goo blog サービス終了のお知らせ 

ART BASE LE SECOMELON - アートベイス ルセコメロン -

美術展を企画する仕事をしております。企画した美術展の日程や情報をお伝えし、ときたま日常をつぶやきます!

初披露✨️石上兄弟”Ryuju”デジタル掛け軸@大阪・関西万博 2025.4

2025-05-04 | 大阪

【”Encounter” ✨️Ryuju @ryuju2025 初披露!✨️大阪・関西万博 5/5(月・祝) 16時まで】

⭐️大阪・関西万博のB-OWNDブースを観て来ましたー!

⭐️ゲーム開発・メディアアートを軸に活動する石上洋/賢の兄弟アーティスト・ユニット”Ryuju”によるデジタル掛け軸”Encounter”。

万博のB-OWNDブースど真ん中に展示している円形のデジタル掛け軸。
このCG映像/音楽/ゲームをRyujuで制作しています。

※投稿している映像は万博会場2mサイズの円形映像のダイジェスト版です。

まるでゲームの中でプレイヤーが静寂なフィールドに足を踏み入れ、遠い記憶の底から浮かび上がるような、内なる風景との遭遇を表現した。

哲学・アート・音楽・テクノロジー・伝統文化を統合し、インタラクティブな表現を探求することで、今日の総合芸術の可能性を拡張していく。

@ryuju2025 (インスタグラムのアカウント)

⭕️以下の丹青社B-OWNDプロデュースのブースに、弊社の石上兄弟ユニットRyujuの初作品を展示させていただいております。

この期間に万博へ行かれる方は、お立寄りくださいますと幸いです💓

株式会社丹青社(B-OWND 運営会社)は、大阪・関西万博で、5月5日(月・祝)まで、フューチャーライフヴィレッジにて未来に向けたメッセージを発信します。

フューチャーライフエクスペリエンスのテーマ「未来の文化」にて、当社は未来に向けた「問い」と「提案」として「日本の伝統文化における精神性」を掲げ、現在にふさわしい茶会とアートの展示空間を創出します。

ブースはB-OWNDがプロデュースし、茶の湯を軸にした体験および作品展示が融合した空間となっています。

「TOOL OR ART」

<展示テーマ>
工芸とアートの境界線はどこにあるのでしょうか。約400~500年前の茶会は現代で言う珠玉のアートイベントでした。日本的美意識の本質を表現するフォーマットとしての新しさを備えていた茶会は、総合芸術として様々な道具や空間を統合させ、時代を変革してきた者たちを吸引し、交流する場を形成していました。

機能を排除した作品をアートとする現在の価値観に対して、茶道具にみられるように元来日本のアートは機能的でした。それゆえに、工芸というカテゴリーはCraftとして翻訳されてきました。

明治時代の万博から続く日本における工芸とアートの曖昧な関係性や歴史的な系譜を踏まえ、B-OWNDは、茶会の総合芸術性を参照しながら、現代工芸作家による作品は「道具」なのか、「アート」なのかを今日の万博にて改めて問うことを本展示の主題としています。

万博会場では18名の陶芸家とガラスアーティストによる多彩な作品が並び、ゲームと掛け軸が融合したデジタル掛け軸作品を初披露します。また、会場の中央にある茶室では、株式会社TeaRoomの茶人による呈茶もいたします。

===============

【展示会概要】

「TOOL OR ART」
2025年日本国際博覧会 大阪・関西万博
フューチャーライフヴィレッジ ブースNo.D1,D2
期間:2025年4月29日(火)~5月5日
時間:9:00~21:00 ※最終日は16:00まで

茶会体験開催日:4月29日(火)、5月2日(金)~5月5日(月)
茶会体験開催時間:12:00~18:30(最終受付) 
※最終日の5日は終了時刻が変更になります

参加方法:現地先着順で受付予定
※1回の体験は最大7名程度

===============

#bownd
#artgallery
#古賀崇洋
#酒井智也
#今村能章
#桝本佳子
#氏家昂大
#野田ジャスミン
#井上祐希
#横山玄太郎
#星野友幸
#山浦陽介
#池上創
#宮下サトシ
#ノグチミエコ
#高橋奈己
#市川透
#加藤亮太郎
#松林豊斎
#奥直子
#大阪関西万博
#EXPO2025
#bowndjp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開催中✨石上誠絵画展@大丸心斎橋店2023.10

2023-10-28 | 大阪

【開催中✨石上誠絵画展@大丸心斎橋店 10/31迄】

⭕石上誠は毎日在廊しております。   

ぜひお気軽にご高覧ください。

【展示会情報】
石上誠絵画展 ‘’FIESTA” 
 2023.10.25(水)~10.31(火)
10∶00~20∶00 [最終日は午後4時終了]
会場: 大丸心斎橋店 本館 8階 Artglorieux GALLERY OF OSAKA
☎ 06 (6271) 1231

 

⭕石上洋展 “FIELD” 同時開催中

 

■企画/(株) ART BASE PROJECT   
Email:m.secomelon@gmail.com

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好評開催中✨石上洋展@大丸心斎橋店2023.10

2023-10-27 | 大阪

【好評開催中✨石上洋展@大丸心斎橋店10/31迄】

白く美しい会場にデジタル掛け軸の映像が映えます✨

⭕初日と最終日は石上洋が在廊しております。   

皆さまどうぞよろしくお願いいたします🤲

@yo_ishigami

 

【個展情報】
石上洋展 “FIELD”
2023.10.25(水)~10.31(火)
10∶00~20∶00 [最終日は午後4時終了]
会場: 大丸心斎橋店 本館 8階 Artglorieux GALLERY OF OSAKA
☎ 06 (6271) 1231

■企画/(株) ART BASE PROJECT  
Email:m.secomelon@gmail.com

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

搬入終了✨石上誠展/石上洋展@大丸心斎橋店2023.10

2023-10-25 | 大阪

【搬入終了✨石上誠絵画展/石上洋展

@大丸心斎橋店10/31迄】

搬入終了して外に出たら、そこは世界都市🌍でした〜✨

観光客が溢れコロナ禍後の大阪を実感!

初日10/25は作家2人に加え私も在廊しております。

関西の皆さまどうぞよろしくお願いいたします🤲

@ishigamimakoto

@yo_ishigami

 

【展示会情報】
石上誠絵画展 ‘’FIESTA” / 石上洋展 “FIELD”
 2023.10.25(水)~10.31(火)
10∶00~20∶00 [最終日は午後4時終了]
会場: 大丸心斎橋店 本館 8階 Artglorieux GALLERY OF OSAKA
☎ 06 (6271) 1231

 

■企画/(株) ART BASE PROJECT   
Email:m.secomelon@gmail.com

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まもなく開催🌟石上誠絵画展@大丸心斎橋店2023.10

2023-10-22 | 大阪

【まもなく10/25〜🌟大丸心斎橋店にて、石上誠展を開催❗】

大丸心斎橋店では初の“石上誠絵画展”となります。
関西の皆さま、どうぞよろしくお願いいたします。

‘’FIESTA (祝祭) ” をテーマにしたのは、「“NIKE”=勝利の女神」(ルーブル美術館のサモトラケのニケから着想を得た。) が扉を開ける姿の作品や、ヴェネチアの風景やカーニバル、祝福の花々の絵に、コロナ禍からの完全なる脱却の願いを託しました。30余点の展観をぜひご高覧ください。

⭕作家は全日在廊予定です。

 

【個展情報】
石上誠絵画展  ‘’FIESTA”
 2023.10.25(水)~10.31(火)
会場: 大丸心斎橋店 本館 8階 Artglorieux GALLERY OF OSAKA
Tel: 06 (6271) 1231

【Profile】1953年 静岡市生まれ。イタリア、水の都ヴェネチアを生涯のテーマとして、何度も訪れこよなく愛する画家。過去と現在が交錯する奇跡の街と、自らの魂との呼応の表現を求め続けている。これまで日本全国の百貨店を中心に数多くの個展を開催。2013年にヴェネチアで、2016年にはニューヨークで個展を開催。

■企画/(株) ART BASE PROJECT   
Email:m.secomelon@gmail.com

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まもなく開催🌲石上洋展@大丸心斎橋店2023.10

2023-10-19 | 大阪

【まもなく10/25〜🌲大丸心斎橋店にて、石上洋展を開催❗】

大阪では初の“石上洋展”となります。
数日前に屋久島で録音したばかりの新鮮な森や川の音、最新作のCG映像が入った “デジタル掛け軸” を出品✨

関西の皆さま、どうぞよろしくお願いいたします🙇‍♂

@yo_ishigami

 

【展示会情報】
石上洋 展 “FIELD”
会期: 2023.10.25(水)~10.31(火)
10∶00〜20∶00 [最終日午後4時終了] 
会場: 大丸心斎橋店 本館 8階 Artglorieux GALLERY OF OSAKA
☎ 06 (6271) 1231

