goo blog サービス終了のお知らせ 

桑畑からのたわごと 

がんサバイバーの野菜栽培日記

しばらく…

2010-07-26 09:45:55 | 日記
この皮膚科騒動にかなりのショックと落ち込みとで、
休み休みなブログでしたが、
しばらくブログをお休みします。

再開しましたら、またよろしくお願いします。


先日の題ショックのブログにたくさんのコメントを頂きありがとうございました。
公開は削除させていただきました。



ついにその時が

2010-07-17 07:24:35 | 行事
日本列島 雨雨
被災された地方の方々にはお見舞い申し上げます。

さて
とっても忙しい日々を過ごしておりました。

先週の週末は、
元企業戦士…夫の仕事の取引先の方々が定年後の再会ということで、
関西より1人東京より2人が我が家に2日程のお泊りの連ちゃんのゴルフ大会でした。
みなさん元気元気でした。

なにしろ第一日目の
ゴルフが終わって我が家に着いた午後4時ごろから約6時間の宴会
そして起きたのがナント朝の2時
それからおしゃべり

そしてそのまま2日目のゴルフに
なんというパワーでしょう~~

さすがに元企業戦士の面影でした。

でもでも
遠いところを足を運んで頂いて、
会社は違えど有難い事でした。

和やかな話題
そう もしかしたらこの40年の間
私より皆さんの方が、目がぱっちりして接していた時間が長かったのではないかと思ってます。

関西では、
朝一番の電車で出かけて終電車に乗り遅れる事もたびたびの生活でしたから…

夫の会社は、
会社のオーナーが代わり、一からのスタート等の大きな出来事にも、
みなさんの会社で支えていただいて本当に本当に感謝です。

いろいろな思い出が
いろんな出来事が
思い出されます。
会社再建と我が家を守り切ることが出来たんだ~~という思いが一番強いですね。

夫の友達にも涙が出るほど
うれしい訪問でした。
本当にありがとうございました。


いよいよ15日の天王様を迎える日となりました。
前日より掃除 片付けと準備
気ばかりが焦りました。

夫は、当日は天王様の準備に出かけて行き、
そして果たしてこれでよいのか私一人不安の中で、
その時を迎えました。



少し前に配られた
竹の紙垂の中をくぐって、我が家に天王様がやってきました。↑右
夫も役員に選ばれているので、
この支度をしてます。



挨拶のあと
乾杯 
これで我が家も無病息災ますますの繁盛になります・・・と思います。



締めていただいて
次の家に
この日は4軒のお宅を訪問しました。




一番最後に
おさい銭箱を持った方がいて
途中、道で出会った方がお賽銭を入れていきます。

夫は、
午後7時ごろ帰ってきましたが、
疲れたらしく、
そのままバタンキューでした。
お疲れ様

いや~~
私も気疲れしました。

無事に天王様を迎えられてやれやれといったところです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 新規就農へにほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへにほんブログ村











値段と集合時間と雨にびっくり

2010-07-05 22:33:22 | 群馬の自然
関西の孫との対面旅行も無事に終了
2人とも大きくなって、
大満足のバ~バです。

今回の旅は、
少し前に、ジパング倶楽部に加入したので、
どの位お得なのか・・
使わずに1年たってしまったら会費だけの損失・・
そんなことを考えての体験旅行でした。

まず
切符購入のためにJTBの窓口に、
初めてでしたので(3回までは2割引きそのあとは3割引き)、
ジパング倶楽部の会員手帳の2割引きのページに、
往復の行き先を記入
片道601㌔以上ということで
もう1割乗車券が割り引かれるということでした。

群馬から東京まで新幹線使用
そして東京から新大阪まで ひかり の新幹線で、
ナント往復で22000円でした。安~い
夜行高速バスとそれほど変わらない値段にびっくりです。

これなら
関西も近い (にんまり)
しばらくぶりの関西の空気を吸ってきたバ~バでした。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
話は変わりますが、
昨年からこの地に家を建て替えて住んでます。
さっそく町の役員の
町総代に選ばれて、
この15日に天王様のお祭り??(まだ天王様の意味がわかってませんが)
の準備(5日)に朝5時の招集がかかりました。

そしてこのようなお宮が道路わきに飾られ、15日に町中練り歩くのだそうです。
新築した家を宿にもてなしをするのだそうです。

そんなわけでこの15日は、我が家に寄ってくださることになりました。
>我が家の無病息災とますますの繁盛となりますように<かな??
暑いのでビール お茶、つまみ等の準備をするのだそうです。

 さてさて15日は、どうになるでしょうね。
町に残る伝統のお祭りは大事に伝えていかなくては、
思ってますが、うまくいくか少し心配です。

午後から雨がぽつぽつと降ってきたなと思っているうちに、
いきなりのゲリラ豪雨
外を見ると、
家の前の道沿いの川があふれて、道幅いっぱいになり、
もう少しで我が家の庭に入りそうでした。

こんな時は、
外に出て事故にあったら大変と窓から見てましたが、
アッという間の出来ごとで、
水の凄さに改めて怖さを感じました。

すぐに小雨になったので、
あっという間に水は引けていきましたが、あまりの凄さに呆然でした。

↓川は道の脇の下(かなり深い)を流れており、
その川の上に蓋で覆いがしてあり、
川はこの道からは見えません。
それがこのように溢れ出し、
道全体が川のようになりました。



手前が我が家の花壇
このブロック塀でやっと水をくいとめてます。



最近のゲリラ雨

これからますます
拍車がかかっていくのでしょうか。

考えさせられる問題の発生でした。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 新規就農へにほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへにほんブログ村