WESTERN WINDS 

我が家に生息する「いきものがたり」と自然観察、時々「釣り自慢」

歌舞伎とALWAYS の旅

2010-01-23 | 暮らし




今週は2年ぶりの東京出張だった。

この日、東京は最高気温が17度。札幌は
最高気温が-4度、最低気温は-9度の
予報が出ていた。





東銀座の一角にあるビルが今回の出張先。
ここで2日間、会議漬けとなった。




すぐ近くに歌舞伎座があった。



歌舞伎座は建て替えのため、4月興行で休場する。
この日、さよなら公演までちょうど100日だった。

今度は大きなビルの中にテナントとして取り込まれて
しまうそうだが・・・とても風情のある佇まい、もったいない。






会議を終えた後、多少時間があったので、前日に
大門駅を降りた時に目に入った名所に向かった。




東京のシンボル「東京タワー」だ。
東京には何度も仕事で来ているが、何故か東京タワーには
行った事が無かったので一度は行ってみたかった。
映画「ALWAYS~三丁目の夕日~」、リリー・フランキーの
「東京タワー」でその思いを強くしていたこともあった。





手前の寺は増上寺。毎年、節分の時に境内から
年男、年女の有名人が福豆や福餅をまく映像が
テレビのニュースで流れる。



大門駅から歩いて30分ほどで東京タワーに到着。
うーむ、スタイルこそ似ているが札幌のテレビ塔より
はるかに大きい。




一階からエレベータに乗り145メートルの大展望台へ。
ちょっとワクワクし、すっかり修学旅行生の気分になってしまった。




レインボーカラーに輝くエレベータ天井のライト。
UFOのようだ。



南側 お台場方面


眼下に夕焼けが始まった東京パノラマが広がる。圧巻だ。
JR札幌駅のT38展望台は160メートルなので東京タワーの
大展望台よりも高いが、何せ街のスケールが違う。

レインボーブリッジ、フジテレビが見える。




墨田区で建設中の東京スカイツリーが確認できる。
完成すると333メートルの東京タワーより300メートル高い
634メートルになる予定だという。




床が強化ガラスになっているルックダウンウインドウを
覗くと・・・



大丈夫とは分りつつ足がすくみそうだ。






40分ほどで360度の大パノラマをすっかり堪能。
次回は250メートルの特別展望台に行ってみたい。
そして、蝋人形館と水族館も。ここの水族館は観賞魚が
50,000匹もいて世界一の規模なのだそうだ。

この後、急いで浜松町へ戻りモノレールで羽田に向かった。
今度は仕事ヌキで遊びに来たい…これまで何度そう思っただろう。


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へにほんブログ村




最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sin)
2010-01-24 11:20:47
rockyさん、おはようございますw

東京へいってらしゃったんですね
お疲れ様でした
そしてお帰りなさい

2日間の会議漬け・・・
私には耐えられません、拷問にかけられているようなものです(^^ゞ

次は、氷上テントでの楽しい会議?を満喫してくださいw

返信する
rockyさん、こんにちは! (みる)
2010-01-24 14:51:49
東京にいらしてたのですね!
私も妹や母がそちら方面ですから、年に一度くらい行きますけれど。
私の場合は100パーセント遊びですから楽しいですよ!(笑)
以前東京に住んでいたころは、東京がイヤでたまらなかった私ですけれど、今遊びに行くとなかなか新鮮で楽しいところです。
でもやっぱり遊びに行くところですね、住むところではないなと思ってしまいます。
今年は暑い夏を避けて行こうと思っています(笑)。
私も一度は東京タワーに行きたいなと思いつつ・・・。
12年も住んでいたのに一度も行ったことないです。
でも今度は柴又帝釈天に行きたいとも思っているし・・・。
悩みます(笑)。
返信する
Unknown (rocky)
2010-01-24 23:52:52
◎sinさん、こんばんは!

やっぱり会議は氷上がイイですね(笑)
でも今日の会議も厳しかったですよ。
ゴルゴさんはほとんど寝てました。

そろそろsinさんも会議にご参加ください。



◎みるさん、こんばんは!

長年行きたいと思っていた東京タワーに
行って来ました。最初から行こうと計画して
いた訳でなく、たまたま近くに見えたので
行ってみようと・・

旨く写真には撮れなかったのですが
東京タワーが夕陽に輝いていて映画
「ALWAYS三丁目の夕日」を思い出しました。
自分も東京には住めないですね。田舎がいいです。

柴又帝釈天、寅さんですね!









返信する

コメントを投稿