9月28日、今日の花は鶴見線浅野駅のホームで会った花。
awaさんが始めた「8na8na-club」、63回目の参加。
メンバー全員で8の付く日は花の写真をアップしようという企てです。
鶴見線内で、ホームとしての面積が一番大きい駅だという浅野駅。
ここで鶴見駅と扇町駅を結ぶ本線から、海芝浦駅方面へ向かう支線(海芝浦支線)が分岐する。
缶ビールの自動販売機があれば、旅気分に浸れそうなこの駅で出会ったのは…
なんの花だろう、もう終わっていますね。

ホームの屋根の向こうには

芙蓉の花が…
でも、こっちは、まだ蕾。

ここから4分ほどの海芝浦駅に向かうのだが、電車の間隔は1時間以上空くことも。

2013/9/18撮影 Nikon D800 35mm F1.4 DG HSM
人気ブログランキングへ ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
awaさんが始めた「8na8na-club」、63回目の参加。
メンバー全員で8の付く日は花の写真をアップしようという企てです。
鶴見線内で、ホームとしての面積が一番大きい駅だという浅野駅。
ここで鶴見駅と扇町駅を結ぶ本線から、海芝浦駅方面へ向かう支線(海芝浦支線)が分岐する。
缶ビールの自動販売機があれば、旅気分に浸れそうなこの駅で出会ったのは…
なんの花だろう、もう終わっていますね。

ホームの屋根の向こうには

芙蓉の花が…
でも、こっちは、まだ蕾。

ここから4分ほどの海芝浦駅に向かうのだが、電車の間隔は1時間以上空くことも。

2013/9/18撮影 Nikon D800 35mm F1.4 DG HSM

こちらは芙蓉の花が満開でした
寂れた駅も、情緒があって良いですね P
私まで 旅気分に浸りました
横浜に住んでいた頃も乗ったことがありませんでした。
きっと街の風景も違うのでしょうね。
長閑な雰囲気をかもし出していますね~~
最後の画、カラオケの画面に出てきそう^^
ポチッ
今は、廃線となってしまったけれど
母の生家に行くときは、こんな駅で下りたことを
思い出しました・・・・・
なんか、懐かしい・・・・・^^☆
風情が有りますネ
今でも国鉄の香りを
感じることが出来る駅舎が
私は大好きなんですよ。
応援ぽち
どんなところにも出会いはあるものですね♪
鉄とお花!!
贅沢です~~(笑
良い味が出ていますよね~綺麗~
線路脇に咲く花も
風情がありますね☆~
盛り上げてますね。
こんな旅もいいものかも・・・・・。
ポチッ
木製の駅舎に、哀愁を感じます。
レールの雑草は、ちょっと伸びすぎ?(笑)
ちょっと寂れた雰囲気がたまりませんね~
哀愁も感じます~~~(^_-)-☆
駅舎もかなりレトロ・・・
こんな旅もいいですね~P
芙蓉の花、大好きです
応援
何の花だろう。
オミナエシ?
路線の草がすごくいいですね。
2両で
茶色い電車がはしってました
床が木の
その昔 これ(。・_・。)ノ♪
しかも、一時間に一本・・・という交通手段は、かなりのローカル線? (^^; (笑)
でも、その代わり、ホームの屋根も趣があって、被写体としてはナイスかも?
何となく気持ちが和らぐ駅舎ですね♪
電車が車での時間、お花に癒やされて居るのも良いかな? (^^)
こう言う場所は廃線にならないで欲しいですよ^^
ポチ☆彡
私も乗った事がありますが、その時は旧式の車両で色はこげ茶色でした。
応援ポチッ☆