沿岸地方は内陸地方より一足早く春が来ます。
今年は梅の花も桜の花も一緒に見られてまさに春爛漫です。
椎間板ヘルニアの激痛はなくなりだいぶ緩和されましたが遠出は控えています。
我慢の春となりました。
ママチャリ散歩も5分以内と決め、それでも見て歩けることに感謝です。
近くの神社の梅

これも神社の梅の花

西の方向には
大きなお屋敷に沢山の春の花が咲いています。
大きな馬酔木、お日様浴びて綺麗です。

これもお屋敷の椿の大木。その他沢山の樹木の花が見られるのですが、道路から撮れるのは少しです。

その近くの公園に一足早く咲く、小ぶりで色の濃い桜の花が咲き、通りすがりにスマホで撮っている人達が見られます。

東の方では辛夷の花が綺麗です。

昨日10日 図書館へ。 その途中にソメイヨシノが五分咲き位でしょうか咲いていました。

桜の木の下には、こんな可愛い組み合わせ、思わずスマホで撮りました。
小鳥の仕業でしょうか、沢山花が落ちてました。

岩手では初めて「本屋大賞」となった阿部暁子著「カフネ」をリクエスト。私は三番目でした。
その他 朝倉かすみ著「よむよむかたる」これも順番待ちです。
でも、たんぽぽさん ご紹介の「ようやく カナダに 行きまして」は借りることが出来ました。

体調今一でも、楽しみは次々と出てきます。
今年は梅の花も桜の花も一緒に見られてまさに春爛漫です。
椎間板ヘルニアの激痛はなくなりだいぶ緩和されましたが遠出は控えています。
我慢の春となりました。
ママチャリ散歩も5分以内と決め、それでも見て歩けることに感謝です。
近くの神社の梅

これも神社の梅の花

西の方向には
大きなお屋敷に沢山の春の花が咲いています。
大きな馬酔木、お日様浴びて綺麗です。

これもお屋敷の椿の大木。その他沢山の樹木の花が見られるのですが、道路から撮れるのは少しです。

その近くの公園に一足早く咲く、小ぶりで色の濃い桜の花が咲き、通りすがりにスマホで撮っている人達が見られます。

東の方では辛夷の花が綺麗です。

昨日10日 図書館へ。 その途中にソメイヨシノが五分咲き位でしょうか咲いていました。

桜の木の下には、こんな可愛い組み合わせ、思わずスマホで撮りました。
小鳥の仕業でしょうか、沢山花が落ちてました。

岩手では初めて「本屋大賞」となった阿部暁子著「カフネ」をリクエスト。私は三番目でした。
その他 朝倉かすみ著「よむよむかたる」これも順番待ちです。
でも、たんぽぽさん ご紹介の「ようやく カナダに 行きまして」は借りることが出来ました。

体調今一でも、楽しみは次々と出てきます。