goo blog サービス終了のお知らせ 

さつきのひとりごつ

リポーター、ディレクター、そしていつのまにかママ4年生(只今チアダンス休部中)今日もできるだけ楽しく笑顔でいきましょう♪

映画 風の外側

2008年01月28日 12時52分27秒 | 記者
このところ私の中で映画週間です
映画の取材が続いていますねぇ 映画好きなのでうれしい限りです
今回は、映画「風の外側」でPRに来鹿した
奥田瑛二監督にインタビューしました

なんと、原作、脚本、監督、出演まで一人四役!?をこなしています!!
目がまわりそうですよねぇ。
大人の渋さの中にすご~く若々しさを感じる奥田監督にそのパワーの源を聞くと、
年はとっても【心の体力】はどんどんついていってるから衰えは感じないと!
く~!かっくい~!!

私も、奥田さんとお話させてもらい刺激をバンバンもらいました。
【心の筋肉】ついたかも。
よし!【心の筋肉】つけていこ~!

いざ福岡へ

2008年01月20日 08時44分26秒 | 記者
今日は福岡出張です。でも夜には帰ってきます。
Lという映画の試写会と記者会見。今日もまた単独インタビューの時間をもうけてくださっています。
中田監督と松山ケンイチくん、高嶋政伸さん、工藤夕貴さんという顔ぶれ。
土器がムネムネしてきた~(>_<)
ちがった!胸がドキドキしてきた~☆彡

藤田まことさんに聞く!

2008年01月16日 21時31分41秒 | 記者
今日は、映画「明日への遺言」の記者会見があり、
ナント!小泉監督と主演の藤田まことさんに単独インタビューを
させていただいちゃいました。

しかも30分も!たっぷりお話を聞いて鳥肌がたちました。
藤田さんといえば、時代劇やドラマなど、役柄の幅の広い役者さん。
そこで、今回実在した岡田中将の役を演じられていたので
役作りについてうかがうと、
「役作りというよりも、むしろ私の体の中に岡田中将が入ってきました。」
ということ。
大物俳優さんオーラがビシビシ伝わりました。
目をじ~っと見て、一言一言、言葉を大切に話される方で、
とても素敵な方という印象でした。

映画「明日への遺言」、一足先に見せて頂きましたが、単なる戦争映画ではなく、家族愛あり、人間愛ありの深い映画です。
誇り高い日本人の姿が映し出されています。
3月1日から公開です。

私、20歳といわれました

2007年10月10日 19時14分52秒 | 記者
骨がね。
今日は、鹿児島県牛乳普及協会主催の高校生の骨密度測定の取材にいってきました。
現場に早くつきすぎたため、私も測定することに・・・
結果は、おやまぁビックリ!
「20歳の標準値よりも高い値です」との結果。
骨年齢は若いのでした。
さすが骨太女!?
確かに牛乳大好きでよく飲んでるもんなぁ。
何はともあれ、若いといわれたらうれしいもんです。

お能を楽しむ

2007年08月03日 18時20分22秒 | 記者
今日は、取材でかごしま県民交流センターであった
「さわってみよう能の世界」に行ってきました。
これは、社団法人能楽協会が主催して子どもたちを対象に開催されたもので
かなり本格的なもの。すごかったです!
県民交流センターの本格的な【能舞台】にもびっくりしたけど、
やはり本物の迫力ってすごい!!
声、笛、太鼓と心地よい響きでした。
私の中の日本の心が研ぎ澄まされたような気がします。
しかし、途中うかつにも眠りそうになってしまってアブナイアブナイ。
そのくらい心地よいリズムでした♪

◎「能・狂言」の鑑賞(演目:能・猩々乱、狂言・梟山伏)

天下の名泉

2006年06月06日 14時52分05秒 | 記者
今日は朝から霧島の「天下の名泉 霧島ホテル」へ行ってきました。
仕事でですけどね。
でも、気持ちよかった~。
空気が違う!
鹿児島市は、じめーっとした暑さがつづいてるけど、霧島は爽やか!
今日行った霧島ホテルは標高777mのところにあり、涼しい。
緑に囲まれて空気もおいしかった~、気持ちよかった~。

