの制御に追われて、せっかくの銀座のお店は他には何も見れず。
残念だったけど、今はまだ仕方ないよね。。。
人がいっぱいで自由に走り回れずフラストラーションが溜まり始めた坊っちゃんのため、国際フォーラムの中庭ではじける
帰りはなんと、東京駅に出て新幹線で小田原経由という豪華なシメでした。
坊っちゃん、初めて尽くし!
東京駅で買ったお土産を食べたり、
座席を倒したり、
富士山を眺めたり、
プチ旅行のようでした。
でもせっかくの新幹線、こちらが期待するほどあんまり感動してる風はなかったな
さ、次は我らがPiccoliniのクリスマスコンサート!
練習に励むぞ~