気ままな生活 一枚の写真

一枚の写真からプログが始まればと思っています。

日高地方 挫折!

2009-07-16 04:34:03 | 写真

キヤンプで南を目指し南下していましたが
 
GPS軌跡
道央から日高自動車道に乗りかえ南下していると雲行きが怪しくなりました
 
道の駅 「サラブレッドロ-ド新冠
自宅より 127.791k   1:54:02
 
隣の「レコ-ド館」           懐かしのハイセイコ-
雲行きも怪しいので近くを回ってみました
 
牧草を刈取りしてました~       それをロ-ルにします
 
サラブレッドロ-ドでは子馬も見れました~
 
新冠をうろうろしていると晴れ間も見え出したので再び南下してみました
 
道の駅 「
みついし」   12:32:27 2009/07/05
北緯42.174413 東経142.271588

天気予報は 濃霧注意報!!!
これより南下は諦めました!!!

275号線を北上  道沿いにも馬の放牧が見れました

今回は道の駅日高地方を回るドライブとなりましたので
締めくくりは
 
道の駅 「むかわ四季の館

画像 2009-07-05


積丹半島

2009-07-11 11:16:54 | 写真(風景)
ある晴れた日半年振りに積丹半島に行ってきました

積丹半島で必ず寄るところは神威岬
 
女人禁制の門 からの眺め             女人禁制の門 (2007年撮影)
女人禁制の門
この付近は古くから海上交通の難所として知られており、神罰を恐れて安政3年(1856年)までは
女人禁制の地であった。

ここは西風が強くここ2年禁制の門から先に行けなかったのですが
今回初めて通過が出来ました
 
エゾカンゾウ
 
                                                    ハマナス?
 
シャコタンブル-
 
ヒトヤマ歩いたのですがまだ岬には・・・・・
 
次回は岬まで!!!!
今回の行程 287.1k 10:02
画像 2009-06-25 神威岬

今年度初デビュ-No2

2009-07-07 19:04:11 | 写真

キャンプ2日目
  朝早くから鳥のさえずりで目が覚めました

当初目的の場所を訪問して札幌へ帰ることにしました

十勝川-241号-音更-241号-上士幌-273号で糠平ダムに着きます
ここで展望台があります、地図上でも「タウシュベツ橋」と書かれています?
単なるダム湖に橋?
時期は遅すぎたようです湖に一本の筋?

これはタウシュベツ橋梁旧国鉄士幌線コンクリートアーチ橋梁


1987年に廃線となった士幌線

航空写真  下は水位が低い時

全長:78.3 km(路線変更前76.0km)
開業:大正15年12月10日 帯広-士幌  
全通:昭和14年11月18日 帯広-十勝三股

1955年に、発電用人造ダム湖である糠平湖が建設され、橋梁周辺が湖底に沈むことになったため、
士幌線は湖を避けるように新線がひかれた。
糠平湖は人造湖であり、季節や発電によって水位が劇的に変化するため、橋梁全体が水に覆われて
しまう時期もあれば、水位ゼロとなって橋梁全体が見渡せる時期もある。
その様子から、「幻の橋」とも呼ばれる。
やはり5月の連休でしょうか! 来年再チャレンジ!

廃線あとは遊歩道として整備されています
糠平湖をあとにし273号線を北上
  
滝の沢橋の横には

第五音更川橋梁跡

国道273号線を三国峠に車を走らせると!
鹿!横断を目撃!さすが大雪 車を止め慌ててカメラを向けました!
 
三国峠 標高1,139m
さて今回の行程をGPSで見ると
行程総時間 8:04:51  行程総㌔ 353.835
画像 2009-06-28


今年度初デビュ-

2009-07-04 20:47:26 | アウトドア

ことし初のキヤンプ
どこにしようかと検討ちょっと見てみたいところもあり
道東してみました

ほぼ大雪連峰を囲むようなル-トとなりました
 
往路 札幌-十勝川温泉             休憩地点
クリックで拡大できます
自宅を 07:46:13 スタ-ト 札幌新道(国道274号)から伏古ICに入ります
札樽自動車道・道央自動車道で南下途中道東自動車道に乗り換え
夕張ICで国道274号にはいります
 
