Lespedeza Museum of Photography レスペデーザ写真美術館

カメラマンな管理人のおたく趣味の雑記と二次創作&コスプレ写真のブログです。Lespedeza(萩)の花言葉は柔軟な精神。

無事冬コミ遠征から帰りました。

2018年12月31日 22時50分03秒 | 日記


29日から3日間続いた

第95回コミックマーケット

一昨日、雪による新幹線の遅延というトラブルに見舞われながらも何とか東京入り。

昨日に関してはアニメ「ガールズ&パンツァー」の聖地、茨城県大洗町を一日中巡って過ごしました。

そして本日、冬コミ3日目に参加。今日に関してはコスプレ撮影に全振り(混雑が予想された事に加えて現地への到着が遅れるのが確実で通販で入手可能なモノは手配を済ませていたのです)という形となりました。

帰りは在来線メインで途中横須賀に寄って静岡から新幹線というルートで無事の帰宅となりました。

昨日一昨日の戦利品を宅配便で送ったのでまだ全部という訳ではないのですが寒い中での熱い三日間がようやく終わったのでした。

サークル作家さん、コミケスタッフ、コスプレイヤー、大洗町の皆様とこの3日間お世話になった方々には心から感謝しております。

コミケに参加された全ての皆さんへ、本当にお疲れ様でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コミックマーケット95:初日編

2018年12月29日 23時30分44秒 | イベントレポ


本日から開催の

コミックマーケット95

の為に関東に来ております。

昨日が仕事納めで年末年始の連休の初日だったのですが、仕事その他で前準備が出来ておらず真夜中まで荷物をまとめる作業をしてました。

早朝に起きる筈だったのですがなんと寝坊。予定の電車に乗れない可能性が出て大慌てで家を出る事に。

徒歩で30分はかかる行程を20分ほどで何とか到着。

何とか電車に乗れたまでは良かったのですがそこからが大変でした。

今回諸事情で予算の圧縮の必要が出たので

名古屋→静岡:在来線
静岡→品川:東海道新幹線

という計画だったのですが折からの寒波に伴う雪で新幹線が遅延。静岡から乗る筈だった新幹線が約30分の遅れ。



ヤケを起こしてこのまま在来線で東京まで行こうかとも思ったのですが、到着が午後では恐らく買えるものがほぼないどころかこの日のコミケが終わってると頭を冷やして上京。

会場の東京ビッグサイトの最寄り駅、国際展示場駅に着く直前に入場規制が解除になっていたお陰ですんなり入場出来ました。

現地に着いて驚いたのが

あれ?意外と暖かい?

という状況。かなり冷え込むと聞いていて厚着をしていたのですが暑いぐらいだったのです。

これ、もしかして失敗した?

と思ったのですがこの後それが間違いだと気付く事に。

入場後最初に目的にしていたサークルは既に完売(開始30分もたずに売り切れとコンスコン隊のリック・ドムもびっくりの展開と後で知りました)

