横浜のおばに今度は段ボールいっぱいに新鮮なお野菜、果物などを送りました
土曜日に滑川市場から送り今日届いたということ
今度は佐川急便で二日で届きました
関東方面への発送状況はよくなってきているようですね
90歳のおじも電話口でとっても喜んでくれたのがわかりよかったです

先日Yちゃん家に遊びにいったときにいただいたコーヒーがおいしくっておいしくって
聞いたらスタバのノンカフェインコーヒーだっていうから早速買いにきました~
妊娠中や授乳中だとカフェインが気になるもんね
ついでにパン買ってお茶しました
お隣にはニコニコまこちゃん
春休みだから小学生もいて『いないいないばー』してくれてさらにニコニコ
愛嬌さんです
今日はたまたまトミーが時間があって二班に分かれて行動してます
トミーのアクティブ班は『花かごしま』へ
メイン会場の吉野公園ではなくサブの中山のフレスポの方
無料だしね
ここちゃんが恋してるマスコットの『ぐりぶー』にも会えて大興奮と報告アリ
トミーがイクメンしてくれたおかげでベビーカーでゆっくりアミュ散策できました
しかもアミュカードからJQカードに切り替えしたら今月いっぱいだと1000円の商品券プレゼントもありました
バッグがくたびれてたので念願のバッグ買っちゃった~
肩掛けの大きくていいのが買えてラッキー♪
よか1日でした
トミーありがとうm(__)m

お宮参りと写真撮影同時にしちゃいました
ニコニコまこちゃん、絶好調♪
写真撮影もすぐに終わりお宮参りもご機嫌で無事終わりました
笑って~と言われてすぐに笑えるまこちゃん、赤ちゃんモデルなみの風格みえました
写真スタジオはマタニティーのときからお世話になってる宇宿のハナビーにて
スタッフの方曰く、マタニティーから撮影してるから赤ちゃんも落ち着いて写真とらせてくれるとか
しかも、スタッフのうちの一人がじいじの教え子というのが発覚!
怒られていたという元生徒さんは孫を抱っこしてると全然ちがう~と爆笑でした~
写真楽しみ~
今、エラブからじいじが遊びに来てます
じいじ、はじめて抱っこするまこちゃんにメロメロのご様子
最近よく笑い声もでるのであやしがいもあります
先週は「ばあば」「パパ」と言いました
まだ3カ月なのに・・・
ウチの子、天才かしら!?(笑)
一方、ここちゃんは若干ジェラシー!?
一生懸命ABCの歌を歌ったり「あいうえお」を言ってあぴってます
そうそう今月に入ってあいうえおを言えるようになりました
日々成長です
明日はまこちゃんのお宮参りと写真撮影です♪
横浜のおばがいつもいくスーパーが品薄状態で遠くのスーパーに行ったら
足が痛くなったそう
80歳ちかくのおばなので心配になり私も動きました
思い立ったらスグ行動!
それは先週の木曜の寝る前、午後11時30分、まずはスーパーへ
そして段ボールにつめて午前1時に中央郵便局から発送
無事、昨日ついたと電話がありました
喜んでもらえてよかった
おばには小さいころからお年玉をもらったり結婚祝いをもらったり出産祝いをもらったりと
もらい続けていたので、少しでも恩返しをしたかったのです
喜んでもらえたのが私もうれしかったのでまた恩返し計画たてるとしよう
追伸:アメリカの住む姉に送ろうと思ってはりきって購入していた新幹線開通記念のカップラーメンも
勢いで送ってしまいました
姉、ごめんね


関東に住む親戚のおばちゃんも食料の調達に困っているということで江口浜の薩摩蓬莱館に干物などをかいに行ってきました
残念ながら宅急便がひとつの会社は受付ていなくて、あと二つはいつ届くかわからないということでした
なので、予定変更
賞味期限の長いわかめ、昆布、かつおぶし、黒豚ラーメン、文旦漬などを大量買いしてじいじが送っていました
そして、感謝しながら刺身定食を完食
ここちゃんはしらす丼に夢中
『さかな大好き2歳児』
まこちゃんは熟睡
ありがたい
無事に届きますように
先月から通うようになった「親子リズム体操」
かなり楽しんでます
体操のあとは、いろんな遊びもして
今日はビリビリやぶった新聞を先生が傘にいれてまき、子どもたちは大はしゃぎでした
ここちゃん、新聞遊びはかなりツボでした
体操の前に音楽にあわせて出席をとるんですが、返事も大きな声でできるようになりました
(しつこく家で練習したかいがありました)
関係ないけど、多目的ホールのバーでこんなのもできるようになりました
誰も教えてないのにやるなー
教室でも今回の災害への募金をすることになり
少しですが私も募金してきました
無力な私ですができることを探していきたいと思います
まずは節電!
一人一人の小さな働きが大きなパワー・勇気となり被災地にとどきますように
地震発生から3回目の夜です
行方不明者3200人以上
安否のわからない方が2万人以上という今までにない大きな被害をうけた東北の大地震
とってもとってもこわいです
テレビでは避難所で寝泊まりしている幼いふたりの娘をもつママが
「食事は朝、おにぎりがひとつ配給されるだけ。数に限りがあるので明日配給がなくなってしまうかもしれないので
娘たちのために残している」といってたったひとつのおにぎりも食べないでとっている姿がうつしだされていました
同じ日本でこんなに悲惨なことがおきるなんて未だ信じられません
原発のことも心配です
アメリカに住む姉家族からも心配で電話がありましたが私の住むところでは揺れも感じることもなく
被害はありませんでした
ニュースを見ても娘たちはまだ理解できてないようで元気にしています
でも今日も新燃岳は爆発してました
いつどこで何がおきるかわからないと考えると恐ろしくなります
これ以上被害が大きくなりませんように
亡くなった方のご冥福を祈ると共に避難所で過ごしている方の状況が早くよくなりますように
一刻も早く普段の生活に戻れますように
女の子の人口密度が高い我が家、雛祭りのお祝いを我が家でしました
ちらし寿司はおばあちゃんが作ってきてくれました
うなぎも入ってスタミナちらし寿司!おいしかった
おばあちゃんありがとう♪
好き嫌いが多いここちゃんですが、串にさすと食べてくれる傾向があるので
なんでも串にぶっさしてます。。。
実家でも飾ってくれました
またまたおばあちゃんありがとう
やっぱり七段は迫力あるなぁ