
13日のこと。
私がコレを見たのが
13日の朝8時半近く。
新潟ーーーー!!!!????
明日ってことは!! 今日か!!!!????
それから慌てまくり。調べまくり。
場所判明。
しかし、入場予約は7月4日必着。なんだとぉーーーーー!!??
りゅーとぴあに電話したが、まだ留守電。10時に電話したら
ほぼ満席なので もしかしたら 開演寸前に あいてたら入れます との回答。
ひゃぁ~~~っ!!
心ここにあらずだが(笑)
友人と新津ガストでランチ。
心ここにあらずだが(再)いえいえ、ちゃんと話を聞き、楽しくしゃべり。
│ twitterでは だんだんだんだんケラが新潟に近づいてくるの!
│ 煙草吸いたいから新幹線から飛び降りるとか言ってるの!(笑)
│ 無料だから かもんかもん って あおるの!
そんなこと言ったって、入れるかどうかわからんのだぞーーー
夕食をダッシュで作り、いざ。
りゅーとぴあの女性、再度
他のお客さんが全員入ってからじゃないとわからない
って、すごーーーく慎重におっしゃるもんだから
これ、見れないんじゃね!? と すごく心配になった。ガクブル。
一人ぐらい、、、一人ぐらい入れてくれよーーー!
ま、無事に入れたんですけどね。
いや~~~ ほんっとにドキドキでした。
ありとあらゆる神様にお願いしたりして。笑
松岡和子さんというかたが聞き手。で トークショー。
8月に新潟で公演される「2番目、或いは3番目」のプレシアター・トークだったわけだが
(小出くんも出るのよ!)
まぁ色んな話が飛び出し。
ちょろっと きよしろうの歌を口ずさんだな、ほんの口ずさんだだけだけど
私的には ケラの歌声が聴けた みたいな
別役実さんについて 嬉々として語ってみたり。
ホンッとにくだらなくて面白いんだそうな。赤塚不二夫さんのような。
まるでー・・ あさひのようなことを言う。
赤塚さんについては いいともでもちろっと言ってた模様。
ゲゲゲで水木しげるのお兄さん役やってる大倉氏(ナイロン100℃にオーディションで入った役者さんである)の
最初のシーン(ゲロ吐く役。笑)や ダメ出しの話とか。(挨拶ができない)
松岡さんが 劇中に出てくる人の名前のつけかたが面白いって話をしたら
(ロシアふうやドイツふう、ただの駄洒落など。笑)
「わが闇」以降は ほとんど奥さん(緒川たまき)が考えてる って。びっくら!
(のろけたよー なんかのろけた~~)
脚本の遅筆の話になり、
でもナイロンの役者さんたちは 焦らない。←松岡さん談
覚えるのがものすごい早いんだそうな。しょうがないわね、脚本ができないんだから。笑
ある演劇が終わって 松岡さんが楽屋に行き「すごく良かったわよ~~!」って犬山イヌコさんに言ったら
「だから待てるんだよねー」って ぽろっと言ったそうな。
ケラ「犬山が?」
松岡さん「そう」
ケラ「・・名言ですね~」
その信頼たるや。
びっくりして 不覚にも(?)感動して涙が出てしまった。
このトークショーー、演劇部の二男も連れて行こうかとしたのだが連絡つかず
あとで「行きたかった」と言われた。
パンフ見ながら「犬山イヌコってニャースの人だよね」そうそう、まぁ 今回はニャースは来ていませんが。
上記の 長年そばにいた犬山さんの名言の感動秘話を二男にした。
「だから待てるんだよね って言ったんだってよ!」
そしたら
「だから待てるんだニャー」(ニャースの真似をしたつもりだろう)
・・・・・・・。
いい話 台無し。(-_-;
通じなかったか、子供には。そりゃわからんか。背景とかも知らなければ。。。
私がコレを見たのが
13日の朝8時半近く。
新潟ーーーー!!!!????
明日ってことは!! 今日か!!!!????
