風の遊子(ゆうし)の楽がきノート

楽書き雑記「頼もしいアベリア」


派手さはありませんが、暑さにも寒さにも、そして病害虫にも強く、春から秋まで半年近くも咲き続ける可憐な花。剪定も容易なので道路沿いや公園などの垣根に、よく見かけるアベリアです。

名古屋・庄内緑地公園の散歩道にも数カ所に、白やピンクの垣根があります。
日本や中国、ヒマラヤなどに野生種があり、日本には4種類が自生しているとか。花後に残る咢が羽根つきの羽根に似ていることから、ツクバネウツギの別名も。花言葉は謙虚、強運だそうです。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記・エッセイ・コラム」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事