ようこそ!石垣島のリビングサポートへ<Welcome to Living Support HP!>

島内引越し、エアコン清掃、修理、取り付け、取り外し、電気工事、排水詰まり抜き 水道漏水修理等「こだわり」で対応致します!

洋式便器分解、設置及び汚水管詰まり抜き

2014年05月10日 18時15分32秒 | 排水管、汚水管詰まり抜き

不動産より「汚水管が詰まっているようなので、修繕して欲しい。」と、要請を受けて現場にいったら、この惨状・・・・。 酒を飲んで胃の中の食べ物を全て吐いてしまった時の酸味のある匂いが充満しており、「お先に!!」と、帰りたい衝動に駆られる・・・・。 

とは言っても自分の仕事は帰ることではなく直すこと・・・。ユニットバスなので掃除口も存在せず便器を分解して侵入経路を確保するしかない・・・。

便器を取り外すと予想通り、汚水管が詰まっており水が引かない状態。

とりあえず機械を入れるためにシャワーで床を綺麗に洗い流す。 あまり流し過ぎると床にまた汚れが水が溢れるので慎重に・・・。

手探りで詰まっているポイントに電動式ワイヤーを進めていく・・。

抜けた瞬間、音が変わる。 こういう意味でも音楽をやっていて良かったと思う。 微妙な音の変化を察知できるからだ。

詰まりが抜けたので機械をどかしてから、床を綺麗に洗い流す。

汚水管内部の水は、もう無い状態に。 念のためバスタブにも水を張ってから流してみる。 完璧に直っているようだ。

便器下のフランジパテを撤去して

新しいフランジパテを装着する。

連結管を繋いで待機させ、一気に便器を取り付け。いまではすんなりとできるが最初の事は失敗もした。一回きりでうまくできず、パテを変形させたり、落としてしまって潰したり苦戦していた頃を思い出した。

いまでは、完璧にすんなりと作業ができるようになった。その間、試行錯誤の連続。毎回、毎回反省して上を上を目指してきたからこそ今がある。

バスタブも綺麗に洗い流し

依頼人が帰宅しても快適に使用できる状態にまで持っていく。 これこそがサービス業の基本だと思う。

こんなに綺麗になりました。 来た時以上の綺麗にして現場を去るのが自分のプライドであり、こだわりだ!

 P.S.

この作業をしている最中にも詰まり修繕の依頼の電話が・・・。「夜10時を過ぎてもいいから、今日来てほしい。」とか。22時過ぎはどう考えても近所迷惑なのでお断りした。 「つまりは、屋外での作業になり、寝静まった夜に音を出すのはこちらの会社としての信頼を地に落とす結果となり(非常識な会社)、と変な噂を立てられたら困るので明日まで待ってくださいとお願いした。毎日毎日これでもかこれでもかと緊急対応の依頼が・・・。私は、消防や救急のような公務員でもなく、いくら頑張っても退職金も、厚生年金も何もない。 でも人助けだと思っているから疲れた体に鞭を打ってでもできる限り対応している。 個人事業主は、体が資本。体を壊してもお客様が保証してくれるわけでもない。すべて自分に入院費とか無駄な出費がかさむ。あまりにも時間が遅い対応は、控えさせていただきます。 

 


パナソニック 業務用エアコン修理 (修理 三件目)

2014年05月09日 21時10分35秒 | エアコン修理

ただいま夜の8時半・・・・。真っ暗闇の中、名蔵でコソ泥のように静かにエアコン修理をしている。石垣島でもこんな時間まで対応しているのは、自分くらいではなかろうか・・・・。それはさておきこれが問題の室外機。 先日に故障切り分け済みです。

沖縄パナソニック特機から取り寄せた制御基板とパワー基盤です。まず、ブレーカーを落とします。これを忘れると暗闇の中で一人寂しく感電死します・・・・。

パナソニック特機の技術とやり取りして、最終的に今回この二つの基盤交換となりました。

配線と全部取り外して

新しい基盤を装着。

これは、能力設定アダプター。

この基盤を取り外すと・・・。

右側に大きくプラスチックの焼け跡が残っていました。単相200V仕様のエアコンなのでやもりがショートしたら100Vの比ではありません。

先日、基盤の下に焦げたやもりが落ちていました・・・・。南無阿弥陀仏!

これは操作基盤。

ガス回収スイッチとかが収納されています。

これは古いもの。

これが新しいもの。

 

ブレーカーを上げて、試運転!

