goo blog サービス終了のお知らせ 

やわらかい足跡

『やわらかい足跡』へようこそ。 四季折々、写真と飲み歩きのブログです。

なごり紅葉

2023-01-10 08:35:19 | 紅葉

春爛漫の吾妻山…と思いきや

色付いた紅葉もまだ残っていて

不思議な気分。

ここは素直に愛でておこうと

とりあえず紅葉狩り。

2023/1/2撮影 Nikon Z7 Ⅱ


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


天授庵

2022-12-31 08:10:39 | 紅葉

バスには乗らなかったから、万歩計は2日+αで9万歩を越えていた。

今回の紅葉狩りのラストは南禅寺天授庵。

名所中の名所だから、さすがに見事な彩づき具合。

数年振りに紅葉を満喫できたな…

個人的には生涯で一番変化の大きかった2022年が間もなく終わる。
そして明日の事は誰にもわからない…
今年もお付き合い、ありがとうございました。

2022/11/20撮影 Nikon Z7 Ⅱ


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


南禅寺

2022-12-30 08:40:28 | 紅葉

躑躅の頃、青葉の頃にしか訪ねたことの無かった南禅寺。

一度は訪ねてみたかったので

最初から計画には入れていた。

水路閣も美しく

紅葉の南禅寺…風景に人を配するのも、物語が生まれるので好きな撮り方。

2022/11/20撮影 Nikon Z7 Ⅱ


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


下鴨神社

2022-12-28 08:18:56 | 紅葉

翌日は雨予報だったので、雨の中の紅葉を期待していたのだが

朝のうちに雨は上がってしまった。

大銀杏の廻りをゆるり

鳥居の廻りをゆるりと

散策。

2022/11/20撮影 Nikon Z7 Ⅱ


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


化野念仏寺

2022-12-21 08:15:15 | 紅葉

訪ねたのは久し振りな念仏寺。

落ち紅葉に風情があって

楽しみにしていたところ。

この後、大覚寺へ行ったのだけど

翌日の撮った紅葉と共に、ちょっとお蔵に入れようかな(^0^;)

2022/11/19撮影 Nikon Z7 Ⅱ


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。

※本日は振袖の前撮りの仕事&夜は句会…訪問遅れますm(_ _)m


様々に

2022-12-18 08:13:39 | 紅葉

萩の葉も薄く染まって常寂光寺。

多宝塔も美しく

魅せてくれる様々なシーンは

京都随一なんじゃないか…

そう思いながら次の場所を目指すことにした。

2022/11/19撮影 Nikon Z7 Ⅱ


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


紅葉の瓦当

2022-12-17 08:35:46 | 紅葉

屋根が好きなので、紅葉に絡めて撮ることが多い。

常寂光寺の瓦当は紅葉。

紅葉の赤を受けてちょっとだけ染まっていた。

鬼瓦もどこか可愛いかな…

とにもかくにも紅葉の美しい寺。

2022/11/19撮影 Nikon Z7 Ⅱ


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


常寂光寺

2022-12-15 08:33:34 | 紅葉

毎回寄っていた二尊院はパスして常寂光寺へ。

山門から期待膨らむ紅葉が…

光にも恵まれて

至福の錦。

視線を落とせば、美しい苔と落ち紅葉。

2022/11/19撮影 Nikon Z7 Ⅱ


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。

※東京でも紅葉の時期は過ぎようとしておりますが、拙ブログでは、まだまだ続きますm(_ _)m


天龍寺

2022-12-12 08:33:00 | 紅葉

保津川沿いを歩いた後の天龍寺はいつものコース。

建物の中に入ったのは1度だけだけど、それで十分かな…

室町時代に夢窓疎石が作庭した庭の国宝「曹源池庭園」の紅葉は、もう終わりかけだった。

それでも屋根を絡めた錦は美しく

天龍寺の紅葉を楽しんだ。

2022/11/19撮影 Nikon Z7 Ⅱ


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。