季は秋、季節仲秋、24節季は白露、
45候=玄鳥去(つばめさる) つばめが南へ帰って行くころです
新暦9月17日~9月22日の6日間
台風一過 被害を受けた方にはお見舞い申し上げます、快晴に恵まれ片付けもはかどってもらいたい。秋の涼しい風が吹くこの時期、燕たちは日本を去り南へと戻って行きます。かっては電線に群れ、軒先をかすめるように飛んでいた燕の数が徐々に少なくなることで、人々は秋の訪れを実感していた。最近は燕の姿を見る事がめっきり少なくなったので、この表現に違和感を覚える人もいるかとおもいます。燕が巣をかける家の軒下の数は著しく激減して、それが燕の飛来数を減らしたとも言われています。現在では私鉄、JR駅での巣の数を調べている人も居ますから協力しましょう。
歳時記
* 9月17日 モノレール開業記念日。 1964年、浜松町・羽田空港間に東京モノレールが開業したことにちなみ、東京モノレールが制定。日本初の旅客用モノレール。
* 9月19日 十五夜。 中秋の名月。 当日が必ず満月であるとは限りません。2013年の中秋の名月9月19日は満月ですが、2014年の満月は十五夜の旧暦8月15日である9月8日の翌日、9月9日です。
* 9月19日 苗字の日。 1870(明治3)年のこの日、戸籍整理のために太政官布告によって平民も苗字を持つことが許されたことにちなむ
* 9月19日 1958(昭和33)年 巨人軍の長嶋茂雄三塁手が幻の本塁打、本塁打を放った長嶋は前代未聞の一塁ベース踏み忘れで投ゴロに。
* 9月19日 1968年 種子島宇宙センターで、初のロケット(気象観測用SBロケット)打ち上げに成功
* 9月20日 空の日。 1940(昭和15)年に「航空の日」として制定された。1911年に山田猪三郎が開発した山田式飛行船が、滞空時間1時間の東京上空一周飛行に成功した日とされる
* 9月20日 1957(昭和32)年 東大生産研の糸川英夫教授らが日本初の観測用国産ロケット1号機「カッパー4C型」の打ち上げに成功。
* 9月20日 彼岸の入り。 春彼岸に対して秋彼岸、昼夜の長さが同じとなる秋分の日を中心とした一週間を言う。春分の日が行楽の祝日に対し、秋分は先祖を偲ぶ祝日、墓参りには ぼたもち でなく おはぎ を供える。同じものだが萩の咲くころ食べるからお萩。
* 9月20日 1903( 明治36)年 日本で初めての営業バスが京都市・堀川中立売~七条~祇園の間を走る。 当時のバスは蒸気自動車を改造した幌なしの6人乗り。
* 9月20日~26日 動物愛護週間。 動物への理解と関心を深めることを目的に定められた
* 9月21日~30日 秋の全国交通安全運動。 交通安全思想の普及・浸透を図り、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付けるとともに、国民自身による道路交通環境の改善に向けた取組を推進することにより、交通事故防止の徹底を図ることを目的として、毎年、春と秋の2回実施されています。
* 9月21日 国際平和デー、世界停戦日とも。 1981年にコスタリカの発案で国連総会によって制定。2002年から「世界の停戦と非暴力の日」として実施され、この日は敵対行為を停止するよう全ての国、全ての人々に呼び掛けている。
* 9月22日 1987( 昭和62)年 昭和天皇、手術を受ける。天皇の体にメスが入ったのは、史上初めてのこと。病名は慢性すい炎と発表
* 9月22日 1862年 アメリカ合衆国大統領 エイブラハム・リンカーン、奴隷解放宣言が発せられた
前候 http://blog.goo.ne.jp/kw1555/e/84051fb3417aefab56ee0b074a05db98
次候 http://blog.goo.ne.jp/kw1555/e/b697b44db2b3e4d6ab54cdf8cb7d4d17