無事に室外機のファンが回って冷えてくれました。あーーーーやっと家に帰って夕食が食べれる!(#^.^#)

 

 

 

 


ダイキンエアコン修理 (修理 二件目)

2014年05月09日 19時38分17秒 | エアコン修理

本日二件目。ダイキンエアコンの修理です。先日、故障個所を切り分け済みです。

基盤内部にムカデが二匹入り込み、基盤をふっとばしていました。

これが新しい基盤です。

新しい基盤を装着して

試運転!! 問題なく動いてくれました。やれやれです。

 


太陽の里

2014年05月09日 18時00分15秒 | 排水管、汚水管詰まり抜き

「三階の大浴場の排水が詰まっているので修繕して欲しい。」と、連絡を受けました。

パッと見渡して排水の詰まっている場所を予想します。大体、毎回直感でやっているのですが当たります。 もう八年もこういう仕事を毎回真剣に取り組んで来たので、直観力が冴えるようになっています。

バスタブの水は、全部水が溜まって引かない状態でした。

魚釣りの要領で業務用ワイヤーを排水溝に入れ、手探りで進みます。 結果、このタオルが釣りあがりました。 体を洗うためのタオルということらしいです。どうやって排水溝の内部に落ちたのかは疑問ですが・・・。

この通り、水も完全に無くなり修繕終了!

 


Sharpのエアコン修理 (修理 一件目)

2014年05月09日 17時00分08秒 | エアコン修理

シャープのエアコン修理です。「シリアル伝送異常」。つまり室内機と室外機の信号のやり取りができていないという症状です。 先日に、故障切り分けは終わっているので本日室外機の基盤交換です。

基盤を取り外して

故障した基盤を外します。

新しい基盤を装着して

試運転! 無事に室外機ファンが回転して冷えるようになりました。

これにて一件落着!

 


プレハブ移動

2014年05月09日 14時50分51秒 | 作業日誌

今日は、プレハブ移動。重量物なので、下地運送に運搬依頼をしました。プレハブ自体は、3トン以上あります。とてもユニック車で吊れる代物ではありません・・・・。右は、兄貴の息子です。



二人とも私の兄です。





先日、雨の日にオートレベルで仮置き用の基礎を作っておきました。プレハブサイズは、3mx6mです。

両側に20cmはみ出しています。



ぴったり計算通りに収まりました。



事故もなく、無事に終わってよかったです。(*^o^)/\(^-^*)


エアコンの隠蔽配管は、是か非か?!

2014年05月09日 00時15分51秒 | エアコン取り付け (家庭用・業務用)

今回は、エアコンの隠蔽配管に関して語りたいと思います。はっきり言いますが、これは設計士の自己満足に過ぎず絶対にお勧めしません。お客様のことを第一に考える設計士なら提案はしないものだと思います。何故なら私自身、そういうトラブルを何度も目にしているからです。見ることと実際にできることでは大きな差があります。いくら設計士が多くの物件を見てきていたとしても、実際に作業や修繕している人間に勝ることはありません。私自身海外生活もしてきた経験もあるので、物事にフィルターを通しません。はっきりと物事を言うようにしています。それが嫌な人は、依頼しない。人には相性もありますし、それでいいと思っています。私自身は、はっきり指摘してあげることが思いやりだと思っていますので。

 最近もあるお客様のお宅で隠蔽配管をしている一戸建てがあったのですが、天井裏の点検口も存在せず、何か問題があった時にどうしようもないケースが存在しました。「エアコンを交換する!」と、なった時に室内機の配管接続部分が壁の内側なのでアプローチできないんです。本当に取り付けることだけ考えて、後々のメンテナンス(洗浄や修理)を丸で考えていないケースが多々見受けられます。このお宅も将来的に目立たない収納の内側を壊して改装してエアコンが交換できるように自費でプチリフォームをしなくてはいけなくなると思います。本来最初から考えていたら、そういう余計なお金を支払うこともないのにも関わらずです。 

 また隠蔽で無くても、エアコンのすぐ下に大きめの収納を付けるのもエアコンをクリーニングする側の意見を言わせてもらうと洗浄カバーが掛けられませんのでNGです。そういうケースだと、エアコンクリーニングをきっぱりお断りします。 無理に受けて洗浄液が漏れて家財に被害が出た場合、儲けどころの話ではなくなるからです。取り付けの際に雑な業者に当たれば室内機を穴から通す際に配管の保温材に傷をつけてしまい、そのできた穴の開いた傷から空気が浸入して、内部結露を引き起こします。つまり壁の内側での漏水です。そんなに大量の水ではないので、必然的に発見が遅れます。気づいたときには、壁内部はカビだらけ、壁の内側の板は腐りどうしようもない状態になります。これから新築を建てられるからは、この点を考慮に入れられることをお勧めします。

またエアコンスリーブは、かなり必需品です。

<以下、スリーブの詳細画像>

http://image.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%96

 

 石垣島でコンクリート造りで内壁に板を張っている物件の場合、壁とコンクリートの間が中空なります。その隙間をネズミが移動している過去に何度もあり、スリーブを入れていないとエアコンの排水ホースの保温材をネズミが齧り、壁の内側に水漏れがしていて施主が気が付かないというケースもありました。私が穴をあけるときには、入れるようにしています。「設計士を信頼しているとか、建築会社を信頼しているから上等にやってくれる!!。」と、盲信している人がいますが、自分でもし作業ができたらおそらくそういうことを言わないと思います。 「資本主義の常として儲けを出す!」ということがあります。そのため、ある程度面倒くさいことはやらないとか提案すらないということがあります。適正工事から見ると「??」と思う工事は多々あります。私の自宅を建てたときも不満の連続でした。まず大工が木の切り方がなっていない。本人は、自称「宮大工!」と言っていましたが最初から「??」となり、「人の体重がかかる部分にそういう切り方はあり得ないのでは??」と、指摘したら改善しましたが、「言われなくても、最初からやれよ!」と思い、そういう基本すら守らない人のいい仕事ができるわけないと失望しました。本当に、あれこれその都度問題を指摘して精神的に疲れました。予想通りの事は、こちらが建設会社に依頼したことが、大工さんに「こっちはこういう風に頼んであるけど大丈夫ですよね?」と、確認すると「聞いていない!」と、なることが多々ありました。こちらは完璧な家を求めているのではなく、基本は最低限守って欲しいだけなのにそれすらも期待できません・・・。最終的には、施主の自分が施工管理する始末に・・・・。こちらが信頼して頼んだ設計士は最初だけで、あとは一切顔を出さない・・・。電話を入れると「いま、仙台にいてあの建設会社とはもう縁が切れている」と、言われ・・・。本当に、詐欺にあった気持ちでした。だから実際にはいまの自宅を建てるのに建設会社を信用してではなく、設計士が京都の人で信頼できると思ったからです。そこの地元の建設会社が現れて依頼したに過ぎません。石垣島では、劇的ビフォーアフターのような匠は、存在しません。期待以下はあっても期待以上の仕事をする人は少ないと思います。

また、持ち家というものは、自分で努力して知識を身に着けてそういう不正工事から守っていかなければならないものだと私は個人的に感じています。勿論、本やインターネットからの知識では限界がありますから、信頼できる第三者の知恵を拝借できれば尚更だと思います。 身近にそういう方がいる方は、ある意味幸せなことだと思います。

あなたのお家は、大丈夫ですか?


100Aブレーカー交換

2014年05月02日 10時00分00秒 | 作業日誌

アパートの大家さんより「電気保安協会から改善指示書を受け取ったのでブレーカーを変えてほしい。」と、要請を受けました。 聞けばすでに三年前に指示書をもらってしまい忘れて最近見つけて慌てて電話をしてきたようです。 こういう問題は、放置していると大問題になります。最悪、世帯数分の電話製品に200Vが流れて壊してしまい、対策を取らなかった大家さんに全責任がいきます。

これがその問題のブレーカー・・・。

圧着工具もいろいろ用意しました。ドライバーは3番です。

とりあえず主電源を落として両端を最初に外して、中性線は最後に外します。

下の配線も外して

この線同士が接触したら、電柱のトランスヒューズが飛びます。周りの世帯に迷惑をかけることになるので作業には細心の注意を払います。

新しいノーヒュズブレーカーを取り付けて

無事に作業が終わりました。何事もなく終了できてよかったです。

 


リビングサポート (旧:ベンリー石垣島店)

所在地:〒907-0024 沖縄県石垣市字新川390-1番地                                                 電話   :0980-87-0406 / FAX :0980-87-0402                           営業時間:09:00-18:00                                                                定休日  :日曜祝祭日 (GW、年末年始、旧盆、16日祭)                                                               メール  : living-support@sky.plala.or.jp