goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

京成バラ園のバラ

2009-11-03 23:07:39 | 京成バラ園

      今日は朝から雲ひとつない青空が広がりよい天気でしたが、風が冷たく
     とても寒い日でした。

      今日は文化の日で天気もよかったため人出が予想されましたが、紅葉
     の状況がどうかと思い昭和記念公園に行ってみました。

      昭和記念公園全体の紅葉にはまだ少し早いようでしたが、ナンキンハゼ
     や日本庭園のオオモミジなどはよく紅葉していてきれいでした。
      こもれびの丘ではアワコガネギクやリンドウがよく咲いていました。

                     
日本庭園の紅葉  
      091103_22


                             


      10/23 京成バラ園に秋のバラを見に行ってきました。

      京成バラ園には春(5月)と秋に行くことが多いのですが、今年は春には
     行けなかったので秋だけになってしまいました。
      時季的には少し遅かったのですが、たくさんのバラが咲いていて見ごた
     えがありました。
      春に比べると、全体に丈が伸びて下から見るようになってしまうものが多
     いのと、ツルバラが咲いていないのでにぎやかさに欠けるところが違いま
     すが、充分に楽しめました。

      それではこの日に見たバラを少し。

                         
ほのか  
             091023_3


                    プリンセス ドゥ モナコ  
             091023_3_2


                     ピンクフレンチレース  
             091023_3_3


                        真珠貝  
             091023_2


                        和音  
             091023_3_4


                        伊豆の踊子  
             091023_3_5


                        インカ  
             091023_5


                   フレグラント アプリコット  
             091023_3_6


                        浪漫  
             091023_4


                          
             091023_2_2


                        レオニダス  
             091023_2_3


                         熱情  
             091023_2_4


                        黒真珠  
             091023_3_7


                      ブラック バッカラ  
             091023_2_5

             091023_3_8


      秋も深まりトンボが少なくなりましたが、わずかに残っていた赤トンボが
     バラの花にとまっていました。動きが鈍く近くから撮れました。

                        
赤トンボ? 
      091023_31

      091023_9

      091023_3_9


      今年も京成バラ園に行って、きれいなバラを楽しむことができました。


京成バラ園(ハクセキレイ)

2008-12-21 07:34:29 | 京成バラ園

      昨日も暖かくよい天気でしたので、久しぶりに洗車をしました。
      洗車をしていても寒いということは全くなく、気持ちよく洗車ができ
     ました。

      夕方には、これまた久しぶりにジョギングをしましたが、二日ほど続
     けて出歩いたせいか体が重かったです。

                         


      12/12 京成バラ園に行ってみました。

      京成バラ園には、いつも5月の花の時季に行っているのですが、12
     月は初めてです。

      やはり、バラの花はほとんど咲いておりませんが、それでも所々に
     花が咲いていていい香を漂わせていました。

                 
バラ園全景  
     081212_8


      ノバラ系統のバラにはたくさんの実が生っていました。

             081212_46


      花の咲いているバラもありました。

                   
チラコッタ  
             081212_9


      クチナシも実になっていました。

                 
クチナシ(アカネ科)  
     081212_79


      ガガイモ科の実の特徴のように、実がはじけて綿毛のような種を飛
     ばしている植物がありましたが、何だか分かりませんでした。
      おそらく園芸種だと思います。
      また、sakuraさんに教えていただきましたが、ブルースターのよう
     です。

               
ブルースター(ガガイモ科)?  
             081212_49
             081212_48


     ここには池もありますが、カルガモが泳いでいました。

                    
カルガモ  
     081212_60


      池の周りにはハクセキレイのつがいでしょうか。

                   
ハクセキレイ  
     081212_62


      1羽が近寄ってきました。

     081212_72
     081212_75


      危害を加えそうもないと思ったのか、餌を探し始めました。


     081212_77
     081212_78


      今の時季の京成バラ園には人もほとんどいませんので、鳥などが
     やってきていて、観察するのにはいいかもしれませんね。