桑畑からのたわごと 

がんサバイバーの野菜栽培日記

しぶせんに登録

2016-02-12 10:03:00 | 農業
先日注文した 堆肥 が到着
早速イチジク畑に
一本の木に一袋(15㎏位)をまきました。
さぁ 結果はいかに・・・

堆肥って
約30㌫位しか吸収されないらしい(JAの話から)
これってほんとかな?
(追伸・・・初年度は30㌫らしいです。その次の年はわかりません)

何はともあれ
今年が上手く美味しい実が生りますようにと願いました。

午前中は
夫が市役所で確定申告に
医療費が二人で約10万円
生命保険料 継続保険料等で
所得税還付があったようです。

私も最後の申告
昨年度のバイトで源泉徴収されていた
恥ずかしい程の微々たる額を取り戻しました。

そして同じ階にある農政課で
 渋川市で推進している しぶせん の登録をイチジクで申請しました。

玉ねぎも
昨年に無農薬で播種 定植したのが
無事 登録申請出来ました。
(今年は玉ねぎも直売所で販売予定)



我が家での野菜は
全て無農薬栽培で頑張ってます。
家で消費するのがほとんどですが。
(食べきれない野菜は販売してます)

我が家の野菜で 主に
直売所に並べてるトマトですが
昨年は 大玉トマトの苗を買った(買った時に消毒されていた)ので
大玉は申請出来ず
今年もまたミニトマトだけ申請をしようかと思ってます。

昨年
ミニトマトに しぶせん のマークのステッカーを貼って
直売所に並べてみましたが
変化 反応 なしでガッカリでしたが又頑張ります。

しぶせん を全国展開できるように
ぜひ頑張ってほしいものです。

しぶせん とは簡単に説明すると
農薬の有機リンとネオニコチノイド系を使用しないで栽培することです。
その他の農薬は使用してもよいということです。

実際に栽培してみると
いかにこの2種類系の農薬に依存してるかがよくわかりました。

そんな登録している時に
ブルーベリーが県内において
タマバエが発生していることを知りました。
このタマバエに防除の登録薬剤はなしとの話に
昨秋 買ったブルーベリーに
タマバエがついてないことを願うばかりです。



被害はブルーベリーの新梢先端部の未展開葉を食害し
新梢先端部を枯れ死させるようです。

次から次へと
難題が出てきますね。

よろしければ ctrlを押しながら、ぽちぽちとお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへにほんブログ村
 











コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夫の足に住みついた水虫 | トップ | 本と重力波 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ブルーベリー (sasanoha7920)
2016-02-12 11:08:37
ブルーベリーも作っているのですか、私は毎朝10粒のブルーベリー(乾燥した大粒のワイルド種米国産)を頂いております。先日の健診で又視力が僅かですが上がりました。スーパーで買うのですが、昨年から少しづつ値上がり、又は内容量が減ってます。
返信する
農薬の難しさ (のびた)
2016-02-12 12:16:14
私たちは食べるだけの消費者ですが 栽培農家のご苦労は感じます
無農薬や有機栽培なども売られていますが 価格の点では敬遠されたりします
安心安全との勘案ですね
渋川はツアーで訪れたり何度も通り過ぎています
親しみを感じる土地ですね
返信する
難しい (みーばあ)
2016-02-12 13:06:42
こんにちは
無農薬
なかなか悩ましい問題ですね
5本や10本の家庭菜園とはちがいますからね
もう、堆肥を入れたり準備がはじまっているんですね
玉ねぎ、順調のようですね
収穫が楽しみ
ブルーベリーも始めたんですか
頑張っていらっしゃいますね
パワーが凄い
応援してます~


返信する
sasanoha7920様 (桑畑)
2016-02-12 13:55:39
群馬はブルーベリーが多く作られてます。
アメリカのフロリダが盛んに新しい木を生み出してるようです。
ブルーベリーは無農薬で栽培の代表的なものです。
目に良いと言われて私も凍結してスムージィにて頂いてます。

目に効いてよかったですけど実質的な値上がりですか。
返信する
のびた様 (桑畑)
2016-02-12 14:00:45
無農薬は、難題だと思います。
今流通しているものは、全て程度の差はあるけど
薬のお世話になってると思います。

渋川は伊香保温泉ぐらいしか観光地がなく
何れ消滅する市と言われており
活性化に向けて対策を打っている所です。
遊びに来てくださいね。
返信する
みーばあ様 (桑畑)
2016-02-12 14:02:49
いよいよ堆肥を入れ動き出しました。
でもまだまだ休業といった状態です。

無農薬は
自分用の野菜なら頑張れると思いますが、
出荷となると難しいですね。
返信する
無農薬 (晴耕雨読なくらし)
2016-02-12 21:19:46
無農薬は理想ですが県の普及員の指導は、
月に1回は散布しなさいと工程表が示されます。
出来が悪いと決めたことをやらなかったと言われかねません。

理想の姿はひとまずきちんとしたものを生産できる力を蓄えてからですね。

返信する
晴耕雨読なくらし様 (桑畑)
2016-02-13 10:46:12
栽培の一は防除から始まる
直売所で無農薬栽培をといったら
笑われたのを思い出しました。

まずは基礎から
そして次の段階と考えてます。

家庭用は
売り物ではないので
それなりに作ってます。
返信する

コメントを投稿

農業」カテゴリの最新記事