霧島ホテルは霧島の数あるホテルの中でも一番歴史が古く
300年以上という老舗ホテル。
坂元竜馬も新婚旅行で訪れたことがあるとかで銅像までありました。
歴史を感じる。
このホテルの一番の魅力はなんといっても「掛け流し式 天然温泉」
しかも超大きい!一日八万石の湯量という話。とにかく広い。
日帰り入浴もできるということ。夏の温泉もアリですね。
あと個人的には「本場あかすり」も惹かれたな。
韓国人の方がしてくれるということで温泉の隣に専用のベッドを発見!
今度行ってみたい♪

スズラン

2006年05月28日 16時00分32秒 | 記者
今日の取材は北海道どさんこ会の「スズラン配布」でした。
鹿児島在住の北海道出身の方でつくるどさんこ会、
鹿児島三越の前でなんと500名の方に北海道産スズランを配りました。
長蛇の列ができ30分もしないうちになくなっちゃいました。
すっごくかわいらしいお花ですよね。
残念ながら私にはまわってこなかったです。。。仕方ない。

でも、今日うれしかったことがっ!
スズランをもらった人にインタビューしていたら、私の名前を大きな声で
呼ぶ声が!!ふりむくとそこには小学校からの地元の友達「ミッチィ」が!
ミッチィは早い時期に結婚して地元を離れたからすっごいひさしぶりだった~。
5年ぶりくらいかな???
やっぱり地元の友達ってテンションあがるわ~!!
2つ年上の地元の先輩が旦那様でこどもと仲良く3人でお買い物途中でした。
すっごく幸せな光景で私もめちゃくちゃうれしかったな~。
そしてちゃっかり旦那様に「スズランの香りはいかがですか???」って
インタビューしときました。(笑)

吾平町のさくら咲く

2006年03月20日 15時46分13秒 | 記者
昨日は吾平町のジョギング大会
「美里吾平(うましさとあいら)ジョギング大会」の取材に
行って来ました。
風は冷たかったんですが、見事な青空が広がり気持ちの良い
ジョギング日和でしたよ。
この大会は、1キロ、3キロ、5キロ、10キロコースにわかれていて
それぞれの体力にあわせて走る大会。
スタートする前は、担当者の方から
「タイムを競うというよりも楽しく走ってもらう大会なんですよ」
と聞いてたので取材する方もリラックスした気持ちで、
こちらも桜なんぞゆっくり眺めていたら
「ヨーイドン」の合図で小学生が1キロコースを全速力で走って
あっという間にゴールしてびっくりしました。
勢いが違う!盛り上がりましたね。
それでも、2歳の子どもをだっこしながら走るお父さんや、
77歳のおじいちゃんが一生懸命走っていたりと応援していて楽しい大会でした。

そして、物産展があり吾平町の新鮮なお野菜が売っていたので
ちっと失礼しまして人参買って帰っちゃいました。
だってだって人参7本入って100円ですよぉ~。
しかも消費税込み!お得でおいしそうで。
本当はネギもほうれん草もイチゴも買いたっかたんですが
大変なことになりそうだったので我慢しました。

今夜の最終便で大阪に行ってきます。
明日はチアリーディングの西日本大会。
☆本番2分30秒の一瞬にかける青春☆
ドっキドキです

この透明度、お嬢様フェイス

2006年03月16日 12時01分56秒 | 記者
今日の午前中は、サテスタ情報の取材で化粧品屋さんに行って来ました。
そこで個人的にこっそり購入してきちゃいました!
今、CMなどでもやってますよね。
「この透明度、お嬢様フェイス」!
春のファンデーションです。
いいキャッチコピー考えてますよね。いいお仕事してます。
私が、お嬢様フェイスとはかなりあつかましくて申し訳ないんですが
ちょうどファンデーションがきれかけてることもあり、
パクトケースも春らしくてかわいくってついつい手がのびてしまいました。
しかも26%引きなのでお買い得でしたよ。
ケース代がまるまるうきました!やった。

キャッチコピーといえば、KYTは「サクッとKYT」ですが、
2年前までのキャッチコピー覚えてますか?
「夢いろ色KYT」でした。
実は、このキャッチコピーは、私が考案したものだったんです。
金一封に目がくらみ応募したら見事決まってしまったという、
ほんと夢みたいな話でしたね。
それ以来、キャッチコピーに敏感に反応してしまう自分がいます。

まあ、そんなこんなでメイクはもう春仕様で明るいですね。
美容部員のお姉さん方も華やかでキラキラしてました。
そして、このファンデーションを使ってどんな違いがでるのか?
早速、実験してみます。少しでも出てくれ、透明度!