それから慌てまくり。調べまくり。
場所判明。
しかし、入場予約は7月4日必着。なんだとぉーーーーー!!??
りゅーとぴあに電話したが、まだ留守電。10時に電話したら
ほぼ満席なので もしかしたら 開演寸前に あいてたら入れます との回答。
ひゃぁ~~~っ!!
心ここにあらずだが(笑)
友人と新津ガストでランチ。
心ここにあらずだが(再)いえいえ、ちゃんと話を聞き、楽しくしゃべり。
│ twitterでは だんだんだんだんケラが新潟に近づいてくるの!
│ 煙草吸いたいから新幹線から飛び降りるとか言ってるの!(笑)
│ 無料だから かもんかもん って あおるの!
そんなこと言ったって、入れるかどうかわからんのだぞーーー
夕食をダッシュで作り、いざ。
りゅーとぴあの女性、再度
他のお客さんが全員入ってからじゃないとわからない
って、すごーーーく慎重におっしゃるもんだから
これ、見れないんじゃね!? と すごく心配になった。ガクブル。
一人ぐらい、、、一人ぐらい入れてくれよーーー!
ま、無事に入れたんですけどね。
いや~~~ ほんっとにドキドキでした。
ありとあらゆる神様にお願いしたりして。笑
松岡和子さんというかたが聞き手。で トークショー。
8月に新潟で公演される「2番目、或いは3番目」のプレシアター・トークだったわけだが
(小出くんも出るのよ!)
まぁ色んな話が飛び出し。
ちょろっと きよしろうの歌を口ずさんだな、ほんの口ずさんだだけだけど
私的には ケラの歌声が聴けた みたいな

別役実さんについて 嬉々として語ってみたり。
ホンッとにくだらなくて面白いんだそうな。赤塚不二夫さんのような。
まるでー・・ あさひのようなことを言う。
赤塚さんについては いいともでもちろっと言ってた模様。
ゲゲゲで水木しげるのお兄さん役やってる大倉氏(ナイロン100℃にオーディションで入った役者さんである)の
最初のシーン(ゲロ吐く役。笑)や ダメ出しの話とか。(挨拶ができない)
松岡さんが 劇中に出てくる人の名前のつけかたが面白いって話をしたら
(ロシアふうやドイツふう、ただの駄洒落など。笑)
「わが闇」以降は ほとんど奥さん(緒川たまき)が考えてる って。びっくら!
(のろけたよー なんかのろけた~~)
脚本の遅筆の話になり、
でもナイロンの役者さんたちは 焦らない。←松岡さん談
覚えるのがものすごい早いんだそうな。しょうがないわね、脚本ができないんだから。笑
ある演劇が終わって 松岡さんが楽屋に行き「すごく良かったわよ~~!」って犬山イヌコさんに言ったら
「だから待てるんだよねー」って ぽろっと言ったそうな。
ケラ「犬山が?」
松岡さん「そう」
ケラ「・・名言ですね~」
その信頼たるや。
びっくりして 不覚にも(?)感動して涙が出てしまった。
このトークショーー、演劇部の二男も連れて行こうかとしたのだが連絡つかず
あとで「行きたかった」と言われた。
パンフ見ながら「犬山イヌコってニャースの人だよね」そうそう、まぁ 今回はニャースは来ていませんが。
上記の 長年そばにいた犬山さんの名言の感動秘話を二男にした。
「だから待てるんだよね って言ったんだってよ!」
そしたら
「だから待てるんだニャー」(ニャースの真似をしたつもりだろう)
・・・・・・・。
いい話 台無し。(-_-;
通じなかったか、子供には。そりゃわからんか。背景とかも知らなければ。。。
興奮と感動がびしびし伝わります!
そしてうらやまし。
ツイッターさまさまですね。
よかったねー!!!
会えてよかった~~~
知らなかったら知らないままでしたでしょうけどネ。
あかしかさんにお願い。
気になるアーティストが
新潟でやるなんて噂を聞いたら教えてほしいもんです~。→@kyarappiまで。笑
見逃しそうで。
(図々しい…)