Lespedeza Museum of Photography レスペデーザ写真美術館

カメラマンな管理人のおたく趣味の雑記と二次創作&コスプレ写真のブログです。Lespedeza(萩)の花言葉は柔軟な精神。

復興支援をしたいという意義は認めたいですが…。

2011年07月28日 23時50分00秒 | 日記
観光庁も応援! コスプレで復興支援
http://life.oricon.co.jp/2000269/full/
久々のニュースネタです。

コスプレ文化で東日本大震災の被災地復興支援を行いたいというこの試み。

復興支援の意義は買いたいのですが、そもそもコスプレに関して、出来ることなら世間の目に晒されず、ひっそりやりたいと思っている方が大半で、こういう形で世間に露見することを良しとする方がどれだけいるのか疑問であったりします。

それに加え、Cureやコスプレイヤーズアーカイブなどのコスプレイヤーさん向けの大手SNSが既にある中で、新興のSNSが発展するかも疑問だったりします。

記事に公式サイトのURLがなかったので探してきたのですが

http://<wbr></wbr>www.jpc<wbr></wbr>c.jp/

↑こちらがそのサイトになるのですが、見たところ

『(イベント開催地が)魅力に欠ける』(あくまで個人的見解)

というある意味で致命的ともいえる状態が発覚したのです。

新規のイベント会場開拓が難しいのは判ってはいるのですが、関西を中心に他のイベント団体が会場として開拓した場所しか開催予定の候補になく、イベント会場的な魅力がないというのは人を集める上で問題ではないかと感じました。

老婆心ながら、有料会員の募集など不確実性が伴うやり方ではなく、もうちょっとやり方を考えた方がよいのでは?と思った次第でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェルメールからのラブレター展とぶらり京都の旅

2011年07月25日 23時55分00秒 | 日記

先日の土曜日ですが、京都まで行って来ました。現在京都市美術館で開催中の

『フェルメールからのラブレター展』(http://vermeer-message.com/

に行くためです。

京都の山科に到着したのがお昼過ぎ、ここで昼食を済ませて地下鉄で京都市美術館に向かいました。

しかし最寄り駅から美術館に向かう道のりを間違え迷う羽目に。なんとか大きな道路に出て無事美術館に着きました。着いた時間が遅かったこともありすんなり中に入ることが出来ました。

今回のフェルメール展、17世紀のオランダ絵画とともに画家ヨハネス・フェルメールの

『手紙を読む青衣の女』
『手紙を書く女』
『手紙を書く女と召使い』

3点の絵画が一度に観られるということで非常に有意義な展覧会でした。フェルメールというと青色(ラピスラズリから作られるウルトラマリンブルー)が有名ですが、上記の三点の絵も何処かしらに青の絵の具が使われ、非常に印象深かったです。

展覧会を見終わり、ショップで図録を買おうとしたときあることに気付きました。実は青春18きっぷで京都まで行き財布の中身をあまり気に掛けていなかったため、僅かな額しか入っていないことにこの時点まで気付いていなかったのです。

図録を買った時点でサイフの中がスッカラカンという状態にあ然。美術館を出て直ぐのコンビニで金を下ろした次第でした。

展覧会を見終わった後、想像していたよりも早くに済んでしまったためどうしようか悩みました。一応どこかしら京都見物をしようとは思っていたのですが、具体的な場所を決めあぐねていたのです。

ふとみると京都市バスのバス停があり、清水寺方面のバスがあるということで清水寺に行こうとバスに乗り込んだ次第でしたが、結果としてはかなり無茶をやらかした次第でした。

途中のバス停で

『知恩院に向かうのはこのバス停が便利です』

というアナウンスに思わず降りてしまったのです。

知恩院(http://www.chion-in.or.jp/

浄土宗の総本山として知られ、ここの大鐘楼の除夜の鐘は年の瀬の名物ともなっています。本堂や大鐘楼などを見物した後、知恩院を後にしました。

その後バス代をケチって徒歩で清水寺に向かおうとしたのですが道なりにあった

八坂神社(http://web.kyoto-inet.or.jp/org/yasaka/

に立ち寄ることに。翌日に祇園祭の花傘巡行を控えていたこともあり大変な賑わいでした。ここで蘇民将来の御守りを買ったり、お参りなどして過ごして今度こそはと清水寺に向かいました。

