季は秋、季節仲秋、24節季は白露、
44候=鶺鴒鳴 (せきれいなく) 鶺鴒(せきれい)が鳴き始めるころです
新暦9月12日~9月16日の5日間
よく見かける「白鶺鴒(はくせきれい)」は、昔は、北海道で繁殖し、他の地方へは寒くなってから渡ってくる冬鳥だったそうです。今ではよく似た「背黒鶺鴒(せぐろせきれい)」などとともに、本州全体に一年中いる留鳥になりました。黒と白の小鳥で尾が長く、上下に振る動きが特徴で、渓流や水田、沼、小川などのほとりをちょんちょんと歩きながら、水生植物や昆虫をあさっています。また「恋教え鳥」 「恋知り鳥」 という異名も有るが、これは神話のあるエピソードが由来になっています。
歳時記
* 9月12日 宇宙の日。 科学技術庁(現文部科学省)と文部省宇宙科学研究所が、一般公募した日付をもとに1992年に制定。1992年に日本人初の宇宙飛行士となった毛利衛さんが、アメリカのスペースシャトル「エンデバー」でケネディ宇宙センターから宇宙へ飛びたった日が選ばれた。
* 9月12日 1872(明治5)年 新橋ー横浜間に鉄道走る。当時、新橋・横浜間を53分で走りました。運賃は最も安いランクのものでも、今日の貨幣価値に換算すると4千円以上となり、庶民にはたいへん高い乗り物でした。
* 9月13日 世界の法の日。 1965年9月13日から20日までワシントンで開催された「法による世界平和第2回世界会議」で、9月13日を「世界法の日」とすることが宣言された
* 9月13日 1970(昭和45)年 日本万国博覧会(大阪万博)が閉幕(1970年3月14日から9月13日までの183日間で入場者数延べ6422万8770人)
* 9月13日 1985( 昭和60)年 任天堂がファミリーコンピュータ用ゲームソフト『スーパーマリオブラザーズ』発売、
* 9月14日~15日 岸和田だんじり祭り。 疾走する大きなだんじり。 スピードをできるだけ弱めずに行うやりまわし。 この場面での怪我は多いものの、これこそ大きな魅力です
* 9月14日 1984(昭和59)年 東京~大阪の光ファイバーケーブル回線が完成。 光ファイバーの電磁気の影響を受けずに極細の信号線で高速信号が長距離に伝送出来ると言ったっ機能を生かし、デジタル通信を中心に多くの通信用途に使用され通信の大動脈へ導入されました。
* 9月15日 2003(平成15)年 阪神タイガースが18年振りにリーグ優勝。 就任2年目の星野仙一監督率いる阪神が、開幕から驚異的なペースで白星を量産。7月8日には、リーグ史上で最も早く優勝マジック「49」を点灯させた。
* 9月16日 敬老の日。 1966年に「国民の祝日に関する法律」が改正され、「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」祝日として制定された。
* 9月16日 1985(昭和60)年 国際科学技術博覧会(つくば科学技術博)が閉幕(入場者数延べ2033万人)。1970年の大阪万博、1975年の沖縄海洋博に続く、日本で3番目の"万博"でした。
* 9月16日 国連・国際平和デー。 この日は国連総会の通常会が始まる日に当るため、1981年の国連総会で制定された。
前候 http://blog.goo.ne.jp/kw1555/e/aa949e6a347278aa4edca6c71e73e607
次候 http://blog.goo.ne.jp/kw1555/e/95a054bd3b895201d4165c07531fc44a