6月15日午後
CHAKAとその仲間たち展@池袋のギャラリーZO 行ってきた~!


CHAKAさんのお友達の作品や収集品の展示&販売がところ狭しと・・・
ギターにデザインしたものも目をひいたなー。
そのへんは CHAKAさんのblogにアップされてたと思ったので、ご覧くださいませ。
入場料1000円で出入り&持込自由という…
13時オープン
14時半頃着いたかなー
15時からジャムセッション。
~全日程終了は23時頃か?
ジャムセッションもボーカルワークショップも
歌いたい人が歌って
演奏家のかたたちは なんでもござれなのね~
前にお邪魔した東北震災後のチャリティーセッションLIVEの時もそうでしたっけ。
色んな楽器を弾くかたもいらっしゃるし、
ホント、素晴らしい!!
私は歌い手ではないけど、CHAKAさんのアドバイスも面白かった。
歌もそうだけど英語の発音についても。
アドバイスをされてるときの歌声がまた素敵なんだよ~~~

トランペットのハルくんだっけ? 小学3年生だそうですよ
『枯葉』をかっこよく吹いてた~。
小3にしてノリというか間合いというか心というか、わかってらっしゃる~!?
会場、大いに盛り上がりました。
歌の皆さんもみんなうまかったー。
それぞれの声質でそれぞれの表現方法。
あいかたも歌えばよかったのに、と無責任に思う。
でもね~…
いくらJAZZじゃなくてもいいし、日本語でもいいと言われても。^^;;;
打撃コーナーも盛況でした。プロのかたに教えてもらえるなんて!
女性もどんどんやってた。
CHAKAさんのパンチも見れた。すごい!さすがに形がしっかりしてる。
CHAKAさんLIVEも 45分×2回堪能した。
力が出る歌声
頭の中がぱーっと澄んでく感じ。
日本語の歌も数曲。
ポンキッキーズ内の曲だったという『キミとボク』
鈴木蘭々さん(EPOの曲)なのね。
私、英語わかりませんので、日本語だといっそう沁みました。泣いたーっ。
以前、3拍子の曲が苦手とおっしゃってらしたけど、8分の6ならいいのかしら。
器@新潟市で聴いた『My Favorite Things』が素晴らしかったので
いつかまた聴ける機会がありますように。

始終楽しそうで、
ああ~自由に歌われてていいな、と思いました。
あ、写真は普段はもちろんダメだけど、
今回は歌ってるとき以外はOKということで。
フラッシュもたかなかったつもりだけどどうだったかな?
CHAKAさんが出品されてたアトラスのピアノ楽譜は私の元へ。きゃー
バンド譜は持ってたけど、ピアノ譜はまた別の嬉しさ。
他、手作り品も購入させていただきました。
あいかたも何か買ってたな。
生写真やサンプルCDはプレゼントだし!(太っ腹!)
まだPSY・Sのパンフとかもありましたぞ。お宝!
女性の衣裳も出てたけど、あいにく誰も…たぶん入らないぐらい細かった(笑)
すっごい素敵だったんだけども!!
長丁場、皆様お疲れ様でした。
あんなに大勢集まってくださるなんて、お人柄ー
「うたの引力実験室」がこの夏行われるそうですね!
CHAKAさんblogにリンクしときます。
7月31日(木)ヤマハ銀座ホール 古川昌義さんのイベントで。
南魚沼音楽村 夏の集中合宿レッスンにCHAKAさんもいらっしゃるようで。
てか、この合宿すごいな。何年か前に小出でCHAKAさん歌われて見に行ったことあるけども
音楽に力を入れてるところですよね。
7~9月の間に、色んなレッスン開講のようで。
楽器や防音施設完備のペンションがいくつもあるんですね。(驚)
CHAKAとその仲間たち展@池袋のギャラリーZO 行ってきた~!


CHAKAさんのお友達の作品や収集品の展示&販売がところ狭しと・・・
ギターにデザインしたものも目をひいたなー。
そのへんは CHAKAさんのblogにアップされてたと思ったので、ご覧くださいませ。
入場料1000円で出入り&持込自由という…
13時オープン
14時半頃着いたかなー
15時からジャムセッション。
~全日程終了は23時頃か?
ジャムセッションもボーカルワークショップも
歌いたい人が歌って
演奏家のかたたちは なんでもござれなのね~
前にお邪魔した東北震災後のチャリティーセッションLIVEの時もそうでしたっけ。
色んな楽器を弾くかたもいらっしゃるし、
ホント、素晴らしい!!
私は歌い手ではないけど、CHAKAさんのアドバイスも面白かった。
歌もそうだけど英語の発音についても。
アドバイスをされてるときの歌声がまた素敵なんだよ~~~


トランペットのハルくんだっけ? 小学3年生だそうですよ

『枯葉』をかっこよく吹いてた~。
小3にしてノリというか間合いというか心というか、わかってらっしゃる~!?
会場、大いに盛り上がりました。
歌の皆さんもみんなうまかったー。
それぞれの声質でそれぞれの表現方法。
あいかたも歌えばよかったのに、と無責任に思う。
でもね~…
いくらJAZZじゃなくてもいいし、日本語でもいいと言われても。^^;;;
打撃コーナーも盛況でした。プロのかたに教えてもらえるなんて!
女性もどんどんやってた。
CHAKAさんのパンチも見れた。すごい!さすがに形がしっかりしてる。

CHAKAさんLIVEも 45分×2回堪能した。
力が出る歌声

日本語の歌も数曲。
ポンキッキーズ内の曲だったという『キミとボク』
鈴木蘭々さん(EPOの曲)なのね。
私、英語わかりませんので、日本語だといっそう沁みました。泣いたーっ。

以前、3拍子の曲が苦手とおっしゃってらしたけど、8分の6ならいいのかしら。
器@新潟市で聴いた『My Favorite Things』が素晴らしかったので
いつかまた聴ける機会がありますように。

始終楽しそうで、
ああ~自由に歌われてていいな、と思いました。
あ、写真は普段はもちろんダメだけど、
今回は歌ってるとき以外はOKということで。
フラッシュもたかなかったつもりだけどどうだったかな?
CHAKAさんが出品されてたアトラスのピアノ楽譜は私の元へ。きゃー

バンド譜は持ってたけど、ピアノ譜はまた別の嬉しさ。
他、手作り品も購入させていただきました。
あいかたも何か買ってたな。
生写真やサンプルCDはプレゼントだし!(太っ腹!)
まだPSY・Sのパンフとかもありましたぞ。お宝!
女性の衣裳も出てたけど、あいにく誰も…たぶん入らないぐらい細かった(笑)
すっごい素敵だったんだけども!!
長丁場、皆様お疲れ様でした。
あんなに大勢集まってくださるなんて、お人柄ー


CHAKAさんblogにリンクしときます。
7月31日(木)ヤマハ銀座ホール 古川昌義さんのイベントで。

てか、この合宿すごいな。何年か前に小出でCHAKAさん歌われて見に行ったことあるけども
音楽に力を入れてるところですよね。
7~9月の間に、色んなレッスン開講のようで。
楽器や防音施設完備のペンションがいくつもあるんですね。(驚)