今日19日は空写真の日、詳しくは、かず某さんとchacha○のブログまで。
昨日に続いて、行田の古代蓮を。
梅雨明け10日の言葉通りの晴天、そして猛暑の早朝、カメラを持って立っているだけで汗が止まらない。

AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR
8時頃になると、早朝から撮影していた人はどんどん引き上げて行って、人もまばらな感じになるぐらい、暑い。
そう、ここは熊谷の隣町。
ハスは涼しそうに見えるけどね。

APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
糸トンボに夢中になっていて気が付かなかったんだけど、よく見たら蘂の部分はまだ開いていない花が…
ちょっと不思議な感じ。

APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
2013/7/12 8時前後撮影 Nikon D800
人気ブログランキングへ ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
昨日に続いて、行田の古代蓮を。
梅雨明け10日の言葉通りの晴天、そして猛暑の早朝、カメラを持って立っているだけで汗が止まらない。

AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR
8時頃になると、早朝から撮影していた人はどんどん引き上げて行って、人もまばらな感じになるぐらい、暑い。
そう、ここは熊谷の隣町。
ハスは涼しそうに見えるけどね。

APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
糸トンボに夢中になっていて気が付かなかったんだけど、よく見たら蘂の部分はまだ開いていない花が…
ちょっと不思議な感じ。

APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
2013/7/12 8時前後撮影 Nikon D800

そのうち赤トンボもやってきそう~
ラストの蓮、ホント不思議な感じです。
応援ポチッ☆
キレイな青空ですね。
蓮の花もとってもキレイです☆~
確かに早朝で無いと花が綺麗でないでしょうね。
よく見るとこんな時もあるのですね。
まだみんな咲いていないね。
今年は蓮にも行けそうにもありません。
ここで拝見で諦めます。
のですね~。
撮影後のビールが、堪らないですね。
って、まだ午前中でしたね。
日本一暑い!ってトコですよね^^
そこでもカメラに命をかけているのかー♪
美しい花、暑くても綺麗に咲いてくれるんですね。
熊谷のとなりと聞いて納得しました。
青空の下の古代蓮、きれいですね^^
見物人が少なくなったら蓮も一時休憩してその後に
また笑顔をみせてくれればいいのに・・・・。
そうしないとこの先もたないよ(笑)。
ポチッ
真ん中が開いていない蓮って
初めて見た(@@)