goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

カメバヒキオコシの霜柱

2013-12-14 20:56:01 | 三頭山

      今日はこの冬一番の冷え込みだったので、時期が遅くなってしまいま
     したが三頭山のカメバヒキオコシの霜柱(氷柱)を見に行ってみました。

      三頭山のカメバヒキオコシの霜柱は、高尾山などより標高が高いので
     11月中~下旬にでき始めるそうです。
      (三頭山のHPによると、今年は11/13にでき始めたそうです。)

      やはり少し遅かったようで、氷柱になっているものは見られず霜柱的
     なものが少し見られただけでした。

                      
カメバヒキオコシの霜柱 
                131214_22


      氷柱ができて茎が破れてしまい下の方に氷がしみだしている状態の
     ものが多く見られました。

                      
カメバヒキオコシの霜柱 
                131214_16



      昨年見た氷柱になっているものです。

                 
カメバヒキオコシの氷柱(12.12.02) 
                121202_3



      他には見るべきものがなかったのですが、ルリビタキ(♀)が近くで
     見られました。

                         
ルリビタキ♀  
                131214_2


ギンバイソウなど

2013-07-18 23:20:18 | 三頭山

      今日(7/18)は、久しぶりに三頭山の方に行ってみました。

      見られた花は、ギンバイソウ、ノリウツギ、ヤマアジサイ、タマアジサイ、
     クサアジサイ、キンレイカ、オオヤマサギソウ、バイカツツジ、ホツツジ、
     などでした。

                  
ギンバイソウ(ユキノシタ科) 
             130718_2



      駐車場周辺でキセキレイが2羽で囀っていました。

      こちらはオスでしょうか。

                        
キセキレイ  
             130718_28


三頭山のルイヨウボタンなど

2013-05-17 22:11:06 | 三頭山

      5/17 今日は久しぶりに三頭山に行ってみました。

      三頭山では、ルイヨウボタン、アカバナヒメイワカガミ、ヤマシャクヤク、
     ヤマウツボ、などが見られました。

                    
ルイヨウボタン(メギ科) 
             130517_14



                アカバナヒメイワカガミ(イワウメ科)
 
             130517_8


ナガバノアケボノスミレ

2013-04-23 21:59:59 | 三頭山

      4/23 今日は、昨日の富士五湖方面ではすみれなどがほとんど見ら
     れなかったので、三頭山ではまだ見られると思い、行ってみました。

      三頭山は標高が1,500㍍位はありますので、先日の雨が雪だったよう
     で、まだ残っていました。

                       
残っていた雪 
             130423_22



      今回の三頭山では、ナガバノアケボノスミレとフイリフモトスミレを見ようと  
    思っていたのですが、何とか見られました。

                
ナガバノアケボノスミレ(スミレ科) 
             130423_35



                  フイリフモトスミレ(スミレ科)
 
             130423_6


三頭山のすみれなど

2013-04-19 22:23:58 | 三頭山

      4/19 今日は今年初めて三頭山に行ってみました。

      昨年より10日位早いのですが、すみれの状況などを確認してみようと
     思い、行ってみました。

      やはり三頭山の方でもすみれは早く、ナガバノスミレサイシン、エイザン
     スミレ、シコクスミレ、フモトスミレ、タチツボスミレ、などが見られました。

                
ナガバノスミレサイシン(スミレ科) 
             130419_107



                    
シコクスミレ(スミレ科) 
             130419_2



                    
フモトスミレ(スミレ科) 
             130419_11



      イワウチワやコガネネコノメソウも見られました。

                   
イワウチワ(イワウメ科) 
             130419_15



               
コガネネコノメソウ(ユキノシタ科) 
             130419_3


      今日の三頭山では、すみれは咲き始めていましたが、まだ少ないように
     感じました。