季節の風音

季節の移ろいや日々の風を写真とともに綴ります。

美ヶ原王ヶ頭 カフェでくつろぐ

2023-02-06 21:39:45 | 松本・長野
本日到着されたお客様の雪上車体験が戻って来ました





カフェでのんびりとしています。
お隣りに大阪から来られたご夫婦がいらっしゃいました。
10年に一度の大寒波の日に大阪から移動して来られたそうです。
お話を伺いますと最初の予定では高速バスで松本迄来てその日は松本泊,(ホテルの送迎バスに
間に合わないから)でしたが、雪で高速バスが止まったらと心配になり直前に電車移動に変更。
電車移動も進んでは停まりを繰り返し、停まる度に車両の下に付いた雪をコンコンと落として進む。
かなり遅れて松本に到着、前泊はそのままにしていて良かったと。
前泊の日、松本から見える王ヶ頭は晴れ渡り「今日だったらよかっただろうね」と話したそうです。
そして翌朝に眺める王ヶ頭もくっきり晴れ上がり「今朝は綺麗だろうね」話したそうです。

王ヶ頭はお昼頃から曇ってきました。その頃にお客様は到着されます。

遠くからお出でになるお客様も多くいらっしゃいます。
何故ここが良いのか?
kutakutaの場合は2000mを超えるこの場所に、本来なら登山者しか見る事が出来ないような景色を
労せずして見る事が出来るという事でしょうか。


2日目の夕食







美味しく頂きました。
お腹いっぱいで動きたくない程に、でもこのままではいけない、少し動いてお腹空かせなければ。
今夜は星空観察会は中止で「美ヶ原の四季」の映像観察会で楽しみました。
映像の中の美ヶ原は美しくて「この季節もいいね、あっちの季節もいいね」欲望は膨らみっぱなし。
でもでも、そう何回も来れる場所ではありません。
吟味に吟味を重ねて、また訪れる事が出来ますように。その前に足腰を鍛えておかねば。


猛烈寒波は続く



2/6の歩数=7000歩   2/5の歩数=6587歩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする