先日から紹介を始めたのは富士吉田民族資料館の紅葉。
まだ完全には熟していない柿が美しい…

古民家と柿って、似合いますね。

そして、紅葉もね。

2013/11/9撮影 Nikon D800 APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
人気ブログランキングへ ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
まだ完全には熟していない柿が美しい…

古民家と柿って、似合いますね。

そして、紅葉もね。

2013/11/9撮影 Nikon D800 APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM

鳥取も紅葉は枯れ始め
柿もすっかり熟しています
山は雪ですね
応援
渋いですね~。
柿は、甘いのかな? 渋いのかな?
昔は我が家も藁屋根で
すぐ横に、渋柿が鈴なりになってました
干し柿にして、軒にずらりと並べていたの
思い出しました
館山では大変お世話になりました
ありがとうございました
特に一枚目、三枚目、見事な構図です!
秋を楽しませて頂きました^^
ポチッ
小さな秋が目白押し^^♪
日本の風景ですね~
大八車にモミジも・・・
日本的だなぁって
思うんですよねぇ。
とても風情がある写真を
ありがとうございます。
応援ぽち
とても暖かい色合いが素敵です ホッとさせられます♪
まさに日本の図だね!(^O^)y
しばらーーーーく
紅葉特集 (。・_・。)ノ♪
この構図が素晴らしいですね。
古民家、茨城県の北の方にも
いろいろあって活用しているそうですが…
そういうサイトもあるそうですよ。
レストランを開いたり…
2枚目のお写真とっても素敵です
うちの近くにも市が保護してる古民家があって入れるんですが
そこでは、春は桜がいっぱい咲いて
まるで花咲か爺さんの家みたいなんですよ^^♪
しかも柿がいいなぁー^^
まだ熟してない:…と言うのに、思わず手が伸びそうでしたよ^^;
この秋はかなり食べたはずなのに。。。 (笑)
ポチ☆彡
特に一枚目。
この臨場感や柿の存在感はどうやって出すんでしょう。
すばらしい!
心ほっこりします(≧∇≦)
紅葉と台車!!素敵ー♪
古民家って絵になりますね~~(*^_^*)
柿とも紅葉ともばっちり合っています!!
最後のお写真、本当に素敵です♪
そうですね
古民家に秋の風情は
ほんとにバッチリ似合うと思います☆P
似合います!
二輪車?手押し車?も、風情がありますね。
まさに秋景色の王道ですね~。
子供の頃、我が家にも
大きな柿の木があったことを
懐かしく思い出しました。
風情があって
ステキなお写真ですね☆~