フィールドレコーディングによる自然音とCG映像とが融合したデジタル掛け軸を出品。テーマの“Field”は、「敷居のない空間」のことを指していて、室内にあって広がりのある臨場空間を感じてもらいたいという意味を込めている。

 

【略歴】 1990年愛知県生まれ。
10代の頃から写真撮影を始め、実写映像、CG 制作、音楽制作と多岐にわたる表現手法を学び探究し続ける。 視覚、聴覚、その他の感覚を駆使して、 現代の高度に文明化された社会に生きる私たちの空間認知の変容の可能性を試みる。2020 年より、日本各地でフィールドレコーディングを行い、自然の音、写真、実写映像、CG、再生装置を組み合わせた作品を発表する。

 

⭕石上洋HP: http://h-ishigami.com/

 

■企画/(株) ART BASE PROJECT   
Email:m.secomelon@gmail.com
HP:https://www.artbaseproject.com

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

告知✨石上誠展@大丸心斎橋店 2023.10

2023-09-28 | 大阪

△作品名∶“NIKE/勝利の女神”

【告知✨10/25〜大丸心斎橋店にて石上誠展を開催❗】

大丸心斎橋店では初の“石上誠絵画展”となります。
会期が近づいて参りましたら、詳細をお知らせいたします。

関西の皆さま、どうぞよろしくお願いいたします🙇

【展示会情報】
石上誠絵画展  ‘’FIESTA”
 2023.10.25(水)~10.31(火)
会場: 大丸心斎橋店 本館 8階 Artglorieux GALLERY OF OSAKA
☎ 06 (6271) 1231

‘’FIESTA (祝祭) ” をテーマにしたのは、「“NIKE”=勝利の女神」(ルーブル美術館のサモトラケのニケから着想を得た。) が扉を開ける姿の作品や、ヴェネチアの風景やカーニバル、祝福の花々の絵に、コロナ禍からの完全なる脱却の願いを託しました。30余点の展観をぜひご高覧ください。

 

【Profile】1953年 静岡市生まれ。イタリア、水の都ヴェネチアを生涯のテーマとして、何度も訪れこよなく愛する画家。過去と現在が交錯する奇跡の街と、自らの魂との呼応の表現を求め続けている。これまで日本全国の百貨店を中心に数多くの個展を開催。2013年にヴェネチアで、2016年にはニューヨークで個展を開催。

 

■企画/(株) ART BASE PROJECT   
Email:m.secomelon@gmail.com
HP:https://www.artbaseproject.com

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

告知✨石上洋展@大丸心斎橋店 2023.10

2023-09-27 | 大阪

△作品名∶“Sonic Lush 1” (デジタル掛け軸)

【告知✨10/25〜大丸心斎橋店にて石上洋展を開催❗】

大阪では初の“石上洋展”となります。
会期が近づいて参りましたら、詳細をお知らせいたします。

関西の皆さま、どうぞよろしくお願いいたします🙇

【展示会情報】
石上洋 展 “FIELD”
会期: 2023.10.25(水)~10.31(火)
会場: 大丸心斎橋店 本館 8階 Artglorieux GALLERY OF OSAKA
☎ 06 (6271) 1231

 

フィールドレコーディングによる自然音とCG映像とが融合したデジタル掛け軸を出品。テーマの“Field”は、「敷居のない空間」のことを指していて、室内にあって広がりのある臨場空間を感じてもらいたいという意味を込めている。

 

【Profile】 1990年愛知県生まれ。
10代の頃から写真撮影を始め、実写映像、CG 制作、音楽制作と多岐にわたる表現手法を学び探究し続ける。 視覚、聴覚、その他の感覚を駆使して、 現代の高度に文明化された社会に生きる私たちの空間認知の変容の可能性を試みる。2020 年より、日本各地でフィールドレコーディングを行い、自然の音、写真、実写映像、CG、再生装置を組み合わせた作品を発表する。

 

石上洋HP: http://h-ishigami.com/

 

 

◎お問合せ先/企画
(株) ART BASE PROJECT 
Email:m.secomelon@gmail.com
HP:https://www.artbaseproject.com

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🔥古賀崇洋展@阪急メンズ大阪 2022.6

2022-06-22 | 大阪

【大阪出張中🔥古賀崇洋展@阪急メンズ大阪 観てきました👍】

今日明日と関西方面出張です♡
まずは久し振りの大阪〜
圧巻の古賀崇洋展! 開店前から大盛況だったそうです✨ 
古賀さんの個展は元気を貰えます🔥 ぜひ!!

