NUAの仲間iisanの企画による七福神巡り二弾です。先月は日本橋の三越企画の七福神企画に乗った散歩でしたが、今回は場所を池袋に移して、東口ロータリーに朝十時に集合しました。 池袋はどちらなと言えば、自分の地元ですが裏の方を歩いた事はありません。知らない街を歩くのは、興味津々です。 大 . . . 本文を読む
お正月は神社に初詣に行きます。しかし、三箇日は混み合うので何時も5日以降に行く様に成りました。写真の仕事をしていたので、商売に良いと言われる沿線の東伏見稲荷に何時頃からか行く様に成りました。一つ手前の、武蔵関駅で降りて公園を通り1駅歩いて行く事にしました。 武蔵関公園を出て石神井川に沿って少し歩くと、東伏見神社に着きました。 帰り道もまた一駅歩いて公園の池に . . . 本文を読む
年に1~2回、、不定期にウクレレ仲間と散歩しています。今回は毎年、年の初めにiisanが散歩しているコースに便乗と言うスタイルで、参加しました。第三十一回 日本橋三越本店 七福神めぐりと言うのが散歩コースです。まず、朝の9時半過ぎに日本橋 三越前に並び、コースの地図と黄色いリボン、それとお楽しみ引換券が2枚を貰いました。 小網神社 福禄寿・辨財天 茶ノ木神社 布袋尊松島神社 (大鳥 . . . 本文を読む
先日は日が暮れて閉館だったので,今日改めて行ってみました。 歩きながら色々な車を見るのが好きです。欲しい訳じゃなく,見るのが好きです。 歩いている内に民族資料館に到着です。 民俗資料館は人も居なくて貸し切り状態。あまりにも見るものが多くて時間の都合で駆け足で見ましたが,知りたい事が一杯。 . . . 本文を読む
毎日の日課に成っている,ラッキーの散歩。少しでも長生きする様に,毎日歩く事は欠かせません。それとは,別に自分のウォーキング 。数年前は、らっきーも2時間くらいの散歩をしていましたが,足が悪く成ってからは家の近所の平らなところを歩く様にしています。この辺は大昔は小高い丘の様な地形で,,家の周りにも坂が多いのです。北に向かっても東に向かっても,,西に向かっても下り坂。南の方向は暫くは平地でやがて坂を下 . . . 本文を読む