りぼんの部屋

22歳の猫を看取った50代のりぼんです~♪
記事・画像転載禁止でお願いします。

あけましておめでとうございます 今年もよろしくお願いします~♪

2022-01-01 13:53:37 | お料理

あけましておめでとうございます

今年もよろしくお願いします~♪

いつもは、元旦に早朝お雑煮を作るのですが、

大晦日の夕方に仕上げて冷蔵庫に入れておいたので、

温めて、お餅を焼いて仕上げました。

筑前煮は、竹輪も入れてみました。

紅白なますは、柚子を絞って、酢の代わりに使い、香りが良くなるように、

柚子の皮も少し入れてみました。

黒豆は、栗原はるみさんレシピで、シロップを12月30日作って、

お豆を漬け込んで、大晦日にコトコト煮て、保温鍋を使って仕上げました。

 

去年は、他にもクリームチーズ栗きんとんとか、

油揚げの紅白巻きとか作ったのですが、

量が多くて、食べるのが大変だったので、今回は品数を少なくしました。

 

ぽちっと押してくれるとうれしいです。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる幸せへ
にほんブログ村


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 良いお年をお迎えください~♪... | トップ | お人形ブログ~更新しました~♪ »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mirapapa)
2022-01-01 14:05:13
あけましておめでとうございます♪
良い元旦をお迎えのようで、よかったです😄
本年もよろしくお付き合いください😊
Unknown (一年生)
2022-01-01 14:26:48
明けましておめでとうございます

お正月というとやはりお雑煮ですよね~

今年もよろしくお願いいたします。
mirapapaさんへ (りぼん)
2022-01-01 16:36:27
こちらこそよろしくお願いいたします。

お互い良い年になりますように。
一年生さんへ (りぼん)
2022-01-01 16:38:08
こちらこそよろしくお願いいたします。

お互い良い年になりますように。

そうですね。
元旦は、お雑煮ですね。
美味しいものが、たくさんあって、なかなか誘惑に勝てません。
Unknown (kogetagaku)
2022-01-01 20:03:50
りぼんさん
明けましておめでとうございます。
昨年末のぽっと出ですが、大変お世話になりました。
今回のにほんブログ村の導入にあたり、りぼんさんの記事を参考にさせてもらいました。
まだまだ駆け出しですが、よろしくお願いします。
お正月のご馳走…
すごいですね。
我が家は妻の方が料理上手なのに、家ではほぼ料理をせず、爺が担当になっています。
正月のご馳走は作り方が分からないので、昨日スーバーで見付けたアボカドとスモークサーモンの切り落としであっさりメインを作って、ワンタンスープで元旦の夕食でした。
正月らしくないですねwww
kogetagakuさんへ (りぼん)
2022-01-02 12:47:43
こちらこそよろしくお願いいたします。

お互い良い年になりますように。

にほんブログ村加入されたんですね。

奥様はお忙しいのでは?
我が家では、夫が包丁を持てないので、
食事作りは私がやっていますが、
夕食だけ夫は、宅配お弁当にしています。
カロリー計算とか、病気の私には無理で、私も当初はお弁当だったのですが、
合わなくて止めました。
Unknown (コンちゃん)
2022-01-02 23:37:42
あけましておめでとう。

相変わらずおいしそうなおせち~
黒豆なんか煮るのむずかしそうだけど
ちゃんとしてえらいな~
私は甘さ控えめで1度だけ作ったことあるけど失敗しました。
黒豆は奥が深いわ。
コンちゃんへ (りぼん)
2022-01-03 08:51:08
今年もどうぞよろしくお願いします~♪
お互い良い年になりますように。

ありがとう。
黒豆は、栗原はるみさんレシピで、
シロップを作って、冷ましたものに、
黒豆を洗ったものを漬けて、一晩おき、
翌日、弱火でコトコト煮るだけですよ。
これは、失敗しないので、
コンちゃんおススメですよ。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

お料理」カテゴリの最新記事