りぼんの部屋

22歳の猫を看取った50代のりぼんです~♪
記事・画像転載禁止でお願いします。

ビックリ・・・!!猫缶の中から・・・。

2014-11-13 14:56:38 | 
昨日のことです。

いつものように、きららの食べ残しのお皿に残った猫缶を片づけていたら、

長い白い糸が見つかりました。

引っ張っても、切れる糸ではなく、かなり頑丈な糸でした。

こんな糸が入っていたかと思うと、怖くなりました。


一応、メーカーに連絡したら、原因を調べてくださるとのことです。


実は、他のメーカーでも、かなり大きな魚の骨が入っていたことがあり、

驚いたことがあります。

見た感じは、鶏の骨のようでしたが、魚の骨でした。

人間が食べる魚の缶詰のように、柔らかくなく、固い骨でした。


「猫缶に異物」と検索すると、色々ヒットしますが、

猫缶をあげるときには、よくほぐしてあげなくといけないなあ・・・と、

思いました。

ちなみに、今回の糸は、ほぐしても、わかりませんでした。

猫さんと暮らす皆さんもお気をつけくださいね。


ぽちっと押してくれるとうれしいです。

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へにほんブログ村


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へにほんブログ村


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病 寛解期へにほんブログ村

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 布団カバーを変えました~♪ | トップ | 最近の楽しみ・・・。 »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
寒くなりましたね! (気まぐれかぼちゃ)
2014-11-13 22:39:57
きららちゃん、ちゃんと残してエライ!

引っ張っても切れない丈夫な糸って( ゜Д゜)
飲み込んだらどうしてくれるの!?怖いですね!!
異物って入っているんですね…知りませんでした( ゜Д゜)

うちの2ニャン(実家で暮らす2匹ですょー)
缶詰は殆ど食べないんです。カリカリが主食♪
けど、あげる時は気をつけますね!
Unknown (通りすがり)
2014-11-14 09:59:39
あいうえお
Unknown (通りすがり)
2014-11-14 10:08:02
 非公開コメントにしてもらえるかどうか、「あいうえお」と打ち込んでみました。 スミマセン <m(__)m>

 躁うつ病になるまで、獣医師をしていました。
糸を食べた時の危険性を、書きたかったのですが、躁うつ病になって引退して13年間、新しい知識が入ってきてないので、色々な病気、例えば自己免疫性の疾患等に対しての治療の相談を受けても、答えられないので、今は元の職業を隠して、ただの猫好きとして、ブログ村におります。
 
気まぐれかぼちゃさんへ (りぼん)
2014-11-14 14:02:33
糸の長さは、8センチくらいでしたが、
丈夫な糸だったので、食べていたと思うと、
コワイです。

検索すると、高い缶詰でも入っていることがあるそうで、
安心出来ないみたいです。

ご実家の猫さんは、カリカリフードが主食ですか?
以前、カリカリフードを手作りされている方を、
ネットでお見かけしたことがありますよ。

猫缶をあげるときには、気を付けてあげてくださいね。
通りすがりさんへ (りぼん)
2014-11-14 14:14:13
非公開コメントできなくて、すみません。

ブログ村から来てくださったのですね。

コメントありがとうございます。

糸と言っても、8センチほどの長さだったのですが、

丈夫な糸だったので、食べていたかと思うと、コワイです。

メーカーに糸を送って、調べてもらうことになりました。

残った猫缶も食べさせるのがコワイので引き取ってもらいました。

検索すると、異物混入結構あるみたいです。

固い魚の骨・虫・デッキブラシの繊維など・・・。

それを考えると、以前手作りご飯をしていたのですが、

その方が猫さんには安心なのかもしれません。

ただし、大変ですけど・・・。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

」カテゴリの最新記事