◎弊社 石上洋制作の映像も流れております☺︎🙏

 

【個展詳細】
古賀崇洋 個展 反進歩/反調和
Takahiro Koga Solo Exhibition - Anti Progress & Harmony -

■会期:2022年6月22日(水)~28日(火)

■会場:阪急メンズ大阪 1階 メインステージ
 住所: 大阪府大阪市北区角田町7−10
 電話: 06-6361-1381 

■営業時間:平日 午前11時~午後8時
      土曜日・日曜日・祝日 午前10時~午後8時


営業時間は、今後の状況等により変更になる場合がございます。

 

「下剋上時代の陶芸」を掲げる最注目のアーティスト・古賀崇洋の個展を阪急メンズ大阪にて開催。

古賀はこれまで「反わびさび」や「下剋上時代の陶芸」を掲げ、伝統的美意識へのリスペクトを持ちながらも、対極の概念を突きつけることで、旧態依然とした文化に対するカウンターを生み出すことをテーマに活動してきた。

本展では、人類の「進歩と調和」をテーマに開催された1970年の大阪万博をモチーフにしながら、そのテーマの対極を表した新作を発表。
昨今の不安定な国際情勢や人間の内面的な閉塞感を鋭敏に捉え、対極を打ち立てることによる生命力の爆発を示唆した作品とともに、戦国時代の武将をイメージした代表作《頬鎧盃》をはじめ、スタッズを散りばめた酒器《Spikyシリーズ》など150余点を一堂に展観✨

 

阪急メンズ大阪HPのご案内はこちら▼
https://www.hankyu-dept.co.jp/mens/h/go_neutral/index.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事終了🌼石上誠絵画展@近鉄上本町2022.4

2022-04-20 | 大阪

【石上誠展「黄色い刻-Eternal Flow-」@近鉄百貨店上本町店は無事終了しました✨】

 

大阪、京都、神戸、奈良そして、遠く愛知からもお越し頂き、作家共々心より感謝申し上げます🙇‍♀️

応援してくださいました皆さま、支えてくださいました関係者の皆さま、大変ありがとうございました🙏

 

◎次回、石上誠は4/27〜5/3まで名古屋栄三越での3人展「眺望絶佳百景展」に出品✨

 

愛知の皆様どうぞよろしくお願いいたします。

 

◾企画:(株)ART BASE PROJECT 

Email:m.secomelon@gmail.com

HP:https://www.artbaseproject.com

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開催中💐石上誠絵画展@近鉄上本町2022.4

2022-04-14 | 大阪

【昨日スタート✨石上誠絵画展@近鉄百貨店上本町店】

◎作家は全日在廊しております。
関西の皆さまぜひ💐

 

【展示会詳細】

第3回 石上誠 絵画展
「黄色い刻」ーEternal Flow ー

会期:2022年4月13日(水)〜19日(火)
10:00ー18:30[最終日16:30終了]

会場:近鉄百貨店上本町店 8階アートギャラリー
大阪市天王寺区上本町6-1-55
TEL:06-6775-1111 

「親しい人と会いづらくなり、閉塞感が満ちる日々。だがいずれは必ず、暗鬱な深い霧は消え去り、蒼穹を仰ぎ見る。その変貌してゆく刻は、時空を超えて常に清新な希望を生み出すだろう。私は、有為転変の体現とともに、人と人の間や人と自然を繋ぐ心に沁み入る絵、艱難に向かい合う人々の背中を優しく、時に力強く支えられる絵を描きたいと切に思う。」

石上誠の世界は静かに語りかけます。ぜひご高覧ください。



#アート #絵画展 #石上誠 #画家 #油彩画 #大阪 #近鉄百貨店 #近鉄上本町 #百貨店 #画廊 #ギャラリー #絵のある暮らし #ヴェネチア #ヴェネツィア#イタリア #サルーテ #カフェフローリアン 
#makotoishigami #artist #painter #oilpainting #drawing #art #artwork #venezia #venice 

#art_base_project
#アートと暮らす #アートを楽しむ #日常アート

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まもなく開催💐石上誠絵画展@近鉄上本町店2022.4

2022-04-02 | 大阪

【4/13〜まもなくスタート✨石上誠絵画展@近鉄百貨店上本町店】

大阪上本町での3回目となる石上誠展を開催いたします。

◎作家は全日在廊しております。
(※在廊日は変更になる場合がございます。)

 

【展示会詳細】

第3回 石上誠 絵画展
「黄色い刻」ーEternal Flow ー

会期:2022年4月13日(水)〜19日(火)
10:00ー18:30[最終日16:30終了]

会場:近鉄百貨店上本町店 8階アートギャラリー
大阪市天王寺区上本町6-1-55
TEL:06-6775-1111 

「親しい人と会いづらくなり、閉塞感が満ちる日々。だがいずれは必ず、暗鬱な深い霧は消え去り、蒼穹を仰ぎ見る。その変貌してゆく刻は、時空を超えて常に清新な希望を生み出すだろう。私は、有為転変の体現とともに、人と人の間や人と自然を繋ぐ心に沁み入る絵、艱難に向かい合う人々の背中を優しく、時に力強く支えられる絵を描きたいと切に思う。」

石上誠の世界は静かに語りかけます。ぜひご高覧ください。

 

【作家紹介】
石上 誠  Makoto Ishigami 

1953年生まれ静岡市出身。13歳のとき19世紀ロマン主義を代表する仏国画家ウジェーヌ・ドラクロワの絵画との出会いが画家の道を志すきっかけとなる。のちに「絵とは描き手と観る側の平和の架け橋である」というドラクロワの言葉に大きく影響を受けるが、石上誠の画法は決してドラクロワに傾倒しているわけではない。

1989年伊国、水の都ヴェネチアを訪れて以来、虜となり何度も訪れ、生涯のテーマとなる。その街並みを目の当たりにして着想した、変化を繰り返しながら未来へ繋がっていく「永遠の生命」という考え方が画家として大きな礎となる。流れゆくときの中で、自然・生命体が見せる一瞬の輝きをインスピレーションとして捉え、自由な表現を用いてキャンバスに描き続けている。

これまで日本全国の百貨店を中心に数多くの個展を開催。

2013年にヴェネチアで、2016年にはニューヨークで個展を開催。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

告知✨石上誠絵画展@近鉄上本町店2022.4

2022-03-24 | 大阪

【告知✨4/13〜近鉄百貨店上本町店にて、石上誠絵画展を開催🥀】

大阪上本町3回目の個展を開催いたします。

アートテンポ様の企画です。
会期が近づいて参りましたら、詳細をご案内させていただきます。

 

第3回 石上誠 絵画展
「黄色い刻」ーEternal Flow ー

会期:2022年4月13日(水)〜19日(火)
午前10時~午後6時30分[最終日は午後4時終了]

会場:近鉄百貨店上本町店 8階アートギャラリー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終了・石上誠絵画展@近鉄百貨店上本町店2020.11

2020-11-25 | 大阪

▲作品名:“Door” ジークレー F6

 

「10の扉/光景」第2回 石上誠 絵画展@近鉄百貨店上本町店は、昨日11/24に無事終了いたしました。
コロナ禍の厳しい中、足を運んでくださいました関西の皆さまに心より御礼申し上げます。
関係者の皆さま、大変お世話になりありがとうございました!

応援してくださる皆さまのおかげで、次回も個展を開催させていただくことになりました。

 

コロナの一日も早い終息と、皆さまのご健康を深く祈ります!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会場風景・石上誠絵画展@近鉄百貨店上本町店2020.11

2020-11-18 | 大阪

本日11/18(水)より、石上誠絵画展「10の扉/光景」@近鉄百貨店上本町店 8階アートギャラリー(大阪市)がスタートしました!

間口がとても広く3密になりにくい、白壁の美しい会場です。
お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りくださいませ。
※作家は期間中毎日 午前11時〜午後6時まで在廊しております。

 

◾︎展示会詳細:
第2回 石上誠 絵画展 「10の扉/光景」
⚫︎11月18日(水)〜24日(火)  
午前10時〜午後7時まで  ※最終日は午後5時閉場
⚫︎会場 近鉄上本町店 8階 アートギャラリー

"Door"の絵画は石上が長年にわたり追求してきた“生き様と作品“が符合したテーマです。"Door=扉"は、2013年ヴェネチア初個展、2016年ニューヨーク初個展の際にもメイン作品として現地のキュレーターに採用されました。

“10の扉”は「10人十色の境遇から、扉をこじ開け勇気の一歩を踏み出す」を主題に、“心の開放”を表現しております。

その他、約30年にわたり幾度となく訪れたヴェネチアの一回一回心に刻んだ景色を升目調に表し、一枚に描き込んだ“光景”をテーマにした新作の風景画など、新境地の力作の数々が並びます。ぜひご高覧ください。

石上誠公式ウェブサイト http://www.makotoishigamistudio.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする