goo blog サービス終了のお知らせ 

さつきのひとりごつ

リポーター、ディレクター、そしていつのまにかママ4年生(只今チアダンス休部中)今日もできるだけ楽しく笑顔でいきましょう♪

加齢をプラスに! 誕生日篇

2014年05月21日 12時30分54秒 | イベント

月曜日にめでたく誕生日をむかえました、はい

この歳にもなると、また歳とったーとぼやいてしまいがちですが、歳とった人こそ誕生日を楽しむほうがいいらしいです

アメリカのトークショー司会者として絶大な人気を誇るオプラ・ウィンフリーが主宰する女性情報サイト『Oprah Magazine』によると・・・

「あなたは、毎年の自分の誕生日が楽しみですか? 毎年、シワと白髪が増えて、ゆううつな気分になるよりも、年を取ることによるいい面、たとえば知恵や分別がつく、物事に対する考え方が違ってくる、などを楽しみにする人は、そうでない人にくらべて、心臓病になる可能性や、死亡率が、かなり低いというのです。」

ということで、元気で長生きするためにも誕生日を楽しみます!

日曜日には母を招いてパーティー 黒毛和牛と寿司を食べまくる (まこちゃん撮影)

はい、まこちゃん かわいすぎる3歳児(親ばかですみません!) 

この方は加齢せずずっと3歳のままでいてほしいわっておもっちゃったり♪

スイートスイーツのバースデーケーキ♪ 

(母からお金をいただき、自分でオーダー 店員さんにお名前はどうします?と聞かれ「さっちゃん」と即答 てへっ)

そして、そしてトミーからのロマンチックなプレゼント

バラ一万円分(ひぇー!自分では絶対買えない、買わない)

花瓶にも入りきれなく、ここちゃんが「バラ風呂しよ~♪」と提案

ここのところ、発言が女子力高くなりました

ということで

ワタシ:できたよー!バラ風呂

ここちゃん:花びらにするのよ~、その方が華やかでしょ

(その通りだよ、ここちゃん!)

人生初のバラ風呂 気分はマリーアントワネットでございました

ありがたやありがたや 家族のおかげでよか誕生日を過ごさせてもらったよ

 

女性の皆さん、加齢をプラスに!

歳を重ねることを楽しみにしていきますが♪ 

 

 

 


訂正です

2014年05月05日 09時21分32秒 | まこちゃん3歳
今日のチア発表会と体験会は13時30分からでした

失礼しましたm(__)m

キャー!大変!!

2014年05月05日 08時19分27秒 | まこちゃん3歳
まこちゃんがパトカーに!

というのは冗談でこちらは昨日一昨日開催されていたKYTの天テレ博のイベントの一つでした

さてさて、本日こどもの日は毎年恒例の鴨池陸上競技場でのこどもの日のイベントでチアの発表会があるんですが、雨のため外での発表会は中止になりました

15時からの補助体育館での体験会で発表会もします
チアリーディングを体験できるチャンスです
興味のある方は15時に県体育館隣の補助体育館へお越しください

入園式 そして父の介護

2014年04月02日 13時46分49秒 | ここちゃん5歳

娘たちがこのたび自宅に近い保育園に転園したので入園式でした

こんどの園は指定のランドセルがないのでGAPにてリュックを購入

50%オフだったので洋服も買っちゃいました

最初は不安げでしたがすぐに友達できました

一人は、パパが私と小中高と一緒だった友人の娘さん 目がくりくりしてめっちゃ美人ちゃん

先生の話では妹は「昼食中に思い出したのか涙がでちゃいました」とのこと

大丈夫そうにしてたけど我慢してたのね

よく頑張りました

 