が、道なりに歩いていて目にとまった

「坂本龍馬の墓」

の案内板。実は清水寺に向かう道すがらの

「京都霊山護國神社」(http://www.gokoku.or.jp/

に坂本龍馬ら明治維新の志士ら(桂小五郎こと木戸孝允の墓もここにあります)があり、そうとは知らずに近くまで来ていたのです。

折角なのでお参りすることにしたのですが、東大路通からかなり山の上まで登らないと行けなかった上に300円の料金を取られたのにはちょっと驚きました。

坂本龍馬の墓と彼と同じ場所で暗殺された中岡慎太郎の墓が列んでおり、自分以外にも少なからずお参りされている方がおられました。

木戸孝允の墓や第二次大戦中に撃沈された駆逐艦「長波」の慰霊碑をお参りして護國神社を出た次第でした。

さていよいよ清水寺に行こうとしたのですが、ショートカットをしようとして表通りに出ずにiPhone4のGoogleマップを頼りに裏道にいったところ住宅街に入り込んでしまい焦りました。

それでもなんとか

『清水寺』(http://www.kiyomizudera.or.jp/

に到着。いくつかの建物が改修工事の真っ最中でしたが、清水の舞台(本堂)から少し下を覗いたのですが、あまりの高さに足がすくんでしまいました。

その後音羽の滝で喉を潤し、清水寺を後にしました。

この後は夕食をとってから京都を離れようと思い、時間まで道すがらぶらぶらと歩いておりました。

東大路通から四条通と抜け、鴨川に出たところで、古風なビルに出くわしました。その建物をみて

「どこかで観たなぁ」

と思ってすぐにあることを思い出しました。

『東華菜館』(http://www.tohkasaikan.com/

大正15年にオープンした北京料理の専門店なのですが、実はこのお店に

『日本最古の現役エレベーター』

があるのです。

食事を取る予定ではなかったのでお店の方にお願いして写真だけを撮らせて頂いた次第でした。

その後四条通周辺をぶらぶらしていたのですが、あるお店に行くのに完全に迷ってしまい、時間をかなり浪費する事に。

足も棒になってしまい考えた末、京都での夕食を取りやめて名古屋に戻ってからとることにしました。

在来線を乗り継いで名古屋に帰還。駅近くで遅めの夕食を済ませて帰宅した次第でした。

今回の京都の旅、予定外の出来事だらけでしたが、非常に充実した一日を過ごせて満足でした。ただ今回計画の段階で行く予定を組んだモノの計画を変更して行けなかった場所もあったので良い機会を設けたいという思いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の“へうげもの”「今度、改名します」(ネタバレ有り)

2011年07月21日 23時55分00秒 | 日記

先ほどまで放送されていた

へうげもの

今回は小牧・長久手の戦いの後に羽柴秀吉の徳川家康との和睦の使者として古田佐介が赴くというお話でした。

今回の見所はなんといっても佐介を試す意味合いもあって行われた

『徳川陣営の“おもてなし”』

でアニメーションという動く映像であることを活かした強烈なインパクトがありました。

他方では、古田佐介の今後を左右する出来事(佐介の義兄弟の高山右近からある『モノ』を見せられる)もあったりと大変興味深いお話でした。

ところで今回から新キャラが登場しました。

石田三成

秀吉の家臣として後の歴史に名を残す彼ですが、人間味のない堅物という存在で(自分が知る限り)原作でもその行動が元で波紋を呼ぶ人物として描かれています。

そんな彼の初登場だったのですが、無表情でもの凄く色白に描かれた上に声を担当した関俊彦の抑揚を抑えた冷たい喋り方が加わりかなり怖い印象すら受けました。

今回もあっという間に終わったへうげものでしたが、いよいよ次回大きな動きがあります。

日記のタイトルでバレバレなんですが、次週のへうげものも非常に楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モンスターハンターフェスタ’11inポートメッセなごや

2011年07月19日 22時45分00秒 | 日記

Line_green_star

B_sikaku06_10 先日、7月16日になりますが、名古屋市港区のポートメッセなごやで開催された

モンスターハンターフェスタ’11inポートメッセなごや

に参加して来ました。カプコンのモンスターハンターの公式イベントということで、本来今年3月に開催予定だったモノが先の震災に伴い、7月からの開催になった次第でした。

会場に着いたのが午前11時過ぎ。

2011071601

既に入場待ちの列が捌けていたのであっさり入ることが出来ました。

会場に入って来場者を出迎えたのが

2011071602
ジンオウガ

等身大のジンオウガでした。

他にも

2011071603
アオアシラ

2011071605
リオレウス

というモンハンの代表格であるモンスターの実寸大の模型でした。

実はこれらの模型「バルーン」だったりします。バルーンなのに精巧に出来ている事に驚くと同時に、ゲーム内で対峙しているモンスターの実際の大きさを目の当たりにして驚嘆した次第でした。

