りぼんの部屋

22歳の猫を看取った50代のりぼんです~♪
記事・画像転載禁止でお願いします。

口唇ジスキネジアだそうです。

2017-12-21 16:04:47 | 双極性障害2型
今日の関西は、晴れ

昨日は、今年最後の通院日でした。

先日、書いた「お口、コクコク」が気になっていたので、

メモを書いて、心療内科の先生に近況報告をしました。


・普段は大丈夫だけど、緊張したり、ストレスがかかると、

口が「コクコク」音を立てること。

自分では、気が付かないが、夫からは指摘をされて、気づく場合もあるが、

自分では止められない。

「不随意運動」ではないか?

・夜、シーンとした中、寝る時は、自分でも「コクコク」動いているのがわかるが、

自分では、止められない。

・電車、美容室、人の集まりなど出かけるのがとても億劫。

・「口唇ジスキネジア」ではないか?


メモを読み上げて先生に聞くと、「口唇ジスキネジアに近い」と言われました。

エビリファイを減らすことで、「コクコク」しなくなってくるとのこと。

エビリファイ一日量 4ミリグラム3ミリグラムになりました。

私は、心療内科のお薬は、

他に「デパケンR600ミリグラム(一日量)」飲んでいますが、

デパケンRの減薬はありませんでした。


お口「コクコク」が、エビリファイの副作用と分かって良かったです。

そして、一番うれしかったのは、先生が副作用を認めてくれたことです。

お口が音を立てることを、今まで何度となく相談してきたのに、

先生の前では、そういう動きをしなかったもので、認めてもらえませんでした。

ようやく、認めてもらえて、減薬の方向へ進んで、ホットしています。

良かったです。

お口「コクコク」が治りますように。


ぽちっと押してくれるとうれしいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へにほんブログ村


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へにほんブログ村


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病 寛解期へにほんブログ村

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ジスキネジア??? | トップ | 調子が良くなってきています~! »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まっころ)
2017-12-22 10:54:47
副作用だとわかることで、気持ちが落ち着いたりしますものね。
良かったです。
減薬で改善されたらいいですね♪

どうも最近凹んでてダメダメまっころです・・・。
日常の些細な用事がもうしんどいというか。
郵便局に行くとか、そのレベルでストレスを感じてしまいます。
今日は月曜に行った内科の血液検査の結果を電話で聞く予定。
(その結果で注文するサプリを指示されます)
それがもうずっと憂鬱で。
たぶん月曜に看護師さんから「結果を聞きに改めて来院してください」と言われたのを、
「しんどいです、無理です、いつも電話でお願いしています、ダメですか?」と食い下がったので・・・
負い目に感じてるんだと思います。
鬱のこともよく理解してくれてて、私がなるべく負担のないように配慮してくださる主治医なのですが、
改めて私はワガママな患者なんだろうなぁと思ってしまったんですね。。。

私事スミマセンでした!

ではでは。
副作用がなくなりますように願ってますよ~。
こんにちは^^ (けん)
2017-12-22 12:35:28

コクコクの原因が分かって良かったですね

検索したらエビリファイで副作用があり、
デパケンがそれを抑えてくれるようですね

今日もかなり寒くなってきていますから、
風邪などにも気を付けてご自愛下さい☆
まっころさんへ (りぼん)
2017-12-22 13:37:07
こんにちは。

ありがとうございます。
減薬で、良くなったらいいなあ・・・と思っています。
今の時期、急な減薬は、調子を崩す原因になったら、
病院もお休みに(年末年始)入りますしね。
先生も、1ミリグラムしか減らしてくれませんでしたけど・・・。

まっころさんも、大変そうですね。
シンドイ時は、ワガママな患者さんで、良いのでは?
郵便局・・・私も苦手です。一回、字をかいている時手が震えたことがありますよ。

お互い、無理せず、ぼちぼちいきましょうね。
けんさんへ (りぼん)
2017-12-22 13:44:04
こんにちは。

ありがとうございます。

色々、ネット検索して、「せせらぎメンタルクリニック」の解説が一番、分かりやすかったです。

原因が分かって良かったです。
エビリファイ1ミリグラムの減薬も、正直、少ないなあと思ったのですが、
年末年始、心療内科の先生はお休みですし、
私、年末は、軽躁になりやすいので、やむ得ないかな?と思っています。

けんさんは、体調大丈夫ですか?
お互い、体には気をつけましょうね。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

双極性障害2型」カテゴリの最新記事