入園式でしたが、午後からお預かり頼んで、父の病院へ

父はどんどん介護が必要になってきています

友人が教えてくれました

「介護は親ができる最後の子育て」

確かに今回の介護でいろいろな気づきがあります 介護を通して子育てしてもらってるんですね

こんな曲も教えてくれました↓

 手紙 親愛なる子供たちへ/歌詞(歌:樋口了一
 原作詞:不詳/訳詞:角 智織/補足詞:樋口了一/作曲:樋口了一/ストリングス・アレンジ:本田優一郎

 年老いた私が ある日 今までの私と違っていたとしても

 どうかそのままの私のことを理解して欲しい

 私が服の上に食べ物をこぼしても 靴ひもを結び忘れても

 あなたに色んなことを教えたように見守って欲しい

 あなたと話をする時 同じ話を何度も何度も繰り返しても

 その結末をどうかさえぎらずにうなずいて欲しい

 あなたにせがまれて繰り返し読んだ絵本の暖かな結末は

 いつも同じでも 私の心を平和にしてくれた

 悲しい事ではないんだ 消え去っていくように見える 私の心へと

 励ましのまなざしを向けて欲しい

 楽しいひと時に 私が思わず下着を濡らしてしまったり

 お風呂に入るのをいやがるときには思い出して欲しい

 あなたを追い回し 何度も着替えさせたり 様々な理由をつけて

 いやがるあなたとお風呂に入った 懐かしい日のことを

 悲しい事ではないんだ 旅立ちの前の準備をしている私に

 祝福の祈りを捧げて欲しい

 いずれ歯も弱り 飲み込む事さえ出来なくなるかも知れない

 足も衰えて立ち上がることすら出来なくなったら

 あなたが か弱い足で立ち上がろうと私に助けを求めたように

 よろめく私に どうかあなたの手を握らせて欲しい

 私の姿を見て悲しんだり 自分が無力だと思わないで欲しい

 あなたを抱きしめる力がないのを知るのはつらいことだけど

 私を理解して支えてくれる心だけ持って欲しい

 きっとそれだけでそれだけで 私には勇気がわいてくるのです

 あなたの人生の始まりに私がしっかり付き添ったように

 私の人生の終わりに少しだけ付き添って欲しい

 あなたが生まれてくれたことで私が受けた多くの喜びと

 あなたに対する変わらぬ愛を持って笑顔で答えたい

 私のこどもたちへ

 愛するこどもたちへ

 

号泣でした

教えてくれた友人とは3月まで通っていた保育園でできた数少ないママ友さんです

同じく育児と介護を頑張っていらっしゃいます

無理のないようお互い頑張っていこうね

もうすでに前の保育園に戻りたいよー

親もまだ慣れないから子供はもっとだよね

それぞれの春を迎えています

みなさまも素敵な春のスタートをきれますように

 

 

 


ゆるキャラ結婚式

2014年03月17日 13時16分37秒 | イベント

鹿児島県のゆるキャラ「ぐりぶー」の結婚式に出席してきました

ゆるキャラも結婚する時代なんですね

お相手はさくらちゃん

場所は鹿児島アリーナ けっこうたくさん人が来てました 入場無料

鹿児島のあらゆるキャラがお祝いにかけつけていて子供たちはおおはしゃぎ

ほぼ全員のゆるキャラと写真とり、30体はいたわね最後にはさすがに疲れてきたガールズたち

ゲストは鹿児島出身の国生さゆりさんに

お祝いビデオはAKBのゆきりんとキャスターの安藤優子さん

そしてそして、司会進行は岡田祐介くん

優しい!

どのゆるキャラよりもガールズたちにツボでした

 

さ、今週もがんばろう!

21日は特番だーーー

 


免疫力を高める!

2014年02月26日 12時30分54秒 | 日常

今日のランチ

相変わらずよく食べますねー

ポイントはめかぶ茶と玄米ご飯と有機野菜です

この年になってようやっと食に気を付け始めたズボラー母です

病気しちゃいられないということで病気になりにくいカラダづくりを目指して

免疫力を高める食を目下目指しております

会社の先輩に教えてもらった情報などでこれまたテキトーに実践中です

良いのがあったら教えてください

今朝の登園の様子

二体あるメルちゃんのお世話に大忙しの3歳児

3歳児ってほんとにかわいい~萌え~♡

もちろん、元気いっぱいパワフル5歳児も!

本人の許可が出てやっと前髪切らせてもらったらついつい短くなってしまい、やっぱり伸ばしたいと。。。

ブキヨー母でした

 


ひな人形を飾れた!奇跡!!

2014年02月24日 13時02分22秒 | イベント

5年前張り切って三段飾りの雛人形を買ってもらったものの、最初、お店の人が運んできてくれて

セッティングするの見て早くも心の中で「一段にしとけばよかったー、めんどくさっ」と思ってましたが

今年はなんと、娘っこたちが「はやくかざりたーい!」と急かしてくれて、いつもギリギリに重い腰をあげて

飾るところ、今年はもう飾れました

ジャーン

お手伝い上手にしてくれてビックリ!30分でできました!!

