goo blog サービス終了のお知らせ 

ジョージィのおとなりさんたち

【個人史】「人生って、とっても楽しいもの」
そんな風に感じている今日この頃。Blogでメモっておきたい。

回想: 初めての米国西海岸(2) 『ラスベガス』

2007年08月03日 22時39分50秒 | Weblog
[個人史]: 米国 西海岸 ラスベガス カジノ 1980年代中期

怒! テレビでの安倍首相は参院選で自らの信任を得たような口ぶりだし、 各地の知人らからは 6月の大増税と役所の対応に大不満を訴える電話が来るし、 結局 安倍首相と後ろ盾の財界・企業は 喧嘩を仕掛けてきているらしい。 受けて立つしかないのか..大波乱含みだな..

<ラスベガス・カジノ>
ツアーの途中は カジノ(ラスベガス)が組み込まれていた。 宿泊先のホテルにある カジノのショーを見ながらディナー(晩飯)を食べ、 その前後は アメリカ・バクチ を楽しむのである。 高級ホテルだった気がするが ホテルの部屋の記憶はすっかり消えていて、 一つの大事な記憶しか残っていない。

<チェンジャー(両替係)>
カジノでは現金が必要だ。 ゲーム途中で現金(Cash)が切れたので T/C を現金化すべく 両替コーナーに向かった。 温和なおばあちゃんだった。 初めからずっとニコニコしながら T/C を受け取り記載内容を確認すると 「ID(アイ・ディー)プリーズ」 と云った。

『ID? What's ID? (なんじゃ?そりゃ?)』 するとおばあちゃんは 「Driver license, Passport, ... 」 というので パスポートを見せろと云っているらしい。

<My Safe(特製の携帯金庫)>
私はおばあちゃんの目の前で、 セーターをまくり上げ、厚手のシャツの前ボタンをほとんど外して手を中に差し入れ、 ベスト型の パスポートフォルダの ジッパーを手探りした。

傍目(はため)から見てもずいぶんみっともなさそうなので 照れ隠しに 『 This is my safe. 』 とおばあちゃんに向かって言い訳した。

(続)

関連記事
08/06 回想: 初めての米国西海岸(3) 『両替係』
08/03 回想: 初めての米国西海岸(2) 『ラスベガス』 ・・・ 本記事
08/02 回想: 初めての米国西海岸(1) 『きっかけ』
06/24 回想: NewYork おのぼりさん日記(2)

<厚生労働省>不正の温床、年金着服1億3千万

2007年08月03日 18時21分21秒 | 格差社会と政治
[現代日本史]: 社会保障 格差社会 人格べっ視制度 人権問題 医療制度問題
[現代日本史]: 老後保障 年金記録問題 社会保険庁改革 国民ダマシ政治

<社保庁職員>年金着服1億3千万円 24人が12年間で 毎日新聞 8月3日3時6分配信
【記事抜粋】 社会保険庁職員らが年金保険料などを着服・不正受給した事案が、95~06年に少なくとも24件発覚し、総額約1億3291万円に上ることが分かった。預かった国民年金保険料を着服する手口が目立つが、納付記録の水増しなどオンラインシステムを悪用したものもあった。公表や刑事告発をしなかったケースも多く、表面化しなかった事案もあるとみられる。総務省の年金記録問題検証委員会は、着服事案の全容解明のため調査を進める。
[記事全文]

<金に関わる不正は 省庁全てに起こる>
厚生労働省は 国民生活の保証に関わる重要な保証のために 莫大なゼニが扱われる。

 年金・医療・ 福祉・介護・生活保護 ...

当初、年金の疑問に対して 国民に対する対応が不誠実だったものだが 実はこれほどひどい 重大な問題を抱えていた。 もはや国民に対する反逆行為である。

対応がひどいと言えば、 生活保護に関する問題も もちろんであろう。 人権問題を秘めながら 餓死者 まで出る騒ぎだ。 献金で政治屋を動かす大企業と共に私利私欲を満たしながら 社会弱者 を裏切る行政の姿である。

社保庁だけを調べても 不正は いくらでも出てくる。
国民生活に密着した 重要で莫大なゼニが流れる 厚労省。 省全体で調べなければ 年金資金流用・着服問題は 解決しない。 そして次には 総務省から始まる全省庁だ。

記録する。

<学歴詐称:職員>横浜市は700人申告 (縁故採用疑惑)

2007年08月03日 13時32分25秒 | 格差社会と政治
[学歴詐称]: 横浜市職員 不正採用 縁故採用(議員・要職関係者)

「学歴詐称」職員 横浜市700人に (産経新聞) 8月3日8時0分配信
【記事抜粋】 ごみ収集などに携わっている横浜市の職員約700人が、大学や短大を卒業しているのに「高校卒業」などと偽り採用されたと自己申告していたことが分かり、横浜市が2日、発表した。自己申告のため詐称かどうか判断できないケースも含まれ、実際の学歴詐称は500人程度になる見込みという。 ◆ 大阪市などで発覚した学歴詐称問題を受け、同様の職員がいるとの情報が寄せられたため、横浜市が調査。7月中に自己申告した場合は1カ月の停職処分、8月1日以降に発覚した場合は懲戒免職とする方針を打ち出して調査した。 ◆ 調査は、受験資格を高卒までと限定しているバスの運転手やごみ収集に携わる職員、学校給食の調理員などの技能職員8167人が対象。申告者が多かったのは交通局220人、教育委員会190人、資源循環局100人、水道局70人などで、31局区にまたがった。
[記事全文]

<偏った職種>
資源循環(ゴミ)、水道局 等の 3K的現業職種よりも 交通局、教育委員会 での学歴詐称がダントツである。 交通局等は運転や金銭等を扱うための特殊危険手当を含め 休憩時間等の厳守など なにやらあれこれ 待遇的には良さそうだ。 教育委員会の仕事では 調理師なのか? あるいは 別な職種もありそうだが 内勤職は 外勤職 より 格が上(待遇が良い)。

外勤職で汗水流すより 冷暖房の効いた 庁舎(・校舎)の中で 事務をとるなどの内勤職種が優遇されているのが実態。 それだけ居心地が良い(安全)な仕事 に身内の子たちを集めるように、 上層部とのコネがあれば 外勤職より内勤職を勧められるものだ。

<大卒・短大卒>
高卒の学歴詐称は 確かに見つけづらいが、 大卒・短大卒 の職種は 実際に確認しての 採用なのだろうか? 受験時に 卒業見込み でも 実際に卒業したとは限らないだろう。

不正な採用の影には、 本来得ていたであろう人々の 人生がある。
僅か停職一ヶ月で 相手の人生の対価を支払ったと言うのだから 市民サービスも地に落ちる。(不正は無くならない)

記録する。

関連記事
06/28 <学歴詐称:職員>横浜市も ようやく実態調査
04/20 <学歴詐称>大阪市職員1000人越え。停職処分では軽い
04/14 <大阪市職員>『学歴詐称400人』 これも不正採用の一つ
04/12 <兵庫県加西市>中川加西市長を前市長が刑事告訴?
03/22 <市職員不正採用>兵庫県加西市、2006年度試験