桑畑からのたわごと 

がんサバイバーの野菜栽培日記

蟻の巣 続き

2013-01-29 11:36:56 | 農業
アリの巣退治   続き編



先日は
ここまでで中断してましたが、↑
またまた続きの
穴を夫が掘りました。↓



小さい時 よく穴を掘ったそうです。
この位掘ると水が湧き出てくるのに来てないと首をかしげてました。


これでも
まだアリの巣の穴はつながっておりました。
さすがに
途中
多数のアリが
休んでいる所に出会ったようですが、
ここまでと穴掘りを打ち止めにしました。夫の身長以上に掘ってます

このまま埋めるのも
もったいないので    
粉末のアリの殺虫剤を撒きました。

さぁ
これで
今年はどうになるでしょう~~ちょっと楽しみ

退治出来ていたら
やったかいアリですが。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへにほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 新規就農へにほんブログ村
人気ブログランキングへ





コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蟻の巣とは??

2013-01-21 21:16:30 | 農業
寒い日が続いていますが、
我が家の暖かい所を
見つけました。

昨年トマト用に作った
ビニールハウスの中です。
昼間入ると
汗が出る位暖かい。きっと夜は寒いですね

土を見ると
この時期に
蟻が働いてるではありませんか。

暇だし
蟻退治をと思い立ちました。昨年アブラムシにトマトをやられましたので

一人で
シャベルで掘ってみました。



しかし
まだ蟻の穴がつながって見えます。

それではと
夫にバトンタッチ



まだ蟻の穴が見えます。
掘った砂がたまって
ハウスの外に
砂を運ばないと無理になってきました。

さてどうしましょう~~
中断です。

ここで
蟻の殺虫剤をまこうか  なるべく殺虫剤系を撒きたくないのですが
食用油を熱して流そうか 油がかなり必要だし効果が未知数
これだけ掘ったのだから
何もしないで埋めたら
巣に行く道がわからないかな そんなに甘くないよね

そんなことを考えていますが…
結論は出ず

しぶとい蟻の巣です。

穴掘り退治は
あきらめた方がよいかなと
漠然と思ってます。

よい方法や知恵がありましたら
教えてほしいです。お願いします

蟻の巣にアルミを溶かして流してます

Ant Colony




しばらくぶりに撮ってみました




後ろに連結されてました。

帰りには
違う位置に連結でした


家の窓より

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへにほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 新規就農へにほんブログ村
人気ブログランキングへ







コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

介護のぼやき

2013-01-19 10:46:05 | 母に
新年早々
モヤモヤしている。

なぜかというと
母(満92歳)の介護の判定が
3から2へと
良くなった
下がったからです。ほんとは喜ぶべきなのだが介護制度が思うように受けられない

確かに
病院を退院した時よりは
しっかり歩けるようになりました。

でも
独居で
認知があると
とても
家で一人にしておけない… 常に介護をしていた昔の人はエラかった

それに
投薬があると
薬を飲んだのか忘れてしまうので
危険が伴う…

介護2の場合
ショートスティだと月に20日間
あとはヘルプなしです。

とても一人にしておけないし
誰かいないと無理です。

まさしくテレビで
介護で仕事を辞めて親を見る…そんな状態です  ひとごとではないですね


サービス付きの有料ホームの見学にも行ってるが
イマイチ納得できない。

まず値段が高い 何でもかんでもマネーマネーでした    

そして全体に冷たい感じがする だからなかなか開業しても入居者がいないのかも

人生の最後を
子供が看なければと思うが
認知があると
つい声が荒々しくなってあたってしまうし
怒りぽっくなってしまう 
ある知り合いが言ってました 一時間が限度だと そこまではいかないけど限度はあるような気がする。

悩む…悩む…

悩む時は
市役所にと相談
安い有料ホームもたくさん出来てるとのこと
そして
グループホームにも
見学して来て下さいとのことでした。

18日は
グループホームを(9人だけのホーム)
飛び込みで見学して来ました。 グループホームを知らなすぎました もっと早く知るべきだったと反省

とても暖かくホンワカムードが漂い
最後をここでならと納得しました。

施設長は、
看護師で
人生の最後が
一番大事と言ってました。確かに

入居者に対してのスタッフの多さ
住みなれた地域で最後が送れる
 
 人を人として
 常に声をかけてくれる
 孫が声をかけるように

母をここに入れたいと思った。 

でも
順番待ち

そして
見学の度にいわれることが
ケアマネさんは?

そういえば
今の老健施設のケアマネさんは
 退所です と言ってるわりには
そのあとの事をなんにもホローしてくれない
これだけ母の事でお世話になっているのに介護の制度に疎い私です

見学先では、
いいケアマネさんを紹介します と言われるが
今の老健の施設でお世話になってるので
それは出来ない。ケアマネさんは変えれることができるそうです 

もう少し時間をおいて
考えてみよう。

人生の最後とは
どこで
どのように
・・・
どんなドラマが
待っているのだろうか??

いつもピンコロで
逝きたいと思っているが
神様だけが知るのみ
ただただピンコロと願うだけである。

サルビアのシモバシラ
元気で生きてることですね



トマトを片付けたら
(昨秋)こんなにたくさん隠れていたのね



にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへにほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 新規就農へにほんブログ村
人気ブログランキングへ












コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんど焼き

2013-01-14 13:27:50 | 行事
6時火入れ

今回は
寝坊することなく
到着       昨年は火が消えかかったころに到着でした

到着すると
東京から来ましたと言う方(テッチャンでした)
声をかけられ
上越線の窓から見て
このどんどに魅かれて
昨晩は近くの天然温泉で夜を過ごしたとの事

一地方の行事に
都会から見に来て頂いてうれしいです。

昨日は
昨年のお札を納めながら
保存会の方に話を聞く事が出来ました。

6日に20数名の方が櫓を組んだそうです。
そして昨日は
このどんどの中で一晩過ごすのだという。
子供の頃の話や
思い出話等で
地域の皆さんと絆を確認
とても良いことだと思いますが、
いや~~たいへんな作業だとつくづく思いました。炊き出しがすごい

でも地方の行事は
残して頂きたいですね。





どんどの中↑
ここで火を燃やしながら過ごすそうです。

火入れ↓



風向きを考えて風下の方を誘導の指示

火が入りました



あ~~ぉと
一度振り返っている龍のようです
そして
巳にバトンタッチ
しているように見えます↑↓



巳の姿になりました↑





最後には
各自持ち寄った
スルメ 餅 まゆ玉等を
焼いて無病息災 豊作を祈ります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへにほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 新規就農へにほんブログ村
人気ブログランキングへ



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初市

2013-01-11 17:00:50 | 行事
新しい年の始動は

今年も前橋の初市だるま市でした。

小さな熊手を
今年もイチジクが豊作でありますようにと
昨年のを収めて
新しい熊手を買ってきました。

↓これは立派ですね~~~
小判がザックザック
商売繁盛 笹もってこい  マチガイえべっさんではなかった
このまま飾れば良いと思います。





我が家の熊手↑        隣のだるまさんは年がら年中頑張っていてくれるので取り替えなし
大きさは稲穂を参考に 



可愛い
ゆうまちゃん?の交通整理も大活躍

だるまさんの値段交渉は
ドンドン決まって
景気の良さ??を感じました~~

今年は
どんな年になるのでしょう~~

楽しい年に
していきたいですね。


あまりの寒さに
テレビ漬けの日々ですが、
今年前半は
JAの農支援講座に応募しています。
(実は昨年の後半も受けてますが、
理解力が衰えてきてますので何度も挑戦です)

イチジクはこのような状態です。



↑寒々しいですね。

今年は
イチジクの防虫に
目の細かいネットを張りたいけど~~
私の力では無理

昨年よりは
作業工程で
一歩前進したいのだ~~けど
絶望的…
そこをうまく考えるのが
農家の知恵

でも今回は無理絶望的かもね。

う~~んん
今考え中です。

今年も
どうぞよろしくお願いします。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへにほんブログ村

人気ブログランキングへ







コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする