寒暖の差が大きい日々が続いています。
春の様に暖かい日があったり、水道管ご注意の日が続いたりしていました。
先日、海を見に行ってきました。
青い海を見ているだけでリフレッシュ出来ます。
吉里吉里海岸(きりきりかいがん)
土地の方と津波の時のお話を聞いてきました。
今は整備され美しい砂浜も見られます。

海を見たのが12日、その次の日13日に大きい地震が起こりびっくりしました。
もう直ぐ震災から10年です。
その後雪が降ったり台風並みの雨風で家にいる事が多くなります。
お雛様でも出そうかと、ケース入りのお雛様だから一人でも出来ます。

花は桃の花を買っていましたから・・・。

本番までにはまだ日がありますので
ほんの少しお菓子を焼いてみました。

今頃にしては珍しい赤カブをゲット。大好きなんです。

それに、初めて見るやさいをかってきましたよ~
アレッタと言う

それから~
未だにニンジンナムルに凝って、週一で食べています。

これは

かき氷 あまり雪が降るので、遊び心で作ってみました。
結果・・・氷が柔らかすぎて美味しくなかった。
残念!
春の様に暖かい日があったり、水道管ご注意の日が続いたりしていました。
先日、海を見に行ってきました。
青い海を見ているだけでリフレッシュ出来ます。
吉里吉里海岸(きりきりかいがん)
土地の方と津波の時のお話を聞いてきました。
今は整備され美しい砂浜も見られます。

海を見たのが12日、その次の日13日に大きい地震が起こりびっくりしました。
もう直ぐ震災から10年です。
その後雪が降ったり台風並みの雨風で家にいる事が多くなります。
お雛様でも出そうかと、ケース入りのお雛様だから一人でも出来ます。

花は桃の花を買っていましたから・・・。

本番までにはまだ日がありますので
ほんの少しお菓子を焼いてみました。

今頃にしては珍しい赤カブをゲット。大好きなんです。

それに、初めて見るやさいをかってきましたよ~
アレッタと言う

それから~
未だにニンジンナムルに凝って、週一で食べています。

これは

かき氷 あまり雪が降るので、遊び心で作ってみました。
結果・・・氷が柔らかすぎて美味しくなかった。
残念!
今日はこちらも寒い一日でした。
庭の貯水槽に厚い氷が張り、夕方かなり激しく粉雪が舞いました。
明日はまた温かくなりそうだけど。
吉里吉里海岸、本当にこんな名前のところがあるんですね。
井上ひさしさんの小説に「吉里吉里人」があるけど、架空の
土地の名前と思っていました。
きれいな海水の海岸ですねえ。
アレッタ、初めて見る珍しい野菜。
こちら近畿にもあるのかなあ。
お浸しにして食べるのかな?
焼いたお菓子、おいしそうだねえ。
2~3日前から真冬に逆戻り
昨日は10センチ近く積もりました
でも 今朝はかなり溶けてます
穏やかな海は癒されますね
こちらの日本海はここのところ荒れ狂ってる毎日です
お雛様と桃の花・・・春が待ち遠しいですね
アレッタ・・・こちらでは見かけないですね
野菜が比較的安いので ホウレンソウ・小松菜せっせと買って食べています
畑のホウレンソウは・・・もう少しです
ポカポカだったり吹雪いたり、落ち着かない日々が続いています。
明るくなるのが早くなって来ましたね。
>井上ひさしさんの小説に「吉里吉里人」・・・
はい、地名あります。
あの厚い本私も読みました。
バスで行くと、バス停の前に広がる海を見る事が出来ます。
昨日、たまたまNHKで三陸沿岸の地名のことで放映されました。
偶然とはいえびっくりしました。
じーっと見ているだけで癒されます。
アレッタ、ブロッコリーとケールとの掛け合わせの野菜だという事で馴染みのない味でした。
ベーコンと炒めて食べてみました。
レモンヨーグルトケーキ、何時ものお気軽お菓子です。
簡単で美味しいのでニンジンナムと同様ハマってます。
先日は雪が降ったり台風並みの風雨でがっちりステイホーム。
先日の雪が庭に積もってます。融けては降って・・・。
お気に入りの海はバスにから降りてその前に広がってます。
偶然、昨日NHKでお名前・・・番組で放送されてびっくりしました。
この野菜、馴染みがなく好んで買おうと思いません。
料理の方法が悪かったのでしょうね。
確かにブロッコリーの味はしましたが・・・
無芸さんの畑のほうれん草、美味しいでしょうね!
今朝は雨雪になって重いこと~積雪少なかったので助かったが春近くになると
雪重くてね~昨日も日中雪消えたと思ったら目が覚めたらまた雪ですからね~
しかしいつもながらララさんのお料理喉から手が出そうです。
雪は道路の両端に残っています。
もう少しです。
先日すっかり融けたのにまた降って。
その繰り返しですね。
ニンジンの美味しさに目覚めました。
ニンジンナムルにハマってしまいました。
海なし県にいると、たまには海を見たいと思います。
雪でかき氷!?雪はそのまま食べても直ぐとけますしね。チャレンジャーですね~。
コメント有難うございます。
吉里吉里を調べて下さったんですね。
そうらしいです。最近はいろんな状況で鳴き砂は無くなってきたとか・・・です。
雪が降ると雪ダルマや雪ウサギなど必ず作ります。
それも一通り作ってブログに載せたので
かき氷にしてみました。
雪の質が違うので美味しくない、失敗でした(笑)
雪にはいろんな物が含まれているそうですが、これ位は気になりません。