goo blog サービス終了のお知らせ 

Sacky★Lucky★Pocky

ポッキーが好きな大学4年生さっきぃのラッキーかは分からないけどたまにハッピーな日常をお届けします。

食べまくり。

2006-05-05 23:41:46 | *diary*
今日は金曜日だけど祝日なので書道教室はお休みだったんだけど、
書道教室の先生のおうちに妹と遊びに行ってきました~

私の先生は2人いて、ご夫婦で教室をやってらっしゃるのです
(仲がよくて羨ましいです
傍から聞くと変だと思うけど、「男の先生」と「女の先生」って呼んでいます。
10歳で教室に入った時、小学生の子達はみんなそう呼んでたので、
私も妹もそう呼び始め、今に至ります

先生のおうちにお邪魔するのは三度目くらいだけど、
(書道教室は先生の自宅じゃなくてマンションの集会所)
何度見ても・・・でかい
去年できたばっかりだからめちゃめちゃキレイだし
お庭も広くて女の先生が植えたお花がいっぱい咲いてました。羨ましいなぁ~。

で、駅まで車で迎えにきてもらったのですが、
着くなりお昼を食べに行くために再びに。

混むレストランだったので、早めに行かなきゃならなかったのです。
11時にして4分の3の席が埋まっていました・・・
私たちが注文した料理が来た頃にはもう満員
料理がおいしくて、オシャレなお店と来ればそれは当然なのかもだけど・・・
おまけにゴールデンウィーク真っ最中。
とりあえず並ぶコトにならずにご飯を頂けました

イタリアンだったんだけど、釜で焼いた薄焼きピザがおいしかったです
サラダとパスタも大満足
そして、デザートのケーキもめちゃめちゃ美味しかったのです
私は苺のムースだったんだけど、甘すぎずさっぱりしてて美味しすぎっ
あれだったら毎日でも食べてもいいです

で、いっぱい食べてまた先生のおうちへ
台湾のお茶をきました。いい香りで美味しかったです

しばらく話していると、またお茶と今度はお菓子が
フレーバーティーと、私が買って行ったよもぎのロールケーキ・・・
と、男の先生のご実家・熊本産のメロン
メロンがまた美味しいのです

そのあとハイビジョンテレビの話題になり、
(先生のおうちのテレビはおっきいハイビジョンテレビです)
BSハイビジョンをつけました。
そこでやっていたのが、モーツァルトのコンサート生中継。
男の先生はモーツァルトの全集CDを持ってるほどのモーツァルト好きだったので、
テレビを見ながらモーツァルトトーク
私は影ながらティンパニの活躍を見守っていました。
(高校では吹奏楽部で打楽器やってたので。)
ついでにそのコンサートの会場が、大学の入学式の会場だったのでびっくり
そういえばほぼ1ヶ月前に入学式だったんだなぁ。早い・・・

そうしたらまたお茶とお菓子が出てきました
いつもお世話になってるのはこっちなのに、
こんなにおもてなしを受けていいものなのかと思いつつ、
先生に勧められ、また食べる私と妹。

気付いたら夕方5時半。
あんまり長くいちゃ迷惑だからそろそろ帰るって言った方がいいかな・・・
と思っていると・・・
「晩ご飯も食べていかない?あり合わせで悪いんだけど」
と先生。
食べてばっかで悪いのは私達ではございませんか
これで夕食までご馳走になるなんていいのか
とか思いましたが、結局女の先生のおいしい手料理をご馳走になってしまいました

名前忘れちゃったけどお豆腐を発酵させたやつとか、
うちでは食べたことのない珍味(大げさ?)までご馳走になってしまいました。

結局食べ終わった後もしばらく喋ってて、
先生のおうちを出たのは9時半すぎ
家に着いたらクロサギのオープニング終ってました

先生ご迷惑おかけしました
ていうか食べすぎ・・・