会場内には他にも

2011071606
リオレウス装備オトモアイルー

2011071607
ユクモ村のたまご

2011071604
ユクモ村集会浴場の巨大アイルーだるま

といったモンハンにちなんだ造形物があり、来場者の目を楽しませていました。

今回、リアル集会場や夏に発売のモンスターハンターポータブル3rd HDなどの体験が出来ればと思っていたのですが、到着時間が遅かったこともあり、既に待ち時間が1時間越えがというのがざらという状態で諦めざるを得ませんでした。

その代わりに参加したモンハン屋台で最初のサイコロゲーム(出た目が上手く揃えば商品ゲット)で返り討ち(三等のピンズしか貰えずしかも絵柄がロアルドロス)にあい、その後挑戦した射的で

○うちわ
○特製クリアファイル
○ピンズ(アグナコトル亜種)

をゲットする事ができました。その後公式ガイドブックや会場限定のユクモノドロップ(サクマドロップ)を買ったりとのんびり過ごしておりました。

途中MHP3rdHD版を観る機会があったのですが、やはり格段に映像が良くなっていて8月の発売が非常に楽しみでした。

2011071609_2
ぽかぽかアイルー村公式ラッピングカー

2011071610
モンスター実寸大足形※ナルガクルガ

そうこうしている内にお昼も過ぎ、流石におなかが空いたので一端会場を離脱。金城ふ頭駅のコンビニでお昼を買い込んで済ませた後、隣接する

『リニア・鉄道館』

に向かいました。

こちらで2時間ほど過ごして再びモンハンフェスタの会場に戻りました。

その後は大きなイベントもなく(モンハン日本一を決める大会の地区大会の決勝戦があったのですがあまり関心がなかったのでスルーしてしまいました)、設定資料などを色々観て時間を過ごし、会場を後にした次第でした。

2011071608
ジンオウガガンナー(女性)設定画

2011071612
リオレウス装備オトモアイルー

2011071611
ユクモ村の受付嬢さん達

今回のモンハンフェスタ、試遊こそ出来ませんでしたが、レアアイテムもゲットできて大変楽しかったです。

Line_green_star_2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年7月10日 横浜大華装祭inパシフィコ横浜:その2

2011年07月18日 21時30分00秒 | コスプレイヤーズフォト

※ご本人様に限りお持ち帰り自由です。

2011071009_2
□封神演義
○蘇妲己:那蜘(なち)様
○王貴人:NORAKO様

2011071010
□TIGER&BUNNY
○ホァン・パオリン(ドラゴンキッド):狩野キサキ様

2011071011
□けいおん!
○平沢唯:碓氷柚夏様
○中野梓:藍羅様

2011071012
□スパイラル~推理の絆~
○鳴海歩:Toudsuki Miyu様
○ミズシロ火澄:AKIDUKI MAHIRO様

2011071013
□とある科学の超電磁砲
○御坂美琴:みなき様
○白井黒子:ぽこ氏様
○佐天涙子:ひびき藍様
○初春飾利:瑠璃丸様

2011071014
□とある科学の超電磁砲
○御坂美琴:鈴木様
○白井黒子:秀蘭様

2011071015
□マクロスF
○早乙女アルト:小谷きり様
○シェリル・ノーム:寿様

2011071016
□不思議の国のアリス
○アリス:ゆきひめ様
○マッドハッター:フィア様

コスプレイヤーの皆様、大変暑い中素敵コスを撮らせて頂き本当にありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年7月10日 横浜大華装祭inパシフィコ横浜:その1

2011年07月17日 21時10分00秒 | コスプレイヤーズフォト

2011年7月10日に横浜市のパシフィコ横浜で開催された

『横浜大華装祭』

諸事情でイベント参加予定が変更になり急遽の参加となったのですが、大変な賑わいのイベントでした。

夏の日差しですっかり日焼けするほどでしたが、素敵なコスプレイヤーさんを多数撮らせて頂き大変ありがたかったです。

 

※ご本人様に限りお持ち帰り自由です。

2011071001
□星座彼氏シリーズStarry☆Sky
○夜久月子(主人公):紗夜香(さよか)様
○東月錫也:雷仔(らいこ)様

2011071002
□ARIA
○アリシア・フローレンス:鞠耶(まりや)様

2011071003
□にょたりあ
○アメリカ娘:朔様
○イギリス娘:べちこ様

2011071004
□TIGER&BUNNY
○鏑木・T・虎徹(ワイルド・タイガー):AKITO様
○カリーナ・ライル(ブル-ローズ):まいこ様

2011071005
□星座彼氏シリーズStarry☆Sky
○夜久月子(主人公):あきら様
○土萌羊:旬様

2011071006
□ファイナルファンタジーV
○レナ・シャルロット・タイクーン:ちゃぬ様
○ファリス・シェルヴィッツ:里夢(りむ)様

2011071007
□けいおん!
○平沢唯:Rio様
○琴吹紬:鳥居居織也様

2011071008
□金色のコルダ
○日野香穂子:香菜様
○月森蓮:玲奈様

“横浜大華装祭:その2”に続きます。(後日掲載予定です)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の“へうげもの”「茶々の声はソーマ・ピーリス」※ネタバレ有り

2011年07月14日 23時50分00秒 | 日記

先ほどまで放送されていたBSプレミアムの

アニメ『へうげもの』

前回のお話で明智光秀がなくなり、織田勢の手に戻った安土城を千宗易(千利休)の提案で焼き払うというとんでもない展開となりました。

羽柴秀吉が織田家の後見人となり、事実上の天下人となったわけですが、その裏で柴田勝家や織田長益(織田有楽斎)など様々な人物の思惑も動き始めたというストーリーでした。

中でも主人公古田佐介と羽柴秀吉とのやりとりは(ストーリーに絡む重要なネタバレもあり)名場面でした。

ところで、今回から新たに登場したキャラの中に後の淀殿となる信長の姪

茶々

が登場しました。えらくかわいい声で誰なのかなぁとエンディングを確認したところ

『小笠原亜里沙』

が茶々の声優さんと判明、機動戦士ガンダムOOのソーマ・ピリース役で知られているのでご存じの方も多いと思います。

そして番組のおまけコーナーで一部では「本編」とも言われている

へうげもの名品名席

で登場したのが千利休が作らせたとされ、国宝に指定されている茶室(今回のへうげものでも登場した)

待庵(たいあん)

でした。

中の広さが僅か二畳という狭さですが、茶の湯のために洗練された舞台でもあり作中で古田佐介が

『数寄の要塞』

と評していました。

実際の待庵の中に入ってみないとあの茶室の世界は判らないんだろうなぁとしみじみ思った次第でした。

今回のお話で今までの名物収拾がウソのようになり

「わび」

に目覚めた感のある古田佐介、今後どのような活躍をするか非常に楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東海三県10館合同展覧会『織部・大数寄コレクション』

2011年07月09日 23時25分00秒 | 日記

本日ですが、あちこち足を延ばしておりました。

この春からちょくちょく話題に取り上げているBSプレミアムの

アニメ『へうげもの』(http://www9.nhk.or.jp/anime/hyouge/

そのへうげものにちなんだ展覧会

『織部・大数寄コレクション』(http://www.nhk.or.jp/nagoya/hyouge/tenrankai.html

が今月5日から東海三県を舞台に始まり、それを見て回るためです。

今回の大数寄コレクション、織部作の茶道具に始まり、織部の時代に愛用された品々、後世に織部に倣って作られた焼き物など数々の品が愛知、岐阜、三重の三県の博物館で展示されるというものです。

それぞれ

第1章「織部と茶の世界」
第2章「織部と美濃焼」
第3章「江戸~近代における桃山ルネサンス」

とテーマが別れていて、各テーマの展覧会を最低一つ、計3カ所まわると

「へうげものオリジナルクリアファイル」

が貰えるという事でチャレンジを決心した次第でした。

しかし、そう簡単にはいかないもので、公式サイトの展覧会の詳細をみると判るのですが、会場がかなり分散していて廻りにくい状態になっているのです。

公式サイトを睨めっこしていてどうしたものかと考えを巡らせていたのですが、アクセスを調べていて

○岐阜県陶磁資料館※第2章(http://toujiki.net/
○岐阜県現代陶芸美術館※第3章(http://www.cpm-gifu.jp/museum/

が非常に近いことが判明、こちらをメインで攻めることにしました。

朝自宅を出て多治見に到着したのが午前10時前。そこからコミュニティーバスに揺られること30分ほどで

岐阜県現代陶芸美術館(セラミックパークMINO)

