goo blog サービス終了のお知らせ 

やわらかい足跡

『やわらかい足跡』へようこそ。 四季折々、写真と飲み歩きのブログです。

YOSAKOI

2019-08-17 07:29:36 | 祭り
高知県のよさこい祭りをソーラン節と融合させて、札幌に観光客を集めるために始まったというYOSAKOIソーラン祭り。



瞬く間に全国に拡がったというから、歴史はまだ30年足らずなのかな…



本家高知のよさこいを見たことが無いから、はっきりした違いはわからないけど



練習場代・衣装費・移動費などを自ら出費した上で参加費用を払ってまで、懸命に踊り、魅せようとする情熱は十分に伝わってくる。



がんばれ~



2019/7/21撮影 Nikon D500

写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m



よさこい旗

2019-08-01 08:19:10 | 祭り
よさこいの旗は



よさこい踊りを見るときの楽しみのひとつ。



ダイナミックに振られる旗を見ていると



ワケも無く



涙が出そうになるんですよ。



歳のせいかな(^^ゞ



2019/7/21撮影 Nikon Z6

写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m


朝顔市

2019-07-28 07:15:57 | 祭り
今年も雨の朝顔市へ。



美人さんから朝顔を勧めて頂いて



特設ブースで美味しいお酒を満喫…これは恒例になりそうですね。



ほろ酔いでもう一鉢(^0^;)



で、この後は本格飲み。



2019/7/7撮影 Nikon Z6

写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m

日本橋くされ市

2019-06-01 05:02:04 | 祭り
日曜日の朝は日本橋くされ市へ。
早めに着いたので秋葉原から歩いたけど、一方通行5車線の道路はガラガラ。



大伝馬町に着いて



まずはMikiBarのブースへ。



神渡、美味しいですねぇ。



神渡のモヒートも大人気!朝顔市にも出店するそうですよ♪



2019/5/26撮影 LUMIX GX7 MarkⅡ
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へにほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m

うれしいひなまつり

2019-03-03 07:20:50 | 祭り
あかりをつけましょ ぼんぼりに
お花をあげましょ 桃の花
五人ばやしの 笛太鼓
今日はたのしい ひなまつり



お内裏様(だいりさま)と おひな様
二人ならんで すまし顔
お嫁にいらした 姉様に
よく似た官女の 白い顔



金のびょうぶに うつる灯(ひ)を
かすかにゆする 春の風
すこし白酒 めされたか
あかいお顔の 右大臣



着物をきかえて 帯しめて
今日はわたしも はれ姿
春のやよいの このよき日
なによりうれしい ひなまつり



※昨日から水戸に戻っています。
 偕楽園の梅・那珂湊の市場の魚を満喫中♪

2019/3/1撮影 Nikon D800
人気ブログランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m

鴻巣ひなまつり

2019-03-02 05:50:18 | 祭り
鴻巣市の「人形製作」は約380年の歴史があるといわれ、鴻巣の貴重な地場産業。
今年も駅ソバのショッピングセンターに“ひな人形で飾る日本一高いピラミッドひな壇”(31段高さ7m)が登場していた。



いろんなところに可愛いひな人形がいて



多くの人たちを喜ばせていた。



2019/3/1撮影 Nikon D800
人気ブログランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m

えんぶりジオラマ

2019-02-17 07:47:01 | 祭り
八戸のハッチにあるえんぶりのジオラマが大好きで



何度も何度も見に行ってたんだけど…



念願かなって今朝はリアルえんぶりを撮りに八戸に向かっています♪
こんなカメラマンになりたけど、まず体型が無理だな(^0^;)



2019/1/25撮影 LUMIX GX7 MarkⅡ

人気ブログランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m

調神社

2019-01-04 08:39:27 | 祭り
初陽を見た後は地元の調(つき)神社へ。



月待信仰が古くからあり、狛犬ではなく狛ウサギがある神社。



真っ赤なダルマに目を惹かれながら



初詣。



2019/1/1撮影 Nikon D500
人気ブログランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m

はっち

2018-07-28 08:28:56 | 祭り
翌朝はホテルを早めにチェックアウトして八戸ポータルミュージアム「はっち」に寄り道。



来年ナマで見たいと思ってるえんぶりのミニチュアを楽しんだり



八戸の文化をお復習いしたり。



そして午前中のうちに、仙台へ向かった。
空に浮かぶ雲が美しい。



2018/7/2撮影 Nikon D500

人気ブログランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m

駆け足で

2018-01-10 08:07:37 | 祭り
帝釈天を後にして、万福寺。



幸福、高禄、長寿の三徳を備えた福禄寿のお寺。



続いて大黒天の宝生院。



そして医王寺は「商売繁盛」「五穀豊穣」の神様、恵比須天。



仁王門の



仁王像が大迫力。



最後は長寿延命、そして福録をもたらす観蔵寺の寿老人で〆。
さあ、この後はお楽しみが待っている。



2018/1/6撮影 Nikon D500

人気ブログランキングへ ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m

帝釈天

2018-01-08 05:07:31 | 祭り
3軒目は題経寺。



通称帝釈天で七福神は毘沙門天だそうだ。



とらやと並んで、男はつらいよでで有名ですね。



みんな煙を浴びてたけど、何に効くのかな…



手水舎が変わってるなと感心。



2018/1/6撮影 Nikon D500
人気ブログランキングへ ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へにほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m

柴又 七福神めぐり

2018-01-07 04:12:34 | 祭り
新年にふさわしいウォーキングをということで柴又七福神めぐり。



宝袋尊の良観寺から始まって



弁財天の



真勝院へ。



和気あいあいとスタート。



2018/1/6撮影 Nikon D500

人気ブログランキングへ ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m

※今日明日と成人式のイベントの手伝い。訪問遅れますm(_ _)m

調神社

2018-01-02 09:02:18 | 祭り
日の出を撮った後は調神社に寄り道。



ここは兎を祭っていて、浦和では人気の神社。




早く事務所に戻って温まりたかったけど



新年だから、ガマンガマン。



あ、今年はワンコの年でしたね(^^ゞ



2018/1/1撮影 Nikon D500

人気ブログランキングへ ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m