goo blog サービス終了のお知らせ 

ピアノ弾きの休日♪

~ピアニスト&ピアノ講師 遊馬(岩間)俊恵の写真日記♪〜
日々感じること。出会った人。モノ。そして音楽。

リュリカ音楽工房は…

リュリカ音楽工房は神奈川県伊勢原市にあるピアノ教室です。 “リュリカ”とはロシア語で「ゆりかご」という意味です。生徒さんの成長をあたたかく見守り応援したい、という気持ちを込めて名付けました。 留学先のロシア・モスクワより帰国してすぐにピアノ教室を始め、18年。小さなお子さまから中高年の方まで、楽しくレッスンしております。 自身も子を持つ親となったこと、親子向けのコンサートをするなどの活動から学んだことを生かし、母親としての目線を大切に、心に寄り添うレッスンを心掛けています。 現在、空き枠が少なくなっておりますが、生徒さんは随時募集中です。 詳細は教室HPをご覧ください(lyulka-musica.simdif.com)

遠足へ

2015-06-28 23:03:21 | おでかけ
予想に反してピーカンのお天気になった今日、Piccoliniのメンバーと親子遠足に行って来ました~

とっても嬉しいことに、産休が終わって仕事復帰を果たしてものすごく忙しくなってしまい、しばらく会えてなかった元祖メンバーの春奈ちゃんと美由紀ちゃんファミリーも参加してくれて、とっても賑やかな楽しい一日となりました。

こちらは美由紀ちゃんと、新メンバーの田村さん。学生時代は同じ合唱サークル?に所属していた同級生で、卒業以来の再会だったそうですよ


しかーし!遠足の言い出しっぺで、きっとこの日を誰よりも楽しみにしていたであろうリーダーの長男が手足口病になり、なんと当日朝に参加できないというハプニング。。。
残念がるリーダーにはLINEで楽しそうな様子をリポートしつつ、美味しそうな写真をたくさん送って羨ましがらせました


さて、遠足の行き先、ひとつめは…
厚木市小野にあるメルシィ商店というカフェで開かれた日曜朝市。


こちらで、Piccoliniメンバーがいつもとてもお世話になっている青柳さんが、ご実家の畑でその日の朝収穫されたとうもろこしを販売されていました。
もうこれがものすごーく甘くて、生でも食べられるくらいなんです。コーンスープにしてももちろんお砂糖もいらない。
こちらは帰宅して早速茹でたところです。


余談ですが、最近我が家では食卓にきゅうりがのぼることが多く、こんな感じで夏の恵みを堪能しております。


このボールいっぱいのきゅうりを塩もみして煎り胡麻を振り…

この、青柳さんのご主人のご実家で作られているという特製胡麻油をひとまわしくらいかけて和えると、もう本当に美味しいのです。

今日はこちらの胡麻油も販売してたので、追加購入しちゃいました。


お買い物の後はメルシィ商店の焼き立てマフィンとガレットでお昼ごはん。


お庭でいただきました


みんなで食べると一層美味しいね!



お昼の後は、一同公園へ!
この公園も青柳さんに教えていただいた、超穴場スポット。
「ホントにこの道で合ってるの??」というようなところにあってちょっと迷ったけど、無事に到着。

広ーい!


遊具も綺麗。なのに全然人がいない!(笑)


子供たちも大喜び!




この2人は同い年かな?コンサートの楽屋で仲良しになって、久し振りの再会だったね



いーっぱい遊んで、最後に集合写真を撮って解散しました。


パパさんもお休みの日に参加してくれてありがとうございました!


楽しかったね!
またいつか必ず、舞台で一緒にできる日がありますように