「これ(お内裏様)がお父さん、これ(お雛様)がお母さん、これ(三人官女)が子供たち。いつもう一人赤ちゃん産まれるのかなー、女の子♪」

とここちゃんが目を輝かせています

ここちゃんの成長に驚いたー

この段に登ろうとしていた一歳

人形を手づかみしてお人形さんごっこをしてた二歳。。。

5歳ともなればお道具も優しく扱って飾ってくれました

その点、まこさんは気になるけど触ることはなかったよね

娘たちのおかげでスボラー母ちゃんも5年目にしてやっとこのタイプでよかったと思えました、感謝感謝

週末の定番、紅はるかを買って焼き芋作って、カレーライス作って

飽きるころの日曜ランチはマック

コーン大好き♪

風船をあたまにピンでつけて飛ぶ練習をする5歳児と

その応援をしつつおばあちゃんにおもちゃの電話で実況する3歳児

箱があったら入る5歳児 うちの箱入り娘でございます

 

satoimoちゃんのステキ新築宅に押し掛けたり、ひな人形飾れたりと

充実の週末でした

真央ちゃん、何度見ても感動です ソチも終わりましたねー 寝不足もこれでおさまることだし

また一週間がんばろう!

皆さまにとっても明るい一週間となりますように♪

 

 

 


メルヘン館のチェブラーシカ展に行ってきました♪

2014年02月18日 12時59分59秒 | 遊び

土曜のチアがお姉さん組さんたちの大会前日のためお休みだったので

平日、なかなかできない大掃除をヤッタロー!と一瞬思っていたものの

午前中の英会話のお友達がメルヘン館に行くとのことで、あっさり同行しちゃいました

だって楽しそうだから(笑)

天文館のパン屋さん「パルマ」

イートインスペースが広いし、駐車場無料、お友達に教えてもらってはじめていきましたが、また今度も行きたくなるお店でした

サラダやパスタもあって◎

チェブラーシカ展もっとゆっくり見たかったけど、メルヘン館の遊具の方に夢中でした

ケーキおいしそ~♪

帰りに本物のケーキを「アニバーサリー」にて

元気がでたー!と言ってメルヘン館から家の往復を歩ききりましたよ

まこちゃんも山形屋往復を歩けるようにまでなりました

最近では「ここちゃんと手つなぎたーい」とここちゃん大好きです

あれれ、ママは仲間外れ!?

いいことです

 

では、今週こそはひな人形だすぞー

良い一週間を♪

 

 

 

 


エスカレーター記念日♪

2014年02月13日 12時48分26秒 | まこちゃん3歳

昨日、帰りに慌てて山形屋からエラブじいじにチョコ買って送ってみましたー

送料が200円ですむもんねー

ここちゃんに「誰にチョコあげたい?」

と聞くと「りなちゃんとさらちゃーん」、いとこのことです

「えー、男の子にだよー」と言うと

「じゃあ、ジョナサーン」いとこのパパのことです

いいねいいね

まだかわいい5歳です

閉店前におもちゃ売り場で熱唱

「たきび」が十八番です

早く帰るよー

地下の回転飴買ってあげるからーと飴でつってよいなこ離れました

それぞれ5個ずつの約束を守り

52円と48円でした

高級デパ地下でありえんわねー(笑)

 

そしてそして、いつもエスカレーターの前で「怖い危ない!抱っこー!!」と叫ぶまこちゃんが

昨日はじめて、自分の足でエスカレーターに立てました!!

エスカレーター記念日おめでとー!!!

 

では皆さま良いバレンタインを♪

 


旦那さまが作ってくれたよ~

2014年02月07日 12時42分31秒 | ディレクター

お弁当!

こんなことないので記録に残さなきゃ

 

県関係の30分番組の編集中で目が回ってますが

昨日はほんとにやばくて旦那様にお迎えを無理いって頼んで夜にガッツリすすめました

お弁当は今朝旦那様が用意してくれたよ

昨夜のお惣菜をつめただけだけど、ちゃんと味がごっちゃにならないように

ラップで仕切ってるし、こんなこと私はしないよ

大好きな梅干もドーンと入れてくれてるし

よいよい!豪快!!すごくよい!!!

おかげで忙しいのもたまには良いかもと思えたよ

 

午後も頑張れるー

そして、今夜は彼はのんかたらしいけど笑顔で送れる~

ギブアンドテイクですな

 

そうよ、女子は意外と単純なのよ

のんかたに気持ちよくいきたい男子たちよ、奥様に弁当つくってみては???