イチジク畑です。
今年で2年目に入ります。
うまく収穫できるとよいのですが、
この跡地が、パイプのビニールハウスのために、
かなり以前の肥料が残っていて、
イチジクにとって
アンバランスな土壌なんですって(土壌調査より)
かわいそうな状態ですが、
今の所
私には
どうにしたらよいのかわかりません…
(下草に、肥料を取り除く作物を考えてもよくわからないので)
今年は、
まだ肥料をあげてません。
果たして今年の結果はどうになるでしょう?
これからイチジクの枝の、
支えをとりつける作業を、GWにしようと思ってます。
下草を刈払機で、
一応刈ってみました。
あまりパッとしませんね。

その隣の畑には、
ブルーベリーを
少し植えて見ました。
ガッテンペーハーとピートモスを入れてます。

この苗が一番大きく、
あとは、まだまだ可愛い苗です。
今年の収穫は望み薄ですが、来年を夢見てます。
そして
たくさんたくさん
実ったら、
近所のお年寄りの方のたまり場として
楽しんでいただけたらいいなぁと勝手に想像してます。
もちろん
無料の食べ放題…です。
もちろん
日銭を稼ぐのも
忘れてませんが。
にほんブログ村
にほんブログ村
今年で2年目に入ります。
うまく収穫できるとよいのですが、
この跡地が、パイプのビニールハウスのために、
かなり以前の肥料が残っていて、
イチジクにとって
アンバランスな土壌なんですって(土壌調査より)
かわいそうな状態ですが、
今の所
私には
どうにしたらよいのかわかりません…
(下草に、肥料を取り除く作物を考えてもよくわからないので)
今年は、
まだ肥料をあげてません。
果たして今年の結果はどうになるでしょう?
これからイチジクの枝の、
支えをとりつける作業を、GWにしようと思ってます。
下草を刈払機で、
一応刈ってみました。
あまりパッとしませんね。

その隣の畑には、
ブルーベリーを
少し植えて見ました。
ガッテンペーハーとピートモスを入れてます。

この苗が一番大きく、
あとは、まだまだ可愛い苗です。
今年の収穫は望み薄ですが、来年を夢見てます。
そして
たくさんたくさん
実ったら、
近所のお年寄りの方のたまり場として
楽しんでいただけたらいいなぁと勝手に想像してます。
もちろん
無料の食べ放題…です。
もちろん
日銭を稼ぐのも
忘れてませんが。


我が家の庭から
お気に入りのかわいこちゃんと遊んでみました。
ヒトリシズカ もしかしたらマイヅルソウかも


大好きなウラシマソウ(芽が出てきましたよ) タロッぺ(撮影後頂くために切りました)


リンゴの蕾 真っ赤なもみじ?かな


ユスラゴの盆栽 ミニ桑の盆栽(ダンスをしてるみたい…)


アケビの盆栽 雄花


盆栽は、
市の行事で一鉢200~300円ほどで買ってきたものです。
私には、とてもこんなに立派な盆栽は作れません。
毎日毎日
草退治しています。
むしってもむしっても
草って減らない…ですね。
草…私の目にかなわなかったものです。かなり勝手ですが…
ですから我が家の庭には、他人様が見て
これ草よね
と言っても私にとっては大事な物もあり
みなさんがお花と言ってる物でもだんだん整理しています。
道を通る方が、
いつも楽しいお花を見させて頂いてます と
声をかけて頂く時もありで、
その時は、やはりうれしいですね。
何気ない一声が
やる気をもたらし元気をもらってます。
にほんブログ村
にほんブログ村
お気に入りのかわいこちゃんと遊んでみました。
ヒトリシズカ もしかしたらマイヅルソウかも


大好きなウラシマソウ(芽が出てきましたよ) タロッぺ(撮影後頂くために切りました)


リンゴの蕾 真っ赤なもみじ?かな


ユスラゴの盆栽 ミニ桑の盆栽(ダンスをしてるみたい…)


アケビの盆栽 雄花


盆栽は、
市の行事で一鉢200~300円ほどで買ってきたものです。
私には、とてもこんなに立派な盆栽は作れません。
毎日毎日
草退治しています。
むしってもむしっても
草って減らない…ですね。
草…私の目にかなわなかったものです。かなり勝手ですが…
ですから我が家の庭には、他人様が見て
これ草よね
と言っても私にとっては大事な物もあり
みなさんがお花と言ってる物でもだんだん整理しています。
道を通る方が、
いつも楽しいお花を見させて頂いてます と
声をかけて頂く時もありで、
その時は、やはりうれしいですね。
何気ない一声が
やる気をもたらし元気をもらってます。