その後別のサークルでは何とか目当ての品を買えました。

その後なのですがいわゆるコスプレROM関連のサークルをまわる事に。

限られた予算の中でしたが、ステキな物が買えて満足しております。ただこちらも準備不足でチェックをし忘れていたサークルもあったりで少々後悔しております。

主だった買い物も終わり暇になったので東京臨海広域防災公園へ向かう事に。

今日明日と献血イベントが行われる関係でコスプレエリアとして使えるという事で出向いたのでした。

ビッグサイトの中にもコスプレエリアはあるのですが、手狭な上に一部の場所は事実上使えない為、防災公園で過ごした方がマシだと考えたのです。

基本的に撮影に関してはまったりとする方針(ガッツいてもロクな事にならないので)なのですが、今日に関しては午後に入ってすぐに公園が人で溢れる感じでびっくり。

やはり中が手狭で出て来たという方が多かったのです。

撮影を続ける中で日が陰って来た途端に一気に冷え込んで来てびっくり。やはり半端なく寒いのは間違いなかったのです。

午後3時を回りこれ以上留まっても撮るに撮れないだろうと撤収する事に。





向かった先が宿でも秋葉原でもなく横須賀。

ハイスクール・フリートの聖地巡礼が目的でした。











はいふりのグッズを購入したり一部店舗で貰えるカードを貰ったりして小一時間で撤収。

実は今回、2日目はコミケに参加せずガールズ&パンツァーの聖地、茨城県大洗町に行く事にしていて宿のある水戸へ向かったのでした。

途中我孫子駅の立ち食いそばで名物の唐揚げそばを食おうと思ったのですがなんと売り切れ。

夕食のアテにしていたのと移動時間の都合2時間は食事が出来ないので天ぷらそばで我慢する事に。





途中土浦で乗り継ぎの電車を待つ間に会社へのお土産を購入。



午後10時過ぎにようやく水戸に到着。





宿でのんびりしつつ記事を書いています。今回雪による新幹線の遅延という思わぬトラブルに見舞われましたが、良い品も手に入れ素敵コスプレイヤーさんを撮らせて頂く事も出来て心残りもありますがほぼほぼ満足している次第です。

本日冬コミに参加された全ての参加者様、コミケスタッフの皆様、お疲れ様でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年12月22日 冬コスin名古屋港ガーデンふ頭

2018年12月23日 22時55分23秒 | コスプレイヤーズフォト

2018年12月22日の冬コス

名古屋市のガーデンふ頭で開催のコスプレイベントという事でしたが、予定がずれ込んで参加が午後3時前。実際それほど撮ることもないだろうと思っていたのですが素敵コスプレイヤーさんを撮らせて頂き感謝している次第です。

※ご本人様に限りお持ち帰り自由です。



□バイオハザード
○レベッカ・チェンバース:きーよ様


□刀剣乱舞
○乱藤四郎:いと様


□D.Gray-man
○リナリー・リー:白雪レン様


□アイドルマスターシンデレラガールズ
○塩見周子:堀影瑠樹(ほりかげるき)様


□マクロスF
○シェリル・ノーム:レン様


□Fate/Grand Order
○マシュ・キリエライト:奏音(かなと)様


□黒執事
○マダム・レッド:しゅう様


□SSSS.GRIDMAN
○響裕太:ちぇけ様
○内海将:おうい様
○宝田六花:せしろん様


□ニーア・オートマタ
○ヨルハ二号B型:MANAMI様


□おまけ
○南極観測船ふじ艦載ヘリとポートビル


□おまけ2
○名古屋港つどいの広場ライトアップイベント


大変な寒さの中、素敵コスを撮らせて頂きありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラドウェザーのソーラー電波腕時計をガルパンのサンダース風に小改造

2018年12月22日 21時58分31秒 | 日記


※写真は後日撮影のものを使用しています。

先日購入したラドウェザーのソーラー電波時計、LAD017。買ってすぐの頃からぼんやりと

これをガルパン風に出来ないかなぁ

と思っておりました。ミリタリー風腕時計という事で何らかの形でそれっぽくしたいと考えたのです。そんな時に見つけたのが

NATOストラップ

というアイテム。NATO(北大西洋条約機構)軍で腕時計のストラップとして使われている製品から派生してNATOバントなどの名称で腕時計の交換用バンドの一種として類似品が広く流通しているとの事でした。

調べる中で赤青白のトリコロールカラーのバンドがあることが分かり、ガルパンの中でもイチオシのサンダース大学付属高校のイメージカラーに近いという事で良いものがないか探すことに。

ようやくAmazonで目当ての物が見つかったのですが、いわゆるあわせ買い対象商品(一定額以上にならないと注文できない)で一度は諦める事に。ところが直後にサイバーマンデーでKindle Fireを買うことになり

今がチャンス

とばかりに合わせて買うことに。

ところがいざ注文したものの一向に送られる気配がなく一週間以上待つことに。でKindleと一緒に届いた品を早速開封する事に。バンドの交換にはバンドを止めているバネ棒を外す専用の道具が必要なのですが、今回買ったバンドにはおまけでそれが付いていたのでネットや商品の取説を見ながらもともとのバンドを外してNATOバンドに交換。

思ったより簡単に交換する事が出来ました。NATOストラップの特徴として装着時にバンドが余る(元々服の上から巻けるよう眺めに作られているのが普通)という問題があり、気にしていたのですが時計が大きいこともあってか余りがそんなに出ませんでした。

今回のNATOストラップ

  1. トリコロールカラー
  2. 金メッキバックル(尾錠)

という事で、本体のシルバーとグリーンの文字盤と合わせて

サンダースイメージカラーの腕時計に出来たかなぁと満足している次第です。今回買ったNATOストラップなのですが、この金メッキバックルが今回で売り切れという事でオリジナルのバンドと定期的に交換するなのして少しでも長く使えればなぁというところです。

[LAD WEATHER]メンズ腕時計 ソーラー電波時計 100m防水 ミリタリー時計 ブラック lad017
LAD WEATHER(ラドウェザー)
LAD WEATHER(ラドウェザー)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kindle fire HD8、ようやく届きました。

2018年12月20日 22時38分19秒 | 趣味のショッピング

月初のAmazonサイバーマンデーで購入したKindle Fire HD8ですが到着が遅れに遅れたものの、先日無事に手元に届きました。

開封してすぐに行ったのがWi-Fiの設定。これがないと基本何も出来ないのでPCの設定画面を見ながらポチポチとデータを入力し無事使えるようになりました。

で実際にいじった感想なのですが、一応Androidタブレットに類似したものではあるもののGoogle Playが導入できず、基本的にAmazon経由でアプリを購入するほかなく、通常のAndroidのようには使えないので利便性は下がる(ウェブの閲覧はほぼ問題なし)感じでした。

調べた所、Google Playを導入する裏技もあるにはあるのですが、多少なりともリスクが伴う為、危ない橋を渡るのはよそうと断念する事に。このKindle Fire、使い道を考えるなら

  1. Amazonでの買い物やプライム・ビデオ等アマゾンが提供するサービスの利用
  2. ウェブサイトの閲覧
  3. YouTubeやニコニコ動画の視聴

と基本的に娯楽メインで考える他ない感じなのです。最低限のアプリはAmazonで入手可能なので贅沢を言わなければ十分使えるタブレットではないか?というのが実際に触っての感想でした。

いちいちパソコンを立ち上げなくても比較的大きな画面でネット動画を閲覧できたり最低限の買い物が出来るのは悪くない感じです。

バッテリーがフル充電で10時間保つことやステレオスピーカー付きなので休みの日など重宝しそうなのでこれから大切に使おうと思います。

Fire HD 8 タブレット (8インチHDディスプレイ) (第7世代) 32GB
Amazon
Amazon

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本を変えた千の技術博と斉白石展

2018年12月18日 20時58分50秒 | 日記

15日の土曜日になりますが東京上野の国立科学博物館で開催中の「明治150年 日本を変えた千の技術博」と東京国立博物館で開催中の「斉白石展」に行って来ました。

実は先月の大洗への遠征の際にも千の技術博に行ったものの、到着時間が閉館1時間前という状況で展示品の半数ぐらいしかまともに見れていない状況でした。

加えて中国の画家斉白石の展覧会については大洗遠征の際に行く予定が時間がなく見学が出来ず、このままだと見れないまま終わる(12月25日まで)という状況でした。

で青春18きっぷの期間に入ったということで

思い切って東京に行ってこよう

と決意しての旅行となったのでした。

始発電車で地元を出てJRの在来線を乗り継いで秋葉原に到着したのが12時30分過ぎ。アキバのビックカメラで買い物をした後に向かった先がラーメン店の「野郎ラーメン」

この日からアニメ「青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない」とのコラボ企画が始まったという事で行ってみたのですが、お店には30人以上の大行列。待っていても後の予定がグダグダになるのが確実だったのでこの日は断念することに。

飯田橋の遊就館に少しだけ寄った後に本命の上野に向かいました。

千の技術博は明治からの日本の近代化に貢献した文物を紹介する催しで様々なアイテムが紹介されていたのですがその中でも気になったのが

コマツG40ブルドーザー(1番目の写真のモノ。戦中に軍の依頼でコマツが製造した日本初のブルドーザーです)

ISOMA射出成形機(化学遺産に指定)

1943年にドイツからUボートで日本に運ばれた代物という事でTwitterで情報が出た際に一部からざわめきが起きました。



というのも該当する潜水艦がU511ぐらいしかなく、この艦が登場する「艦これ」のユーザーの間で

まさか違うよなぁ

という雰囲気になったのでした。このU511、ドイツから日本へ譲渡され日本では呂500号潜水艦として訓練用に使われた艦で終戦後に占領軍が海没処理したのでした。

今回の展示会でその呂500に関してきっちり言及(今年の夏に若狭湾でほぼ原型を留めて沈んでいるのが再発見された)していたのには実際驚いたもんです。





千の技術博を回った後で東京国立博物館の斉白石展に移動。中国近代芸術を代表する画家である斉白石の作品を一堂に会した催しという事でチラシの鶏(菊花群鶏図)の絵を見てからずっと気になっていて、ちょうどその絵も展示中(11月末からの後期展示でしか見れない状態でした)だったので今回無茶をして行った甲斐があったというものでした。

折角なので斉白石展の図録を購入。価格が180.00元表示になっていたのには驚きました(販売価格は税込み2500円)

なんだかんだで夕方になりどうするか考える事に。安い宿が取れれば一泊する考えもあったのですがこの時点で手頃な宿が見つからず一泊するのとこのまま帰るのとで掛かる費用に大差がないという事で引き上げる事に。

ダイヤ検索でなんとか15日中に地元に帰れるとは分かっていたのですが在来線オンリーだと正直ギリギリの状態でした。

おまけに中継地の小田原に着く前に電車が非常信号を探知して緊急停止。多少遅れは出たのですがなんとか沼津での乗り換えの電車に間に合いました。

21時前に浜松に到着。20分ほど名古屋までの電車の待ち時間が生じたので一旦改札を出て会社へのお土産を買うことに。なんとか23時過ぎには地元に帰る事が出来ました。

正味19時間ほどの日帰り旅行だったわけですが、正直な所「無茶も程々に」と自分でも呆れたのでした。ただやった甲斐はあったと自負してもいるのです。

千の技術博に関しては来年3月まで開催予定、斉白石展に関しても図録を購入して判明した事ですが年明けから京都国立博物館で開催予定という事でまた楽しんで来れたらなぁという所です。

1/200 ドイツ海軍 UボートIXC型 U-511 フルハルモデル 水中モーター付 ミニホビーモデルズ
ミニホビーモデルズ
ミニホビーモデルズ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついにガルパンのおケイさんのフィギュア(パンツァージャケットVer.)が出ます!

2018年12月16日 22時18分50秒 | おたく文化関連(ゲーム・アニメ・その他)

何気なくネットでAmazonのサイトを覗いていたところオススメの商品に気になる物が出ていました。

Dream Tech ガールズ & パンツァー劇場版 ケイ パンツァージャケットVer. 1/8スケール PVC製 塗装済み 完成品 フィギュア

以前から発売予定があると聞いていたWAVEのガルパンのおケイさんのフィギュアの予約が始まっていて日頃ガルパン関連の検索をしているせいか

おすすめ商品情報

としてヒットしたのです。商品情報を見て内心歓喜。ガルパンに関しては放送開始から6年、劇場版公開から3年という事でフィギュアの類も相当数出てはいたのですが、推しであるおケイさんに関しては過去に数点フィギュアが出たのみ、加えてパンツァージャケットとなると何年か前に購入者が塗装や組み立てをする必要がある「きゃらぐみん」というアイテムが一点出たのみだったのです。

どうせならパンツァージャケットのフィギュアが欲しい

と思って数年。商品開発中の情報を耳にして「あとどれ位待たないといけないのかなぁ」とぼんやり考えたのですが思ったより早くに発売時期が判明して大喜びだったのです。

でAmazonで買おうかとも思ったのですがこの時点で割引率が微妙で少し躊躇う事に。でYahoo!ショッピングのサイトを覗いたところいくつかの店舗で予約が始まっておりました。

送料などを鑑みて色々悩んだのですが、ふと重要な事を思い出しました。前にラドウェザーのソーラー電波腕時計を買った際のTポイントが1000ポイントほど付与されていてこれの期限が来年1月。それに年末に向けて予約していた宿を都合でキャンセルした際に還付されたポイントが200ポイントほど。そしてSoftBankの長期契約特典で貰ったポイントが500。

いずれもひと月ほどで失効するポイントがあって「今使わないでいつ使うのよ?」という事に。加えてちょうどこの日から年末用のお買い物クーポン(一部を除き5%OFF、ただし17日の正午が有効期限)も貰えた事もあり

今買わないと色々もったいなさすぎる

という事で送料無料(送料別のお店との差額は大きくないのですがTポイントの還元がつく分お得)だったジョーシンで無事予約を済ませる事が出来ました。

しばらくガルパン関連で大きな買い物はしないだろうなぁ

と考えていたところにおケイさんのフィギュアの情報が来たので少し戸惑いもありましたが推しキャラのグッズを手に入れられる事に無上の喜びを感じている次第です。

Dream Tech ガールズ & パンツァー劇場版 ケイ パンツァージャケットVer. 1/8スケール PVC製 塗装済み 完成品 フィギュア
ウェーブ(Wave)
ウェーブ(Wave)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラドウェザー LAD017を実際に使った感動などなど

