裸眼で物が見える幸せ 2011年08月10日 11時57分41秒 | 身体と心 昨年バイク好きの幼馴染が フルフェイスヘルメットのせいで メガネがいきなり折れたので コンタクトレンズにしました。 私も欲しいなぁと思ったけど 私の目は乱視なので 使えるレンズがあるかどうか; 前はハード「しかなくて苦労したから… あればチャレンジしてみようと 眼科を検索 これと平行して 鼻の横にある白いできもの?を 見てもらおうと探していた所 いつも使っている地下鉄の駅すぐに 「眼科・皮膚科」の病院が! HPで調べて早速行ってみました 眼科 レンズは乱視・遠視ので ぎりぎり度数が出るのがあったので それでやってみることになりました でもそのレンズは取るのがとても 難しいので普段は処方しない物で 練習がとても大変でした 私は眼球を触るのには抵抗が あまりないのですが 取れてこないと取れません>< レンズと目の間に空気が入って やっと取れるので うっすいレンズの端を指で探して くにゅっとさせると取れるけど その端の感触が見つけられないと 全然駄目なので…; 週1の受診、練習を5回ほどやって やっとこ、昨日トライアルがもらえました 私はどうもドライアイ気味; だから余計に取りにくいって事で トライアル中も目薬を 出してもらって 早速開始です と まぁ やる気になっていたのですが 買い物後に寄った近所のマックで 偶然帰宅途中の旦那と遭遇しちゃって レンズを作っている事を 離したところ なんでそんなもの作るんだ。 レンズじゃなくてバイク用なら度付きの サングラスを作ればいいじゃん。と そういう物があることもしらないし 聞いてこないから教えないとの事で 反対してて何も教えようとしてこないじゃん 聞かないに決まってるじゃん… と、 おし! レンズはもう手に入ったも同然だから。 バイク用でレンズを購入したけど 別にそれはそれで バイク用のサングラスを購入だ! ともかく コンタクトだけど 眼鏡なしで見える幸せを実感中 裸眼が一番なんですけどねぇ 3歳の頃から眼鏡だったからなぁ ※皮膚科についてはまた今度^^