1月頃から、
左足の親指の付け根あたりに
ぷくっとまあるいグリグリとした球ができ、
もしかしたら、軟骨が出てきた
もしかしたら、ガンかも
もしかしたら、ガングリオン
もしかしたら、…・・
よからぬ想像をして、
大きくならないことを願っていました。
ところが
だんだんと大きくなり
明日は先生の所に
その次でもいいかと…
延ばし延ばしに
そして
度胸を決めて
先月の終わりに
近くの開業医の整形外科に
そこで先生は、
触ったり、押したりしてましたが、
レントゲンで見ましょうという事に
その結果
悪い物ではありません
ガングリオンで
10分もあればとれますと
覚悟ができてなかったので
そのまま予約しないで、
家に逃げ帰りました。(-_-)
>この先生もとっても優しい先生でしたが。<
でもどうしても
球は小さくならず、むしろ大きくなっていく。
思いきって
総合病院(昔の国立病院)に
といっても
整形は、
週に2回ほど大学から先生が派遣されている
さみしい病院です。
今まで
このことで他院に診察しましたか?
という問いに ノウ
と答え
診察を待つことに
桑畑ですと言うと
先生は いい○○です と挨拶
なかなか良い先生の印象
さっそく患部を見せると
押してもよいですか と言い
力強く押すと
プチュとつぶれ
はい終わりました。
>又出来るかもしれませんと<
なんと
メスも入れることなく診察終了
するとななんと
目の前が明るくなり、
顔に血が充満し、
声は高らかに、
もうルンルンです。
810円の診察料も安いと感激
帰りに
このあたりの銘菓こがねいもを買って
夫の中国土産の茶葉で
一人お茶の巻でした。
めでたしめでたし

こがねいも
ニッキの香りの芋餡です。大好きです。
にほんブログ村
にほんブログ村
左足の親指の付け根あたりに
ぷくっとまあるいグリグリとした球ができ、
もしかしたら、軟骨が出てきた
もしかしたら、ガンかも
もしかしたら、ガングリオン
もしかしたら、…・・
よからぬ想像をして、
大きくならないことを願っていました。
ところが
だんだんと大きくなり
明日は先生の所に
その次でもいいかと…
延ばし延ばしに
そして
度胸を決めて
先月の終わりに
近くの開業医の整形外科に
そこで先生は、
触ったり、押したりしてましたが、
レントゲンで見ましょうという事に
その結果
悪い物ではありません
ガングリオンで
10分もあればとれますと
覚悟ができてなかったので
そのまま予約しないで、
家に逃げ帰りました。(-_-)
>この先生もとっても優しい先生でしたが。<
でもどうしても
球は小さくならず、むしろ大きくなっていく。
思いきって
総合病院(昔の国立病院)に
といっても
整形は、
週に2回ほど大学から先生が派遣されている
さみしい病院です。
今まで
このことで他院に診察しましたか?
という問いに ノウ
と答え
診察を待つことに
桑畑ですと言うと
先生は いい○○です と挨拶
なかなか良い先生の印象
さっそく患部を見せると
押してもよいですか と言い
力強く押すと
プチュとつぶれ
はい終わりました。
>又出来るかもしれませんと<
なんと
メスも入れることなく診察終了
するとななんと
目の前が明るくなり、
顔に血が充満し、
声は高らかに、
もうルンルンです。
810円の診察料も安いと感激
帰りに
このあたりの銘菓こがねいもを買って
夫の中国土産の茶葉で
一人お茶の巻でした。
めでたしめでたし

こがねいも
ニッキの香りの芋餡です。大好きです。


友達の庭より
山野草をパチリと
私の大好きな花達です。
可愛いお花達が、元気よく咲き始めました。







これは近所の
ハクモクレン
いつもこの木から勇気を、元気を、励ましを頂いてます。

我が家の庭から
平凡でしたか?