2018年12月14日 21時25分15秒 | 趣味のショッピング

【 タイムゾーンの設定方法 LAD017 】LAD WEATHER ラドウェザー RADIO MASTER レディオマスター ミリタリー電波ソーラー腕時計

先日買ったラドウェザーのソーラー電波腕時計の「LAD017」

休みの日などに実際につけて出掛けるなどして使用感を確かめておりました。

アナログ式の文字盤という事で長らくG-SHOCKのデジタル表示に慣れていたせいで最初は少し戸惑いもありましたがすぐに慣れました。文字盤がかなり大きく見やすいのは大変助かっております。

ナイロン製のバンドもつけ心地も悪くなく、ちょうど良い感じだったりします。

他方で問題も見つかりました。一つは時計の長針と短針の蓄光が思ったほど明るくなく、全く明かりのない場所では時刻がほぼ判らない点。これは真夜中に明かりのない場所に外出という事がない限り苦労しそうにないのでそれほど苦になる話でもなかったりします。

もう一つは、これは電波時計全般に言えることですが屋内での電波受信が難しく外に出して電波を拾う必要があるという点です。以前のG-SHOCKも室内だと電波を拾わない(真夜中に自動で電波を受信する仕様でしたが拾えていない日の方が多かったです)事が多く、出掛ける前日や当日にベランダ等で電波受信をさせるのが一番無難な感じだったりします。

LAD017、電波の受診状況など使う上で注意する事もあるのですがミリタリー調のデザインや大きな文字盤など腕時計としての最低ラインを守った上でソーラー電波という特筆すべき特徴もあったりで悪くない買い物が出来たと内心喜んでいる次第です。

安い買い物でもないので無駄にしないよう大切に使っていきたいです。

【LAD WEATHER】 腕時計 GPS電波 自動/時刻/修正 ミリタリー メンズ時計
LAD WEATHER ラドウェザー
LAD WEATHER ラドウェザー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスまでには

2018年12月12日 21時20分20秒 | 趣味のショッピング

先日のAmazonサイバーマンデーで買ったKindle Fire HD8ともう一点のアイテム。注文した時点で

到着がクリスマス後になる可能性があります

と出ていたものの

流石にそこまで遅くはならないだろう

と甘く見ておりました。ところがかれこれ一週間以上経つのに発送される気配すらないのです。

サーバーマンデーで注文が殺到していたのは分かるのですが、まさかここまで遅れるとは思っておらずちょっとビックリしております。

アマゾンの直販でここまで遅れるというのは早々記憶になかったのです。急ぎでないので焦ってはいないのですがこうも遅れると

無事に届くのかなぁ

という心配が生じてきてしまうのです。今更キャンセルも出来ないので気ままに待つほかなさそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アズールレーン&うたわれるものコラボイベント

2018年12月11日 22時01分16秒 | おたく文化関連(ゲーム・アニメ・その他)

最近ハマっているソーシャルゲームの「アズールレーン」。先月末からPS4のゲーム「うたわれるもの」とのコラボイベントが開催中で各種コラボキャラやゲーム内の宿舎の家具などが手に入るという事でコツコツ進めておりました。

基本的にコラボイベントの類は

数をこなす(報酬と交換する為のアイテムをゲーム内で集めるためにひたすらステージを周回するほかない)

必要があり、先月から時間を見てはイベントをこなしておりました。その結果、家具の類はほぼほぼ手に入り主だったコラボキャラもクオンをはじめ入手できたのでした。

が、問題が一つあり限定建造(いわゆるガチャ)でしか入手不可能なキャラのうち「ウルゥル」だけがどうしても出てこないのです。イベント期間が残りわずかの為、最悪手に入らない可能性もあるのです。

アズールレーンのガチャに関してはある程度までは無償(必要なアイテムがゲーム内で少しずつですが手に入る)で回せるものの出ないからと課金するのは非常に危うく、出ないなら出ないでスッパリ諦める方が無難というところなのです。

こればっかりは運を天に任せる以外にないので限度を弁えてガチャを回そうかと思います。

※12月13日追記:イベント終了直前にウルゥル、来てくれました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする