PHOTOSYNTHESIS

酸素供給

可愛い細胞の一つが・・・・

2005年11月18日 | 勉学
腐りました。

今、コロニーをつくっているんですが(293Tで)10日ほどじっくり育つのを待たなければいけません。
今は7daysたったところでした。
毎日、緑やら白やらの物体がぷかぷかういてないかをチェックしています。

が、しかし今日、てか今さっき!一つの表面に小さな白いものが。
ままさか。。。。ドキドキドキ出してみると、でたーーーーーーー!!!
クラゲのもっともっとちっちゃい版がプカリと二つ。

や、やられた・・・・。

そして、きょうしなければならぬことが増えました。一つ、成長曲線を
もう一度つくりましょう!という先生との話し合いで決まったこと。。。。
はぁ~まぁいいさ~いいさ~またやるさ~~。

先生に細胞が腐ったことを言うと、「それは処分して続けなさい」という
かなり嬉しい返事。よかった~、これでもしまた最初からやりなおせ!
っていわれたら、かなりダメージは大きい。でも、まだ気を許してはいけない。
今週末、彼らが無事に腐らないことを祈って。。。。

月曜日はその細胞に色づけして数を数えます。でもって、細胞は
プレートに居るのでしょうか??!!?!?!??!?!
これが最大のポイント!



最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
へーこ (Taizo)
2005-11-18 06:07:37
久しぶりやんケ。よー分からんけど、細胞みたいな小ちゃいこと気にすんな!まぁ、次は上手いこと行くって。ところで年末日本に帰ってくるんか?そろそろ紅茶が切れそうやねんけど。よろしくー!
返信する
Unknown (こうちゃん)
2005-11-18 07:39:26
細胞がかわいい??



やっぱ、育ててると愛情が沸いてしまうのかな?



俺も実験やったことあるけど、生き物相手だと時間がかかるから大変だね。



失敗したときのプレッシャーも大きいだろうけど、論文を書くまではまだ余裕あるんでしょ?



でも、実験に力を入れすぎて「我が家のペットはこれ」とか言って小さな細胞を見せたりしないようにね(笑)。



実験、がんばってね~!



良いデータが取れるといいね。



Fight!!(o^-^)尸~''☆ミ☆ミ
返信する
ちいちゃいことは気にしません (ちび子)
2005-11-20 01:46:42
Taizoさん

ええええええええ。よく今まで持ってますね、紅茶。のんでないんとちゃうの?もう1年以上たってると思うけど。そろそろ切れそうって・・・。



こうちゃん

そこまで可愛いとは思いません(笑)そう、プレッシャーがすごい大きい。こうちゃんは何学部やったんですか?理工学部?
返信する
Unknown (こうちゃん)
2005-11-20 11:55:29
俺は工学部だよ。

化学専攻だったんだけどね。

なので、ちび子さんみたいに細胞が腐ったりしてだめになるっていう心配はなかったよ。

でも、研究室では実験してるよりパソコン触ってる時間のほうが長かったかも(笑)。
返信する
Unknown (ちび子)
2005-11-20 22:22:32
工学部か。私はパソコン苦手。わけわからんくなってくるから。おまけに化学も苦手・・・。
返信する
Unknown (こうちゃん)
2005-11-22 14:33:10
ちび子さん化学苦手なんだ~。

実験日記読んでたらそんな感じしなかったんだけど。

むしろ、いろいろ詳しく説明してあって格好いいなあって思ってたよ~。

まわりに理科系の人すくないから久しぶりに理科系の話が聞けたし(笑)。

ほんと、がんばってるんだなあって思った。



ちなみに、俺もパソコン得意じゃないよ。

ネットとメールができるぐらい。

ホームページも作ること出来ないし・・・。

返信する
化学 (ちび子)
2005-11-27 08:16:14
頑張ります。といっても物質量とかなんやらで「?」ってなってますけど。
返信する