
次男のアートプロデューサー 石上賢が社員としてお世話になっております“丹青社”で、プロデュースさせて頂いたギャラリーが5/31〜グランドオープン!いたします。
@ken_ishigami
最注目の大人気アーティスト 古賀崇洋氏の個展が、こけら落としで開催されます。
@takahiro00koga
長男のマルチメディアアーティスト 石上洋が “デジタル掛け軸”を協賛出品いたします。
@yo_ishigami
宣伝させていただきます🙏
東京にお出かけの際はぜひお立ち寄りください!
親バカですみません🙇
【展示会情報】
■陶芸家・古賀崇洋 個展 ”NEO-WABISABI” 〜グランドオープン企画展〜
会期:5/31(水)~6/6(火)
住所:阪急メンズ東京1F MAIN BASE & 7F
時間:平日:12:00〜20:00/土・日・祝:11:00〜20:00(最終日6/6は~19:00)
【B-OWND初の実店舗】
✨以下は石上賢の思いを勝手にコピペしました😊
「この4年間オンラインでずっとやってきました。初のリアル店舗のグランドオープンです。
このB-OWND Galleryを通じて、僕は作品をホワイトキューブで展示して売るのではなく、スタイルを売りたい。工芸のプラットフォームを創りたいのではなく、今後の新しい日本文化を象徴するようなスタイル/ムーブメントを興したいのです!
工芸ひいては日本文化の付加価値を上げられるようなスタイルはどのようにしたら生まれるのか。
過去の様々な文化誕生の歴史を僕なりに考えると、そこには、哲学、強烈な情熱、カウンターカルチャー、多様な人を包摂しうる場/空間、テクノロジーなどが共通項として挙げられる。それら複数の要素が統合され芽が出て、ビジネスとして持続可能なモデルとなりはじめて花が咲き、スタイルに押しあがるのではないか。
散りばめられた文化的要素を統合できる可能性として、茶の湯の総合芸術としてのフォーマットを参照しながら、付加価値の高い新しい日本的美意識を輸出産業化していくための実験をこのB-OWND Galleryから開始します!
いつもながら文章長くなりがち…(笑)
とにもかくにも有楽町駅、銀座駅から徒歩1分の好立地なので、ふらっと会いに来てくれたら嬉しいです(>_<) 」