arudenteな米

食と映画感想とその他もろもろ個人の趣味と主張のだらだら日記

スウィートポテト

2005年10月11日 | 
芋食の続きになりますがこの間の芋羊羹からの発展でスウィートポテトを作ってみました。

作り方は芋2本(400~500g)を茹でるか蒸かし皮をむいて潰す。茹でるときの柔らかさは串が通るくらい。
串がないときは爪楊枝でも箸でもいいからとにかく力をあまり加えずにすっと入るくらいに茹でる。

暖かいうちに手早く皮をむいて鍋にバターを匙一つくらい落とし鍋に火をかけ溶かし、そこに芋を入れてごそごそと潰していく。
甘いのが好きな人とか芋に甘味が足りない時は砂糖を加える。

自分はその他に黒胡麻の炒った物も混ぜました。

牛乳100ccを3回に分けていれて潰しながら練る。
イメージとしては芋でベシャメルソース作る気分で。
前にも書きましたが裏ごしを先にしていると滑らかにできますがしなくても一生懸命練ればある程度滑らかになるし玉に芋の欠片がごろっとしてても感触が悪くないので問題なし。
アルミの形に適量流して艶出しに卵の黄味を少々塗る

そして本来は暖めたオーブンで良い色になるまで焼く。
「本来は」と書いたのは実は我が家には今オーブンが無いのでコンロの魚焼きにアルミを引いて焼きました 場所変えを怠ったので焦げ目が均等でありません(苦笑)

基本的には既に火が通っているので表面が乾いて良い色になれば完成
まぁ芋のグラタンみたいな感覚で作りましたが甘い練った芋と黒胡麻の風味とバターの香りで結構自画自賛できる味になりました。
前回に続き写真の腕が悪いので美味そうに見えないのが欠点ですが。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
芋にばかり反応してる、最近(笑) (紫月 聖)
2005-10-13 22:41:05
こんばんは~

写真、凄い美味しそうに写ってますよ!

手作りな感じが出てますよ^^

美味しそうなので、早速作りたいとこなんですが、私の一人暮らしの部屋は、今時オーブンもレンジもないのです(涙)

買おう買おうと思いつつ…

実家に行った時に作ってみま~す
返信する
秋は芋 (arudenteな米)
2005-10-15 08:20:30
・ 紫月 聖 様



秋はお芋がいいですよ。

お芋の味は妙にホっとします。



結構簡単に作れたので成功したら教えてください。
返信する