*東福寺塔頭 光明院 2015-05-08 17:46:15 | 東福寺 *光明院のつつじ つつじが見ごろと思いまして、出かけました。 まだ少し早いようです。 稲荷山のつつじは今が見ごろです。 家の庭のモチツツジも満開です。 光明院はサツキですね。 家のモチツツジです。
*東福寺雪景色 2015-03-05 22:25:12 | 東福寺 *もうすぐ春ですね。 今年の冬はよく雪が降りました。 東福寺の雪景色が少なかったので改めて写真をアップします。 この三枚は外からの写真。 方丈庭園の雪景色は以前の写真をアップします。
☆『東福寺紅葉2014 』其の一 2014-11-10 12:04:53 | 東福寺 《2014.東福寺紅葉》 今年の紅葉は綺麗で早いようです。 10月中旬から冷えが有り、雨も降り紅葉の環境条件が整っています。 例年12月初旬まで色づく紅葉が見られますが、今年は11月23日頃にはピークが過ぎている かもしれません。 今秋の紅葉はお早めにどうぞ、おこしやす。 2014.11.10 臥雲橋より通天橋を望む。
☆『東福寺・雪景色』 2014-01-19 15:21:54 | 東福寺 《東福寺・雪景色》 この冬初の冬景色です。 東福寺本堂、臥雲橋、塔頭光明院の雪景色をお見せします。 臥雲橋から通天橋を観る。 塔頭光明院。 以下波心庭雪景色。 宇崎竜堂が波心庭の個々の石は須弥山の石が指揮者でオーケストラと 称した庭である。 久々に光明院に足を運んだが、やはりいいものだ。 最近は観光客が多くて避けてはいたが…。
☆『東福寺の雪景色』 2013-12-27 16:49:34 | 東福寺 《京都の雪景色ー東福寺》 今日は寒いです。 ひょっとして今年初の雪景色になるかもしれません。 2~3年前の雪景色をお届けします。 上記の写真は2011.1.17の東福寺方丈庭園の雪景色です。