ウクレレを弾き易くするには、いくつか自分で決めたポイントがあります。手が自然に押さえ易いようになる為には、小さな事の積み重ね。だから掃除したり、スベスベにしたり、滑らかにしたりと重ねて行くと、ほんの少しだけ弾き易くなります。本当に小さな事の相乗効果で音が違うようになったりするのです。この部分は塗装の割れた僅かな所に少しだけラッカーを塗りました。フレットの掃除をします。 ナットは取り敢えず1mmほど . . . 本文を読む
このウクレレはジャンクですが、自分の所有物。なので、色々やれる事は実験的にもやっています。今日はサドルの製作とナット。ナットはオリジナルの木製を使うつもりでしたが、外してると木製で接着してあり、破損したので牛骨で作る事になりました。 仮に置いてみました。このヤスリは目立てで、ナットの溝を切ります。溝はナットファイルと言うゲージに合ったヤスリがあるので、それで削ります。三箇所にホワイトのドットを入 . . . 本文を読む
カマカのコンサートを少し弾き易くという注文を受けました。現状、音が大きくハッキリした音質で良く鳴っています。弦高が少し高めで、オリジナルのままです。ナット側は割と低めで、弦は茶系のカーボン弦の感じの弦が張ってあります。この弦のテンションも少しきついので、それも一因です。またペグに目一杯弦を巻くとそれだけテンションも高くなるので、音質もハリは出ますが、キツくなります。 サイドに微かなクラックの様な . . . 本文を読む
塗ったり磨いたりを繰り返しています。同時にサドルも工作中、、厚さを3mmにしました。 エアブラシに使う道具はその度に掃除なので面倒ですが、掃除しないとたちまち詰まって使い物にならなくなります。塗ったらずっと干してます。 塗装は、この位にしておこうかなと思い始めました。 . . . 本文を読む
塗装の続きをやっています。着色したり、一旦全体をヤスリで慣らしたり、、このウクレレは自分の所有のジャンクなので、色々実験的に試しています。オリジナルは1mm幅くらいの薄いサドルでしたが、2,5mm厚のサドルに替えるために溝を広げました。ヘッドのデカールが剥がれにくい様に、上からクリアーラッカーを塗りました。少し水研ぎしました。色が少しはげた部分はまた着色して、更にクリアーラッカーで保護します。 . . . 本文を読む