
微妙に時間があわず終了ギリギリになってしまいましたがなんとか行く事ができました。
しかし今年は楽しみにしていた固いパンがなく何故かサンドイッチ用の薄い白パンが一枚、トーストにもされていないでソーセージの付け合せになっていてちょいとがっかり。
ソーセージにつける甘いソースとマスタードの組み合わせとザワークラウトは良かっただけに残念。
アップルティーも無事に飲む事ができましたし。
今回やはり一番美味しかったのは焼きアーモンド。
こんぺいとうを作るような鍋にアーモンドをいれて回しながら焼いて糖を絡めていく。
サクサクして香りが良く後を引く。
キャラメルコーンのアーモンド味のコーン抜きの味を凝縮したような感じなのですが紅茶と一緒だとまったくもって止まらなくてけしからんです(笑)
出来たてのほのかに暖かいやつを100グラムくらい一気に食べてしまって胸焼けがしてます…
来年がまた楽しみです
しかし今年は楽しみにしていた固いパンがなく何故かサンドイッチ用の薄い白パンが一枚、トーストにもされていないでソーセージの付け合せになっていてちょいとがっかり。
ソーセージにつける甘いソースとマスタードの組み合わせとザワークラウトは良かっただけに残念。
アップルティーも無事に飲む事ができましたし。
今回やはり一番美味しかったのは焼きアーモンド。
こんぺいとうを作るような鍋にアーモンドをいれて回しながら焼いて糖を絡めていく。
サクサクして香りが良く後を引く。
キャラメルコーンのアーモンド味のコーン抜きの味を凝縮したような感じなのですが紅茶と一緒だとまったくもって止まらなくてけしからんです(笑)
出来たてのほのかに暖かいやつを100グラムくらい一気に食べてしまって胸焼けがしてます…
来年がまた楽しみです
私は、毎年、クリスマスを味わうような事は
あんまりしてない気がします。。。
イルミネーションとかも、人が多いからと言う
ありがちだけど、風情のない理由で、
断固として行かなかったり。。。
でも、こういう話題を耳にすると、
もうちょっと行った方が良いかな?とか、
少し行ってみたいかも~っていう気分になりますね。
アップルティ飲みたい…
胸焼けその後大丈夫でしたか?
パンの質で満足感が決まる今日この頃です。
世間並みに気ぜわしく食欲減退中。
”こんぺいとうを作るような鍋”とは雪平みたいなものですか?
それにしても夜とネオンの魔力を感じさせる写真ですね。
自分もイルミネーションだけならいかないです
ドイツの食物がメイン。
焼き菓子やソーセージ、アップルティーにホットワイン、ホットチョコとか。
大通り公園で行われるイベントでは一番好きですが。
・ emela 様
胸焼けはおさまりましたがおさまるとまた食べたくなる学習能力の無さが課題です。
>こんぺいとうを作るような鍋
平たいタライのような鍋でベルトモーターで綿飴の機械のようにグルグル回しながら焼いてました。
ドイツの叔父さんが柄杓で蜜を何回か小分けにかけていました。
これで少しだけ雪が降るとネオンが映えるのですが残念