物産センタ-  09:06        道東自動車道の延長工事中
物産センタ-で休憩  GPS ㌔数83.77  平均時速 77.99
 
道の駅 樹海ロ-ド日高
10:04  GPS ㌔数130.27  区間㌔46.5  平均時速 64.25
 
日勝峠 はじめて晴れた日に峠越えできました

10:52 GPS ㌔数171.47  区間㌔41.2  平均時速 63.18
国道274から道道144へ
美曼パノラマパ-ク 清水町と日高山脈が見れます

10:25 GPS ㌔数193.96  区間㌔22.49  平均時速 62.93
道道144から国道241号へ
 
道の駅 しかおい 
 11:44 GPS ㌔数202.36  区間㌔8.4  平均時速 54.54
 
道の駅 うりまく
乗馬体験ができるようです
 
11:50 GPS ㌔数213.47  区間㌔11.11  平均時速 52.78
 
道の駅 ピア21しほろ
12:42 GPS ㌔数236.19  区間㌔22.72  平均時速 58.68
 
上士幌航空公園キヤンプ場
12:42 GPS ㌔数247.62  区間㌔11.43  平均時速 56.98
当初訪問目的の場所からここのキヤンプを考えていたのですが
情報がすくなく十勝川温泉にしましたが整備された綺麗な場所でした
さてこれから十勝川温泉へ南下
ナビをセットしている時道の駅を発見寄り道としました
 
道の駅 おとふけ
12:42 GPS ㌔数282.72  区間㌔35.1  平均時速 55.2
 
十勝エコロジーパークオートキャンプ場
14:39 GPS ㌔数299.42  区間㌔16.7  平均時速 40.57
 
今年はヘササタ-プからスクリ-ン変えました~
昨年の寒かった経験から・・・・
行程総時間 6:52:56   行程総㌔ 299.3
ここで一泊  深夜は国道が近くにあるせいかトラックの音が・・・
あと 朝は鳥のさえずりで目が覚めます~
画像 2009-06-27


秘密兵器 それはGPS NO2

2009-07-02 03:48:43 | 写真(風景)

オロロン街道の旅 2回目
GPS情報は
No. 12463,  N44.334814,  E141.463854,   11:35:47 2009/06/18, 
ここは
 
道の駅                   金比羅岬灯台
「☆ロマン街道しょさんべつ」

苫前郡初山別村

ここには
 
みさき台公園キヤンプ場 も併設されていました
 
次に移動
 
道の駅 てしお  天塩郡天塩町
No. 14828,  N44.530317,  E.141.445360,  13:01:17 2009/06/18

道の駅から寄り道をしてみました
 
天塩川歴史資料館               長門船
天塩川歴史資料館
旧役場庁舎(昭和26年建設)をリニューアルし、
平成元年6月オープンしました。
長門船】
今では国道40号や鉄道を使って、人も荷も自由に移動できるようになった、天塩川流域。
しかし交通が十分に発達していなかった時代、生活物資の多くは河口から川筋をたどって来ました。
住民の命綱とされたのが「長門船」です。
長門船は全長15メートル、幅3・2メートル、米百俵あまりを積んだ。
2人が寝泊まりできる船室と帆を持つ、手こぎ船で、明治期から昭和初期まで
流域住民の「生命線」として活躍しました。

 
天塩川河口

天塩川
天塩川水系の本流である。
長さ256kmは日本で4番目に長いが、大きな支流が少ないため、
流域面積は5,590km²で10番目にとどまる。
北見山地天塩岳付近に源を発し名寄盆地を北へ流れ、天塩平野に出て天塩郡天塩町と幌延町の境界を西へ流れる。
海岸目前で南に向きを変え浜堤に沿って10kmほど流れ、天塩町の市街地前で日本海に注ぐ。

ここまで来たら見ておかなければならないところ
    
オトンルイ風力発電所
 
サロベツ原野駐車場公園
No. 15746, N44.583089,  E141.414733,  13:53:38 2009/06/18
No. 15747,  N44.583083,  E141.414753,  14:00:04 2009/06/18
GPS情報上では車のエンジンを切ってサロベツ原野で
撮影を7分ぐらい行っていることがわかりました
ここからは札幌への帰宅道
自宅の駐車上でログは
No. 29487,  N43.060850,  E141.221421,  19:13:56 2009/06/18
往復612k 13時間の旅でした
画像 2009-06-18