gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ガガイモの実

2013-12-17 22:26:55 | 多摩川

      今日は昨日の強風もおさまり、それほど寒くはありませんでした。

      そんな中、お昼過ぎから久しぶりに多摩川に行って、ガガイモの実を
     探してみました。

      数年前まで多摩川の河原ではガガイモの実はいたるところで見られ
     たのですが、最近はあまり見つけることができませんでした。

      今年も実が割れる前に見つけたのはわずかでしたが、今日は実が
     割れて目立ったせいか、何か所かで見られました。

                     
ガガイモ(キョウチクトウ科) 
                131217_6



      その他に見られたものは、イボタノキ、ノイバラ、ヘクソカズラ、ワル
     ナスビ、などの実ものと、オニグルミ、クズ、ハリエンジュ、などの葉痕、
     などでした。

      見られた鳥は、カワセミ、ジョウビタキ♀、ハクセキレイ、タヒバリ?、
     イカルチドリ?、コガモ、マガモ?、オナガガモ、などでした。

                           
カワセミ  
     131217_6_2


ツルウメモドキ

2013-11-29 21:14:35 | 多摩川

      今日はこの冬一番の冷え込みだったそうですが、まだ霜や氷は張りま
     せんでした。
      冷え込んだ日は青空の広がることが多いようですが、今日も晴れて
     よい天気になりました。

      そんな中、久しぶりに多摩川の方にツルウメモドキの実などを見に
     行ってみました。

                      
ツルウメモドキ(ニシキギ科) 
                131129_42



      ノイバラの実も赤く色づいていました。

                         
ノイバラ(バラ科)  
                131129_7


カワラノギク

2013-10-14 21:32:02 | 多摩川

      今日は多摩川のカワラノギクなどを見に行ってみました。

      カワラノギクは、大水が出ないと河原に土が多くなり肥沃化するため
     他の植物に負けてしまい消えていくようです。

      昨年まで見られた場所も他の植物が多くなり、カワラノギクが少なく
     なっていましたが、他の場所では昨年より多くなっているところもありま
     した。いずれにしても、いつまで見られるのかが心配です。

                        
カワラノギク(キク科)  
                131014_3


キダチコンギク

2013-10-12 20:56:54 | 多摩川

      今日は夕方、ちょこっと多摩川に行ってみました。

      今年は多摩川にもほとんど行ってなかったので、ガガイモの実やタコノ
     アシ、キダチコンギク、などが見られるのかと思って、行ってみました。

      行ってみると、ガガイモの実もタコノアシも、キダチコンギクもわずかしか
     見られませんでした。

                      
キダチコンギク(キク科)  
                131012_5


タコノアシ

2013-10-02 21:16:20 | 多摩川

      今日は久しぶりに多摩川のタコノアシを見に行ってみました。

      この時季はよく紅葉しているのではないかと思い行ってみたのですが、
     
今年は暑さや環境が違ったのかタコノアシはほとんど見られませんでした。
      それでもわずかに見られた株は、やはり紅葉していました。

                    
タコノアシ(ベンケイソウ科)  
                131002_6