昨日は、
山野草の友と2人で6時間程しゃべりぱっなし、
おしゃべりの楽しさを満喫
免疫度もグ~~とアップしたような気がします。
おしゃべり大会が、あったら優勝候補
間違いない私たちでした。

その友からの土産↑
(私がさっそく食べられるように煮炊きしました。)
手づくりコンニャク(自分の工房で売ってます。リピーターの多い作品です。)
沢庵(大根をこれでもかという程干して、長持ちするようにしてました。)
手づくりソーセイジ(無添加 お肉を食べてるようなボリュームでプリプリ感がたっぷりでした。)
木曜日には、
3人で天然風呂でまたまた6時間コースを予定してます。
おしゃべり最高 (*^_^*)
これが生きる楽しみの一つです。
にほんブログ村
にほんブログ村
山野草をパチリと
私の大好きな花達です。
可愛いお花達が、元気よく咲き始めました。







これは近所の
ハクモクレン
いつもこの木から勇気を、元気を、励ましを頂いてます。

我が家の庭から
平凡でしたか?


昨日は、
山野草の友と2人で6時間程しゃべりぱっなし、
おしゃべりの楽しさを満喫
免疫度もグ~~とアップしたような気がします。
おしゃべり大会が、あったら優勝候補
間違いない私たちでした。

その友からの土産↑
(私がさっそく食べられるように煮炊きしました。)
手づくりコンニャク(自分の工房で売ってます。リピーターの多い作品です。)
沢庵(大根をこれでもかという程干して、長持ちするようにしてました。)
手づくりソーセイジ(無添加 お肉を食べてるようなボリュームでプリプリ感がたっぷりでした。)
木曜日には、
3人で天然風呂でまたまた6時間コースを予定してます。
おしゃべり最高 (*^_^*)
これが生きる楽しみの一つです。


東日本大震災地に向けて燃料の貨物輸送が始まりました。
頼もしい長さの貨物列車でしたが、
実は、この貨物列車は上りなんです。
東京方面に向けて走ってます。
先日見た貨物列車が、震災地に荷を下ろしてきたと思われます。
その10分後に
下りの燃料貨物列車が通りました。
本来は、
この列車を写真に収めようとして構えてましたが、
おもわず上りの列車に気をとられ、3枚ほどパチパチと、
又カメラの電池も確認せずに、
下り列車を待っていました。
予定通り列車は、
たくさんのタンクを乗せてきましたが、
案の定
カメラのシャッターが切れなく
私の目の中での確認という事になりました。いつもドジな私(>_


このあたりも、
ようやくガソリンスタンドがオープンして、
ガソリンを入れられるようになりました。
そして
計画停電も、
ここ4日程ありません。
スーパーなど店舗は、節電のために、薄暗いですが、
慣れれば問題ない明るさですね。
品薄の物は、その時の入荷の状態で品物が変わりますが、
地震の影響での買占めはなくなりました。
水の入荷は少ないようで、
ほとんど2Lのペットボトルは買えません。
500mlは本数制限で今日は買えました。
ただ
余震の多さ、それも震度3から4あたりの揺れに
ドッキとしてしまいます。
テレビの地震速報はよく当たってます。
にほんブログ村
にほんブログ村
頼もしい長さの貨物列車でしたが、
実は、この貨物列車は上りなんです。
東京方面に向けて走ってます。
先日見た貨物列車が、震災地に荷を下ろしてきたと思われます。
その10分後に
下りの燃料貨物列車が通りました。
本来は、
この列車を写真に収めようとして構えてましたが、
おもわず上りの列車に気をとられ、3枚ほどパチパチと、
又カメラの電池も確認せずに、
下り列車を待っていました。
予定通り列車は、
たくさんのタンクを乗せてきましたが、
案の定
カメラのシャッターが切れなく
私の目の中での確認という事になりました。いつもドジな私(>_



このあたりも、
ようやくガソリンスタンドがオープンして、
ガソリンを入れられるようになりました。
そして
計画停電も、
ここ4日程ありません。
スーパーなど店舗は、節電のために、薄暗いですが、
慣れれば問題ない明るさですね。
品薄の物は、その時の入荷の状態で品物が変わりますが、
地震の影響での買占めはなくなりました。
水の入荷は少ないようで、
ほとんど2Lのペットボトルは買えません。
500mlは本数制限で今日は買えました。
ただ
余震の多さ、それも震度3から4あたりの揺れに
ドッキとしてしまいます。
テレビの地震速報はよく当たってます。