に到着。朝早いこともあってかほとんど人がいない状態でした。

ちょうど岐阜県現代陶芸美術館では

「華麗なる近代洋食器の展開」

という特別展をやっていて、へうげもののついでと言っては失礼ですが、こちらを見て回りました。

明治の開国後から戦後まもなくに至るまでの日本の洋食器生産の歴史がノリタケの商品を中心に展示されていて、どれも大変素敵だったのですが

「この洋食器を織部や利休が観たらどう思うんだろうか?」

というような妄想を巡らせておりました。

特別展を観覧後、へうげもの展を観たのですが、後世に作られた織部様式の陶磁器が非常に素敵でした。

岐阜県陶磁資料館に向かうバスまで時間があったので、セラミックパークMINOの中をぶらぶらしたのですが、デザイン性の高い建物で凄い素敵だったのかカメコ根性が騒いでしまい

「こんなところでコスプレイベント出来たらさぞかし素晴らしいぞ」

などと思ってしまいました。

そしてバスの時間が近づいたので建物内を移動していたのですが、停留場に向かう回廊でふと目にしたポスターに思わず笑ってしまいました。

『第2回コスプレ・キャラフェスティバルin多治見セラミックパークMINO』
http://www.maniado.jp/special/contents/cosplayfes02.html

7月24日に本当にコスプレイベントがあると判明してまさかの事態に笑わずにはおられませんでした。

その後バスで

岐阜県陶磁資料館

に移動、こちらで織部の時代の志野焼や織部焼をみたのですが、施設が小さいこともあり時間が余ってしまいました。

どうしようかと思いつつふと観ると小さな休憩スペースに「へうげもの」の原作単行本が置いてあるのを発見。バスが来るまでの間読みふけっておりました。

原作を読んで、テレビアニメ版では負傷などいくつかの描写が抑えられていることが判明しました。

やはり夜遅い時間とはいえNHKのアニメである以上、無理が利かないのだなぁと改めて認識。アニメ版のネタバレ的なモノになってしまいましたが、へうげもの原作が読めて非常に良かったです。

さて多治見駅まで戻ったものの、その後どうするかで悩みました。午後1時前という時間でこのまま帰るにはもったいないと思ったのです。

そこで一路大曽根に向かいました。第1章の展示会が行われている

徳川美術館(http://www.tokugawa-art-museum.jp/

に行くためです。

大曽根から徒歩で徳川美術館に向かったのですが昼食を食べ損ねていた為、途中の中華料理店に飛び込んで遅めの昼食を済ませた次第でした。

徳川美術館に行くのは初めてだったのですが、大数寄コレクションとして紹介された

「織部筒茶碗『冬枯』」

以外に

○豊臣秀吉作と伝えられる茶杓「ひがし山ごぼう」
○草花文染付茶碗「荒木」※へうげもの名品名席で紹介
○唐物茶壺「松花」※へうげもの名品名席で紹介

など数々の名物をみれて非常に満足でした。

そして最後にスタンプラリーを完成させ、無事

『へうげものオリジナルクリアファイル』

を手に入れることが出来ました。

そのまま帰宅しても良かったのですが、ちょっとした捜し物があり大須方面まで足を運びました。

が、目的としていた店が閉店していたり、休業日にぶち当たったり、結局目的の品が手に入らぬままとなってしまったのはちょっと残念ではありました。

今日一日あちこち歩き回った訳ですが、数々の名品が観れて非常に良い経験になりました。

とはいえ、一部の展覧会は未見のため、余裕があれば再チャレンジしたいところです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の“へうげもの”「哀しみのミッドナイト・パープル」

2011年07月07日 23時55分00秒 | 日記

先ほどまで放送されていたNHKBSプレミアムの

アニメ『へうげもの』

羽柴秀吉との戦いに敗れ、逃避行にはいった明智光秀。僅かに残った家臣と

「ずいき」(漢字で書くと“芋茎”、芋の茎を干して縄状にしたもので保存食)

のみそ汁で腹ごしらえをするのですが、あまりに花がないことを不憫に思った光秀自らが桔梗の花を摘んでみそ汁に浮かべ、それに

「数寄」

を感じる光秀。

そこへかつて信長の命で焼き討ちを行った延暦寺から

「匿いたい」

と使いがくるのですが…。

というストーリー展開でした。

一方の主人公、古田佐助はというと明智家の家臣、明智秀満が籠城する坂本城で光秀のコレクションである名物(茶器の名器)の鑑定を任されるのですが、かつての佐助なら狂喜しそうな大名物の数々にも全然心が動かなくなっていました。

自らの名物収拾が仕えた織田信長への憧れからくるものであり、その目標を失い、しかも自らの武人としての有り様に限界を感じるに至り、すっかり名物への関心を失ってしまっていたのです。

その代わりに関心を持ったのが光秀所蔵の縄文土器だったのですが、かつて一悶着があった明智秀満の会心の一撃がとんでもない事態を引き起こしてしまうのでした。

詳しくはネタバレになるので書きませんが、今回のへうげものも大変良かったです。

しかし、すっかり数寄者としての目標を失ってしまった佐助が今後いかに

『古田織部』

になっていくのか非常に気になります。今後の展開が楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネタだと言ってごめんなさい。

2011年07月04日 23時50分54秒 | 日記

先日、7月2日の放送から後半戦に入った



アニメ『TIGER&BUNNY』



実は以前、Twitterで



『7月2日の放送分から折紙サイクロンの新スポンサーに美容整形外科の“高須クリニックが参加”』



という話が出ました。



しかし、その情報をつぶやいたのは高須クリニックともTIGER&BUNNYの制作サイドとも関係のない一般アカウント。



それに加え



○公式サイド(タイバニ、高須クリニック)から情報が一切無い
○そもそも美容整形外科と深夜アニメでは客層が違いすぎるのでスポンサーになる利点がまったくない



という状況から推測して



『折紙サイクロンの新スポンサーに高須クリニック参戦は質の悪いガセネタ』



と斬って捨てていました。



ところが先日の放送で本編でこそ登場の無かった折紙でしたが、新オープニングで高須クリニック参戦が本当だったと判明、大騒ぎになった次第でした。



余りにも突拍子もない話だったため、ネタだと断定したのですが世の中分からないものだと思うと同時にネタとして断罪したことを深くお詫びする次第です。



ところで余談なんですが、先日のMBSならびにUSTREAMでのタイバニ放送、まともに観れなかった次第だったりします。



当初観る気だったのですが、PVの段階で動画がカクカク、しかも毎週タイバニのために半徹夜になっていたことから



『今日はもう寝よう』



とパソコンの電源を落としたのです。そのまま布団に横になったまでは良かったのですが、ウロボロス編が終了してのんびり展開だと判っていたとはいえ、話が気になってしまい眠れず思わずiPhone4のUSTREAMアプリを立ち上げたのでした。



が、ここでさらなる悲劇が。USTREAMアプリを立ち上げてタイバニの動画を観ようとしたのですが



『音が全く出ないのです』



ちょうど犯人がバイクで逃走し、虎徹、バーナビー、ブルーローズの三人が追跡を開始し始めたシーンだったのですが、映像は流れるものの全くの無音状態で観ているこっちは



「iPhone4が壊れた!?」



と半ばパニック状態。そうこうしている内に牛角さんが犯人を逮捕して一件落着となったところでそれでも音が出ないことに愕然となってアプリを止めた次第でした。



どうやら視聴者数が多すぎてスマートフォンでの動画配信が上手くいっていなかったようですが、自分の判断ミスから前半を見損ねた上に、後半もまともに観れない結果となり、折紙のスポンサーの件やその他のネタは後になってTwitterやネット経由で知った次第でした。



折角色々盛り上がる中でそれに乗れなかったのが非常に悔やまれました。バンダイチャンネルやBS11の放送があるとはいえ



『みんなで同じ時間にTIGER&BUNNYを観るという雰囲気を共有する』



というタイバニの一つの楽しみを今回出来なかったのが残念でなりませんでした。



タイバニは多少無理してでも同じ時間に観るのがやはり楽しいです。



リンク: 「TIGER & BUNNY」の新スポンサーに「高須クリニック」が参戦 院長が好きなキャラは? - はてなブックマークニュース.



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする