桑畑からのたわごと 

がんサバイバーの野菜栽培日記

縄文土器を焼く

2007-09-30 06:12:00 | 趣味

以前に作っておいた土器を焼きに村の運動場に来ましたが
子供たちのサッカーの声だけが響いていて場所を探すのにあたりをキョロキョロ
駐車場の片隅に皆さんがいて安心しました (朝小雨が降っており心配してましたので)
どんなに大きな場所で火を燃やすのかとても楽しみに来ましたが
思ったよりはコンパクトでどこにでもできるような場所(駐車場)でした

まず円形に土を掘り土を乾かすのに一度火を入れ燃えきりましたら土器の底から焼きました

その次に土器の全部を焼くために火が燃える所に入れました(入れるのにも熱いので気をつける)
この土器の上にまた燃える木を積み上げ火を入れました↓


燃え終わりましたがまだまだ熱いです
この時あまりにも多くの黒いすすが着いていましたら焼くと白くになるそうです
上の写真よりは茶色く焼けてますよね↓
焼けましたら水できれいに洗い出来上がりです



これは(左)私の縄文土器でついに出来上がりました↓

先輩の方が作った縄文土器でこの豚汁を御馳走して頂きましたが
縄文時代には豚がいたかなぁー 弓矢でとった鳥かも知れませんね
すっかり秋の気配に豚汁が暖かくとても美味しく頂きました
この器で汁が24杯もでき共同生活にも大いに活躍していたかもしれませんね

 
みなさん(私も含めて)ほとんどの方が初めてで上手に出来てこの土器つくりにハマりそうな雰囲気でした
焼いてる間の女性陣のおしゃべりの楽しいこと
田舎暮らしに憧れて東京から引越しして来られた方 
前橋からの方 おしゃべりに花が咲きました

一回目は3時間ぐらいで焼き終わりましたが 
縄文時代にタイムスリップした楽しいひと時でした

日記@BlogRanking

1日1回 応援のクリックをお願いします


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 赤と白?のヒガンバナ | トップ | 蕎麦の花とキクイモ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (はるみ)
2007-09-30 06:35:32
たき火で焼くなんてずいぶん本格的ですね?
私も学校で一度縄文土器作ったけど、窯で焼きました。豚汁おいしそうー。日本食が恋しくなるなあー。
返信する
楽しい経験 (otome)
2007-09-30 07:33:12
おはようございます。
楽しい経験ですね~
これは1回だけ??
これからも色々作るんですか?
割れちゃった方はいませんでしたか~
火に入れるの心配ですよね・・・・
それにしても昔の人はと言うより、人間の知恵は素晴らしいですね。
工夫がいかに大切かと言うことですよね。
身の回りのものを大切にして工夫してこれからは生活しなくちゃって思います。

豚汁美味しかったでしょうね!
我が家も作ろう~
返信する
たき火で焼きました (kuwabatake_2007)
2007-09-30 10:19:31
はるみ様
縄文時代の人がたどった工程で土器をつくってます。
だからこのようになりました。気候も寒くなってきましたので火を燃やすのに良い日でした。
返信する
楽しいかったですよ (kuwabatake_2007)
2007-09-30 10:36:31
おとめ様
割れた人はいませんでしたが、水が漏れる人がいました。
土の会というのがあって月一回活動してますが入会しようか悩んでます。ここは好きなように自分なりに土器をつくるのです。
群馬の埋蔵文化財調査事業団がすぐ近くにありここでも粘土代だけで作って窯ですが焼いても頂けます。心が揺れ動いてます。
1年に1度だけでもいいかなとも思ってます。

そろそろ豚汁の季節ですね。
美味しかったですよ!
返信する
よかったね~ (チャングム)
2007-09-30 11:15:42
なかなか出来ない経験ですよー。私もやりた~い。でもやってな~い。迷っているのですか?ならば活動するほうにさんせ~い古代人になりきって楽しんじゃってください。都合がわるけりゃ~休んでもいいじゃーないですか。私もやりたいことありすぎて…おもしろくろう!!お互いにね
返信する
参加しようかな (kuwabatake_2007)
2007-09-30 16:16:11
チャングム様
そうですね。参加できないときは
お休みで気楽に行こうかしら。
そうなんです。
60代は黄金の時代と思って行動をしてます。
お互い頑張りましょう。
返信する

コメントを投稿

趣味」カテゴリの最新記事